![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
自分のケッコン艦である扶桑姉妹や伊勢型など、航空戦艦も 丸っと出番がなかったですね。まあ、扶桑姉妹は原作では 吹雪の憧れの人。それがアニメだと赤城に代わってしまって いるので、今さら下手に出演しても変な雰囲気になってしまいそう ですが(笑)。 霧島がメガネを外したのは、眼鏡フェチの方々からは非難轟々 でしたね(笑)。まあお気持ちは分かりますが。フェティッシュな 部分を除いても、霧島はゲームの時報で「メガネがないと 戦えない」という台詞を言っています。そこをアニメではどう 解釈しているのか、ということにもなりますね。「メガネがないと 上手く距離を測れないから手加減が出来ず全力でブッ叩いて しまう」のパターンなのかもしれませんが(笑)。アニメは 原作セリフをちょっと無理やり気味に取り入れてくる割には こうした原作セリフを無視したりもして、その辺のバランスの 取り方がちょっと微妙ではあるかも。 長門の肉弾戦はとてもカッコよかったので、霧島にもそうした バトルを見たかったですね。それならメガネを取った理由にも なるでしょうし。 まあ、あまり格闘戦重視にしたら、あまり艤装の意味がなくなって しまいますが(笑)。 大和の言うところの「強い力」に関しては続編でもっと触れられる のでしょうかね。その力をなぜ吹雪が打破できるのか、そして 提督はそれをどこまで明確に知っていたのか、というあたりの 説明は欲しいとは思います。 もっとも、それらの世界設定はあくまで、艦娘という キャラクターたちを活躍させるための、いわばエクスキューズに すぎなくもあるわけですから、だいたいのことを匂わせておけば あとはいいだろう、と言う思いきった割り切りもできるかも しれません(笑)。実際、細かい設定を延々と語られるよりは、 多くの艦娘たちを元気に可愛らしく動かしてくれた方が楽しい ですしね(笑)。 ではお付き合いありがとうございました。 続編も立てられるようでしたら立てますので、よろしくお願い いたします。 [No.3050] 2015/04/01(Wed) 21:24:51 |