![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パーティ会場でのあすかは、ちょっと場にそぐわない感じだった かもしれませんね(笑)。 もっとも、みなみにとっては、そういった「型にはまらない」 あすかの姿にも感銘を受けたのかもしれませんが。はるかとはまた 違った意味で、みなみにとっては自分の世界と価値観を壊して くれる人物像があすかだったのでしょうね。 みなみの家族も割とキャパシティが大きい感じでした。 あすかを上げるからと言って別にみなみの家族を下げるわけでも ない、という作風が気持ちいいし、優しいですね。 そのように、みなみにとっては特に障害がないということが、 逆に完全に自分の意思だけで道を開かなければならないという、 ある意味で障害なのかもしれませんけれど。 [No.3164] 2015/10/24(Sat) 19:11:28 |