![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
作品尾構造的には、少年たちの大人世代への反抗みたいな部分が 濃い感じがしますね。いわゆる大人として登場する人物は、 今回落とされたコーラルやボコられたトド、また3話で退場した ゼントなど、かなり意図的に、愚かしかったり底が浅かったりする 人物として描かれているような印象を受けます。 あえてきちんとした大人というと、ビスケットのおばあちゃん くらいですかね。 そう言う意味ではそれが本作のちょっとした不満点でもあって、 「ちゃんとした大人」を描くことができるのかどうか、という ところが今後の注目点になるような気はしますね。 まあ、鉄華団にも、会計責任者のデクスターさんがいて 彼はまあまともに見えますが、火星に残っちゃったので 結局前面に出てこないんですよね(笑)。今後また活躍して くれるのかもですが。 [No.3173] 2015/11/07(Sat) 21:12:10 |