![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
大人びているように見えるみなみの意外な子供っぽいさ、という 観点は、以前のお化け怖い話などでも描かれた、まあ王道な パターンではありますね。今回もそれに近い感覚のエピソードで あった、と言えるのかもしれません。 みなみが初めて自分自身の夢を見出し、それに向かって進んで いきたいという望みを持つことそ自体、両親にとっては嬉しい ものであろうというのは想像がつくことですね。それに気づけない あたりはみなみの意外な、というよりも実は年齢相応な 子供らしさが見えた部分ではあるのかも。エピソード順からは みなみの成長が一番後ろに置かれた、という構成もまた、 「大人っぽいみなみの成長に一番時間が掛かった」という含みを 持たせたものかもしれませんね。 みなみの両親もお兄さんも物わかりのいい人で、それゆえに 物語としてはそこで波乱を持たせることはできないんですよね。 起伏を持たせようとすれば誰かがみなみの夢に反対する、という 構成も考えられたかもしれませんが、キャラクター描写上それは 可能性がないわけで、そうするとエピソード的には結構シンプルに 進行してしまうようなお話にはなっています。 そういった部分を補って、派手目なフックを作るために、 クリスマス会というシチュエーションも盛り込まれたのでしょうが クリスマス会ならクリスマス会、みなみ回としてならみなみ回と 集中してみたかった感はありますね。 前回のきらら回のファッションショーほどには本筋とはうまく リンクできていなかったかもという気はします。 まあ、そこでもちゃんと目を引くらんこの存在感とかは ありましたし(笑)、ゆいのかくし芸はそれインチキじゃん、と いうツッコミもあって内容は楽しいものでしたが(笑)。 今回もう一つのポイントはシャットの処遇。 最後のチャンスをちゃんと与えてくれるディスピアって結構 優しいのでは、という気がしなくもありませんが(笑)。 案の定失敗なわけで、次回は彼の行く末が語られるようです。 クローズのようにガチ死亡というパターンがありましたし(復活 しましたが)、またロックのように実は妖精だったという パターンもあるので、どう転ぶか読みづらいですね。 キャラ的にはコメディリリーフですので、生存展開の可能性も あるようには思えますが。 [No.3199] 2015/12/21(Mon) 11:09:15 |