![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
意図的なのかどうなのか、みらいとリコのはーちゃんに対する 態度はやはり甘いですよね。子供を叱る、という形式をとることに 対して、小さなお友達が反発する可能性を考慮しているの だろうか、などと邪推してしまいますが、でもやはり、本作が 一種の子育ての物語である以上、それなりの教育やしつけの描写も やはり必要なのかなと思います。 はーちゃんがいい子過ぎて、なかなかしつけの機会を作れない、と いうのもあるのでしょうけれどね(笑)。そのあたりは、たとえば みらいのお母さんやおばあちゃんあたりも上手く使って『教育』の 物語を作ってもいい気もするのですが。 [No.3336] 2016/08/07(Sun) 08:09:36 |