![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>……どうすればいいんでしょうかこの話(笑)。 う〜ん、ホント、突っ込みどころが満載のお話って、どう突っ込んでいいか悩むところがありますね(笑)。 ギャグに舵を目いっぱい切って、さらにフルスロットル+ターボ全開にニトロ炊きをやらかしちゃった。どうしてこうなった? でも、今年ここまでやっちゃったら、来年のプリキュアはも〜っと、暴走をおそ松さん並にやらないと視聴者は納得できませんぞ。 閑話休題 今回のおとぎ話の共通性で魔法界とナシマホウ界の源流は基本一緒ってことを揶揄しているみたいですね。 まあ、ナシマホウ界から導入した感も否めませんけどね。 >みらいちゃん&リコちゃん ネズミと魔法使いのデザインを見ているとなぜか艦これ公式4コマのリットリオとローマに見えてくるのはどうしてでしょう?(笑)。 また、身体のスケールが違うため、みらいちゃんが握りつぶされるシーンは、往年のスタジオライブが参加(ステップジュンあたりのね)してたらさらに過激になっていたかも? >はーちゃん なれない、読書に必勝ハチマキでお疲れ様です。 あと、人間サイズにならずに妖精サイズのままだったから今回のチャムファウ風だったんですかね? >モフルン 衝撃の真実完結編 シンデレラにあこがれるのはやっぱり、モフルンも女の子なんですね。 ただ、王子様(校長先生)とのダンスは、マッキーとアルミリア以上の身長差がシュールです。 また、映画予告で人間体を公開してるんだから、今回の暴走で人間体でも良かったと思うのですが? さらにシンデレラの衣装がキュアモフルンだったらなぁ・・・。 ところで、モフデレラにはモフルンの記憶がなかったようですが、モフルンは夢の内容を知ってる・・・ってことは、モフルンは第4の壁の向こうから傍観してたのでしょうか? >ドクロクシー一味 久しぶりのメンバー邂逅です。 大暴投の要因はガメッツさんがすべて請け負ってますね。 ヤモーさんも「魔法使いの旦那」役でおいしいとこをもらってます。 ただ、ドクロクシー様がいないのは寂しい限りです。どうせなら王様役で登場してもよかったかも? >補習組 ちょい役で登場。 もし、ドクロクシー一味が意地悪な姉たち役をしてなかったら、教頭先生とともにその役を担っていたんでしょうか? >校長先生 GOプリではるかちゃんが「花のプリンセス」の世界へ行っちゃったときは、王子様は「誰だこいつ?」だったのを反省して、ちゃんとイケメンお兄さんポジの校長先生が王子様役でした。 意味のないジャンプやモフデレラとのシュールなダンス、さりげないイヤイヤと普段のお茶目に輪をかけてました。 >次回 夏休みも大詰め。 相変わらず、ピンクの系譜のみらいちゃんは宿題をやってないようです。 はーちゃんは、たぶん2学期から転入ということで、ナシマホウ界の宿題はなさそうですけど、図書室のカンヅメは続きそうですね。 2人をサポートするリコちゃんの苦労がしのばれます。 では 追加 >かなちゃん モフルンと王子様(校長先生)のダンスシーンで、モブに交じって、いつもの怪訝そうな顔で、二人のダンスを見てました。 まさか、5人目のレッドヒロインの候補者ですか? では [No.3345] 2016/08/21(Sun) 10:55:58 |