![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
まあ明確に狙ってやってるのでしょうけど(笑)、でも世代的に 考えると、下手をすれば、プリキュア見てる子たちはもちろん、 そのお母さんたちにでさえ十分通じないネタのような気が しなくもありません(笑)。いいんでしょうか、そんなネタ ブッ込んできて(笑)。 まあ懐かしアニメ系の特番ではよく流れる場面ですけどもね。 CV。 本作はほんとに出し惜しみなく脇で往年の名優をポンポン出して きますよね。デウスマストが人格を持った敵なのかどうかは わかりませんが、もし話ができるような存在なら誰をCVに持って 来るのかな、とか考えますね(笑)。 >地球自体が亡国 これはこれまでのプリキュアの概念をひっくり返す、なかなか 面白い新機軸ですよね。まあハピネスチャージも異世界関係なく この世界が滅びかけてる、という世界観ではありましたが。 明確にパラダイスロストした後の世界がこの地球なのだ、という かなり思い切った設定は随分大胆なものかも。その大胆な発想を 上手く生かしきるラストに結び付けることができるでしょうかね。 [No.3399] 2016/12/11(Sun) 01:03:48 |