![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
デウスマスト関係以外のキャラが総出演!!! ただ、「クシィお兄様」は足元だけで、「師匠」も声ナシなのが残念。 さらに闇の魔法で簡単にナシマホウ界→魔法界→ナシマホウ界・・・と簡単に行き来できちゃって、5年待ったことが台無しにしているのもマホプリらしいですにょ。 そして、某ライダーよろしく次回作の顔見世まで行ってます。 だからかもしれませんが、終盤の尺がちと足りない感じがありました。 >みらいちゃん、リコちゃん及びは〜ちゃん さすがに大人になったからって、お祭り回でも「劇画オ○Q」とか「巴マ○の平凡な日常」まで針は振り切ってくれませんでしたねぇ(爆)。 でも、揶揄的にイチゴメロンパンを2人で分け合っていた女の子たちは、みらいちゃんとリコちゃんの「娘たち(後継者)」として登場したのかも? >ドクロクシー一味 いい大人(?)のバッティさんの魔法学校の生徒とか、素体でも闘志満々のガメッツさん、隙あらば何かしようとするスパルダさん、そして、今回大活躍のヤモーさんとようやく本編でできなかったなれ合いが描かれて楽しかったですね。 >補習組 動画の魔法やファッションチェック、そしてニューヨークと手を広げてますね。 あと、せっかくのファッションショーなんだからモブできららちゃんが居たら楽しかったのに・・・。 >人魚組 先生も含めて地上に上がったようですね。 でも、足元は見えなかった!!! >みらいちゃん一家とリコちゃん一家 あんまり変わってないね。子供が大学生並なのにお母さま2人は美人のままです。 >魔法学校の先生たち 相変わらず変わってませんね。 >校長先生 尺の関係でクシィさんが傍らに立って微笑みあうシーン(だと思う)はカット。残念。 >いちかちゃん 予告で、マジカルと笑うシーンのお顔は荒木伸吾さんや姫野智美さんの線でした。やっぱり東映魔女っ子路線の系譜だと改めて思ったり・・・。 九条さん1年間お疲れ様でした。 アラモードスレも参加させていただきますので、よろしくお願いします。 では [No.3421] 2017/01/29(Sun) 16:03:28 |