![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
本当はギャルゲの方でもいい話題ですが こっちが何も無いのも寂しい気がしたので一応こちらで 私は前作は技表しか載ってない本しか 持ってないので、前作との比較はできませんが 某動画サイトで各キャラのOPからイベント戦闘、 EDまで見せてくれる所を覗いてたんですが もうやりたい放題ですねw まさか新キャラのリーズバイフェが 実はあんなキャラだったとは誰が想像できただろうかw いや戦闘中とかは普通に格好いい人なんだけど… シエルと同じパイルバンカー使いとして 内心いつか戦ってみたいと思ってたという所なんて すっごく男前だったりしますが・・・ シオンとさっちんEDでの彼女は 実に型月の趣味に走っているというか(^^; しかも声はヴィレッタ先生なんでしょ… 家庭用でフルボイスになったら私買っちゃうかもよw あと白レンが相当ツンデレキャラになっているようで しかも七夜の方も私が知ってるメルブラとは もう完全にキャラが違ってきてますね。 また魔法使いの夜製作中の影響でしょうか ラスボスと青子先生の会話野中で青子先生が使う 第四魔法に関すると思われる記述が見受けられて 興味深い所です。どうも第四は時間系統のようですね。 最後にネコカオスはもうフルボイスだったりするのは 仕様なんでしょうか?もう型月は譲治を好きすぎて どうにかなってしまったんじゃないかと思うぐらい ネコカオスの混沌っぷりが譲治ボイスで加速してますw 書き込みでも多くの方が譲治仕事選べwwと突っ込んでました。 それにしても単にシナリオが知りたいだけのために ゲーセンで対戦におびえながら何度も試行錯誤し 時々はコンティニューまで使いゲーセンで格ゲーやってた 昔と比べると、家にいながらこうしてシナリオが見られるなんて 便利すぎて少々怖いくらいですね(笑) [No.424] 2008/10/20(Mon) 19:36:33 |