![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> このセリフも、サージェスには実際に刹那たちの声が > 聞こえていて言ったセリフということなのか!? そっか、物語展開上の都合ではなくて、実際にサーシェスには 会話が聞こえていたという可能性もあるわけですね。 もっとも、今回の場合はティエリアの会話を聞いていたと 言うことはあるかもしれませんが、前回の場合は刹那の声や マリナの声は聞こえないような気もします。ガンダムに乗っていた わけでもないですしね。誰の声でも聞こえるのか、それとも 刹那もしくはマリナはイノベイターだった、とかいう 大ドンデン返しの伏線?……それはさすがに無理があるかな(笑)。 家族。 今回確かに強調されていましたね。家族を失ったルイスへの 対比かなという気もしましたが、志や理念を重んじる現状の物語の 中にあって、そういった思想ではなく、人と人との絆を 強調するというのは、ダブルオーのストーリーを考える上で 確かに興味深い点といえるかもしれません。 もっとも、思想は家族をも裏切る(刹那の過去のように)と いうのも、またダブルオーがすでに提示した枠組みではあるの ですが。逆にいえば、そういった刹那の過去を示しているから こそ、家族を再び肯定する方向へと向かう、というのも、お話と してはアリかもしれませんね。 [No.487] 2008/11/28(Fri) 20:33:08 |