[
リストに戻る
]
No.524へ返信
機動戦士ガンダム00 #14『歌が聴こえる』
- 九条神樹 -
2009/01/11(Sun) 18:03:37
[No.521]
└
何がしたいねん。な感じ。愛おぼえてますか。
- ぺいりあん(palien) -
2009/01/16(Fri) 14:50:32
[No.528]
└
イノベイターの能力
- 九条神樹 -
2009/01/16(Fri) 23:42:35
[No.535]
└
ネーナちゃんはオミソですか?
- そうりゅう あすか -
2009/01/11(Sun) 21:47:09
[No.525]
└
ネーナ
- 九条神樹 -
2009/01/16(Fri) 23:16:07
[No.534]
└
センチメンタルジャーニーガンダム
- 文月7 -
2009/01/11(Sun) 19:19:00
[No.524]
└
村雨姉妹はガチ
- 九条神樹 -
2009/01/16(Fri) 22:48:28
[No.533]
└
パス忘れた(追記)
- 文月7 -
2009/01/14(Wed) 13:45:09
[No.527]
└
これ何て超時空シンデレラ?
- 祥 -
2009/01/11(Sun) 19:05:05
[No.523]
└
生き残りたい 生き残りたい♪
- 九条神樹 -
2009/01/16(Fri) 22:34:48
[No.532]
└
新OP…追記2
- 篠原勇希 -
2009/01/11(Sun) 18:43:27
[No.522]
└
マリナの歌
- 九条神樹 -
2009/01/16(Fri) 22:17:45
[No.531]
センチメンタルジャーニーガンダム
(No.521 への返信) - 文月7
↑そういえば、この12都市12少女物語も
セラフィムコールも、アニメ化はサンライズだっけ……
さぁて……
また、文字数制限がなくなったので、ノーカットでいくよ〜(←少しは自重しろw)
■新OP
最初に蝶を捕まえようとする4人の裸の女。
一番最初のマリナとルイズはわかるのだが、残り2人が誰だかわからん(><)
胸の先が見えないように隠しているので
裸じゃなく、バスタオルを巻いているのかもしれないが(←どうでもいいw)
顔は特徴ないのに、体つきは4人とも描き分けができている(^^;)
ルイズは貧乳なのがわかるし、4人目は筋肉がついていて胸が上に持ち上がっている。
多分、2人目はアニュー・リターナーで
4人目は、リジェネ・レジェッタだと思うんだが……
■「軍の中にクーデターを画策する動きがある。」
このおっちゃん、名前を言ってくれないので、キャラ名がわからん(><)
でも、声は、ちびまる子の父、いわゆる、もう一人の「ヒロシ」で
最も頼りになる軍人「ジャッキー・ザルツェフ少佐」の声
そうそう、あのシグルイの牛股権佐衛門の声もこの人、屋良有作さん。
つまり、EDクレジットを見れば……
「パング・ハーキュリー」だ。
セルゲイも、クーデターに参加しちゃう感じだなぁ……
となると、やはり、親子対決がありそうで……
そうなると、ソーマも「ごめんなさい、アレルヤ……わたし………」
みたいなことがあって……
富野演出ならば……
戦闘で、セルゲイをアンドレイが殺し、アンドレイをソーマが殺し
ソーマをルイズが殺し、ルイズをアレルヤ(ハレルヤ)が殺し
アレルヤを沙慈が殺し……
みんな死んじまえ〜〜〜
という展開になるんだが(^^;)
■アニュー「どなたと通信してたんですか?」
ライルの方は、カタロンのスパイだということを
視聴者にわかるようにしているくせに
アニューの方は、イノベイターのスパイだというシーンを
全く見せていない。
でも、キャラと名前を見れば、イノベイターなのはバレバレで……
なんかイライラするなぁ(><)
ひょっとして、イノベイターのスパイは、名もない人で
アニューは普通の人だったというオチ??
いやぁ、そりゃないだろうなぁ、さすがに……
■リボンズ「あの武力介入はオーガンダムの性能実験。」
リボンズ「ベーダを使って、GMに君を推薦したのは、僕なんだよ。」
そっか……イノベイター達は年をとらないから……
って、リボンズって、いつの頃から生きているんだろう?
イオリア・シュヘンベルグが生きていた200年前からかも……
そして、シュヘンベルグが撮影したあのビデオを……
DVDが出るからといって、DVDに焼き直し……
ブルーレイが出るからといって、ブルーレイに焼き直し……(><)
■刹那「歌が聞こえる、歌が……」
クラウス・グラード 「マリナ姫が子供達の言葉を集めて作った歌だそうだ。」
刻が未来に進むと誰が決めたんだ?
刻印を消す命が歴史を書き直す。
美しい剣は人と人繋げて、巡り来る刹那さ、悲しみを払って
あなたとの間に命のある形を、この星に捧げる、愛という印で。
↑それは、井荻麟こと、富野御大のお言葉(><)
歌詞が、ガンダム00にあってるけど(^^;)
■ビリー「隠し玉も用意しといたから。」
ビリー「エイフマン教授の自宅から、GNドライブに関する手書きの資料が見つかってねぇ。」
何それ「その幻の最終回が見つかった」みたいな
そして、漫画化、映像化して失敗するみたいな(><)
結局、前シリーズではうやむやになってしまった……
「イオリア・シュヘンベルグの真の目的」
このシリーズで、リジェネがティエリアに
三段階による人類の革新が、イオリア・シュヘンベルグの目的で
あることを言っており、エイフマン教授が死に際に
真の目的がわかったぞ!みたいなことを言っていたのは、
結局、嘘だったのかよ、と思っていたのですが……
エイフマン教授「わかったぞ!GN粒子を利用することで、脳量子波で通信ができるんだ!」
エイフマン教授「イオリア・シュヘンベルグの真の目的は、通信革命だった!」
エイフマン教授「これで、地デジに頼らなくても、アニメ見放題だ!」
こうして、マスラオには、HDDナビが搭載……
アロウズ兵士「Mr.ブシドー、アニメ見ながらの操縦は危険であります!」
Mr.ブシドー「私には免許があると言ったはずだ!」
Mr.ブシドー「アスリードだとぉ?……興が乗らん!!」
それにしても、GN粒子って、通信障害をおこすくせに
脳量子波によるテレパシーはOKって、ひどいよな……
[No.524]
2009/01/11(Sun) 19:19:00
Name
E-Mail
URL
Subject
> ↑そういえば、この12都市12少女物語も > セラフィムコールも、アニメ化はサンライズだっけ…… > > > さぁて…… > > また、文字数制限がなくなったので、ノーカットでいくよ〜(←少しは自重しろw) > > > ■新OP > > 最初に蝶を捕まえようとする4人の裸の女。 > > 一番最初のマリナとルイズはわかるのだが、残り2人が誰だかわからん(><) > > 胸の先が見えないように隠しているので > 裸じゃなく、バスタオルを巻いているのかもしれないが(←どうでもいいw) > > 顔は特徴ないのに、体つきは4人とも描き分けができている(^^;) > > ルイズは貧乳なのがわかるし、4人目は筋肉がついていて胸が上に持ち上がっている。 > > 多分、2人目はアニュー・リターナーで > 4人目は、リジェネ・レジェッタだと思うんだが…… > > > ■「軍の中にクーデターを画策する動きがある。」 > > このおっちゃん、名前を言ってくれないので、キャラ名がわからん(><) > > でも、声は、ちびまる子の父、いわゆる、もう一人の「ヒロシ」で > 最も頼りになる軍人「ジャッキー・ザルツェフ少佐」の声 > そうそう、あのシグルイの牛股権佐衛門の声もこの人、屋良有作さん。 > > つまり、EDクレジットを見れば…… > > 「パング・ハーキュリー」だ。 > > > セルゲイも、クーデターに参加しちゃう感じだなぁ…… > > となると、やはり、親子対決がありそうで…… > > そうなると、ソーマも「ごめんなさい、アレルヤ……わたし………」 > みたいなことがあって…… > > 富野演出ならば…… > 戦闘で、セルゲイをアンドレイが殺し、アンドレイをソーマが殺し > ソーマをルイズが殺し、ルイズをアレルヤ(ハレルヤ)が殺し > アレルヤを沙慈が殺し…… > > みんな死んじまえ〜〜〜 > > という展開になるんだが(^^;) > > > ■アニュー「どなたと通信してたんですか?」 > > ライルの方は、カタロンのスパイだということを > 視聴者にわかるようにしているくせに > アニューの方は、イノベイターのスパイだというシーンを > 全く見せていない。 > > でも、キャラと名前を見れば、イノベイターなのはバレバレで…… > > なんかイライラするなぁ(><) > > ひょっとして、イノベイターのスパイは、名もない人で > アニューは普通の人だったというオチ?? > > いやぁ、そりゃないだろうなぁ、さすがに…… > > > ■リボンズ「あの武力介入はオーガンダムの性能実験。」 > > リボンズ「ベーダを使って、GMに君を推薦したのは、僕なんだよ。」 > > そっか……イノベイター達は年をとらないから…… > > って、リボンズって、いつの頃から生きているんだろう? > > イオリア・シュヘンベルグが生きていた200年前からかも…… > > そして、シュヘンベルグが撮影したあのビデオを…… > > DVDが出るからといって、DVDに焼き直し…… > > ブルーレイが出るからといって、ブルーレイに焼き直し……(><) > > > ■刹那「歌が聞こえる、歌が……」 > > クラウス・グラード 「マリナ姫が子供達の言葉を集めて作った歌だそうだ。」 > > 刻が未来に進むと誰が決めたんだ? > 刻印を消す命が歴史を書き直す。 > 美しい剣は人と人繋げて、巡り来る刹那さ、悲しみを払って > あなたとの間に命のある形を、この星に捧げる、愛という印で。 > > ↑それは、井荻麟こと、富野御大のお言葉(><) > > 歌詞が、ガンダム00にあってるけど(^^;) > > > ■ビリー「隠し玉も用意しといたから。」 > > ビリー「エイフマン教授の自宅から、GNドライブに関する手書きの資料が見つかってねぇ。」 > > 何それ「その幻の最終回が見つかった」みたいな > そして、漫画化、映像化して失敗するみたいな(><) > > 結局、前シリーズではうやむやになってしまった…… > > 「イオリア・シュヘンベルグの真の目的」 > > このシリーズで、リジェネがティエリアに > 三段階による人類の革新が、イオリア・シュヘンベルグの目的で > あることを言っており、エイフマン教授が死に際に > 真の目的がわかったぞ!みたいなことを言っていたのは、 > 結局、嘘だったのかよ、と思っていたのですが…… > > エイフマン教授「わかったぞ!GN粒子を利用することで、脳量子波で通信ができるんだ!」 > エイフマン教授「イオリア・シュヘンベルグの真の目的は、通信革命だった!」 > エイフマン教授「これで、地デジに頼らなくても、アニメ見放題だ!」 > > こうして、マスラオには、HDDナビが搭載…… > > アロウズ兵士「Mr.ブシドー、アニメ見ながらの操縦は危険であります!」 > Mr.ブシドー「私には免許があると言ったはずだ!」 > Mr.ブシドー「アスリードだとぉ?……興が乗らん!!」 > > それにしても、GN粒子って、通信障害をおこすくせに > 脳量子波によるテレパシーはOKって、ひどいよな……
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)