![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ガンダム世界の一つのお約束である親子関係ですが、スミルノフ 親子が00におけるそのわかりやすい体現者ということになるの でしょうか。この場合、親子関係の中にはマリー、というか ソーマも入っていることになるのかもしれません。いずれにせよ 世代を超えて思いがどう伝わっていくのか、というテーマを 00的にどう処理するのかは注目するところかもしれませんね。 ソレスタルビーイングもまた、イオリアの想いを受け継いでいると いう意味ではひとつの世代承継の象徴なのかもしれませんが、 この場合はむしろイオリアに呪縛されている負のイメージのほうが 強かったのかも。二期ではそれをふっ切って自らの戦いに乗り 出しているところはある意味象徴的ではあります。 ブシドーの体は、何の原因にせよ致命的な症状が出ているような 気もしますね。だからこそ、あれほどガンダムとの戦いに執着 する、ということなのかもしれません。まあ刹那たちもいずれ 散りゆく身ではあるのでしょうし、それを覚悟してもいるの でしょうけれど、自分の命の使い方をどう考えるか、という点では やはり刹那とブシドーは異なる道を行っているのでしょうね。 [No.567] 2009/01/30(Fri) 20:50:41 |