[
リストに戻る
]
No.653へ返信
機動戦士ガンダム00 #22『未来のために』
- 九条神樹 -
2009/03/08(Sun) 18:11:51
[No.648]
└
ふと思いました...追記
- γ8 -
2009/03/13(Fri) 22:10:23
[No.661]
└
00の最終的なポイント
- 九条神樹 -
2009/03/14(Sat) 16:05:16
[No.663]
└
Re: 機動戦士ガンダム00 #22『未来のために』
- 暗之云 -
2009/03/12(Thu) 00:19:26
[No.653]
└
コーラサワー
- 九条神樹 -
2009/03/13(Fri) 19:03:38
[No.660]
└
刹っちゃんてば、ソードライフルはどこやったの?
- そうりゅう あすか -
2009/03/08(Sun) 19:26:39
[No.651]
└
マリナ。
- 九条神樹 -
2009/03/13(Fri) 18:39:01
[No.659]
└
これ何て鳳凰幻魔拳?
- 祥 -
2009/03/08(Sun) 19:13:35
[No.650]
└
燃え上がれ、俺の小宇宙!
- 九条神樹 -
2009/03/13(Fri) 18:01:39
[No.658]
└
ブシドーは…追記
- 篠原勇希 -
2009/03/08(Sun) 18:55:50
[No.649]
└
グラハムは
- 九条神樹 -
2009/03/13(Fri) 17:39:54
[No.657]
Re: 機動戦士ガンダム00 #22『未来のために』
(No.648 への返信) - 暗之云
今ひとつ盛り上がらないのは、
「ところでヴェーダってなんだっけ?」な気分があるからか。
第2期のこのクライマックス、本来ならば「ヴェーダ争奪戦」が
物語の前景に描かれ、後景として「人類の革新をめぐる物語」が
語られるべきはず。
だけどヴェーダって「なんかすごいコンピュータ」くらいの描写で、
無いと困るし有れば便利だけど戦局を(事ここに至っては世界の
運命を)左右するほどのものだったかなぁ? と思ってしまう。
そのため、クライマックスのはずのヴェーダ争奪戦が、毎度おなじみ
大規模戦闘にしか見えず、一方で後景の位置に抑えるべきはずの
人類の革新がどうのという話が悪目立ちしてしまった。
もちろん、ヴェーダが人類を革新へと導く鍵となる、というのは
設定レベルでは理解できるんだけど、劇中ではやはり描写不足の
気がします。
今回のポイントはもうひとつ、何の逡巡もなくいきなり主人公側の
友軍になっているコーラサワー(笑)。いや真面目な話、元は
コーラサワーよりはマトモそうだったグラハムが、しかしガンダム戦を
重ねるうちにどんどん歪んでいき、そのうえ今回の敗北によって
次に出てくるときは「勘違いするな、私はガンダムの味方になった
わけではない」とか言い出しそうな、とにかく歪みまくりな生き恥
キャラなのに比べて、なんとまぁ清清しく真っ直ぐなことか。
7度のガンダム戦を行い7度「敗れた」とは言わず「生き延びた」と
捉える彼には、歪むような矜持も無かったということでしょうか
(そういう言い方はどうか)。この、グラハムとコーラサワーの対照も
もうちょっと明確に見せて欲しかった。
[No.653]
2009/03/12(Thu) 00:19:26
Name
E-Mail
URL
Subject
> 今ひとつ盛り上がらないのは、 > 「ところでヴェーダってなんだっけ?」な気分があるからか。 > > 第2期のこのクライマックス、本来ならば「ヴェーダ争奪戦」が > 物語の前景に描かれ、後景として「人類の革新をめぐる物語」が > 語られるべきはず。 > > だけどヴェーダって「なんかすごいコンピュータ」くらいの描写で、 > 無いと困るし有れば便利だけど戦局を(事ここに至っては世界の > 運命を)左右するほどのものだったかなぁ? と思ってしまう。 > そのため、クライマックスのはずのヴェーダ争奪戦が、毎度おなじみ > 大規模戦闘にしか見えず、一方で後景の位置に抑えるべきはずの > 人類の革新がどうのという話が悪目立ちしてしまった。 > > もちろん、ヴェーダが人類を革新へと導く鍵となる、というのは > 設定レベルでは理解できるんだけど、劇中ではやはり描写不足の > 気がします。 > > 今回のポイントはもうひとつ、何の逡巡もなくいきなり主人公側の > 友軍になっているコーラサワー(笑)。いや真面目な話、元は > コーラサワーよりはマトモそうだったグラハムが、しかしガンダム戦を > 重ねるうちにどんどん歪んでいき、そのうえ今回の敗北によって > 次に出てくるときは「勘違いするな、私はガンダムの味方になった > わけではない」とか言い出しそうな、とにかく歪みまくりな生き恥 > キャラなのに比べて、なんとまぁ清清しく真っ直ぐなことか。 > > 7度のガンダム戦を行い7度「敗れた」とは言わず「生き延びた」と > 捉える彼には、歪むような矜持も無かったということでしょうか > (そういう言い方はどうか)。この、グラハムとコーラサワーの対照も > もうちょっと明確に見せて欲しかった。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)