![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
物語のしわ寄せ、というか設定的なポイント部分をすべてGN粒子に 押しつけたことがいい結果を生んでいるということになるの でしょうかね。都合をつけるためにいろいろなウソをつくことを 強いられるのが物語ですけども、それを一つのガジェットに まとめたことによって、そのただひとつが受け入れられるなら すべてアリ、という構図を作り出したのはうまい方法なのかも しれませんね。 設定的な焦点がGN粒子になるなら、それと同じような意味での 物語的な焦点は結局イオリアに帰っていくわけですが(笑)。 これもまた、イオリアの言動が受け入れられるならすべてアリ、と いうことになっていくのでしょうか。 [No.701] 2009/03/27(Fri) 20:56:55 |