![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
PS2版で追加されたOPがよく動きます。 また、DC版やXBOXLiveアーケード版で断片的にしか語られなかった地球での生活も補完されてました。 実は、エグゼリカ達は地球に転送された直後、戦闘能力はほとんどなく、回復を待つ間、初老の男性の家にご厄介になって、同居人のペットに懐かれていたということでした。 だから、スタッフロールのEDに猫や犬が登場するんですね。 しかし、お世話になった男性は、彼女らに「お父さん」と呼ばせて居るのは・・・(笑)。 閑話休題 エグゼリカ&クルエルティア編 大筋は2人とも同じで、ヴァーミスの地球侵攻を阻止するために戦い、敵コアを破壊する際に残してきた相手を待っているパターンでした。 あと、新キャラのカルナちゃんは、トリガーハートを収容する支援艦のAIで、2人と艦外で会話する時は、チャムファウのようなミニサイズで実体化するようです。 フェインティア編 DC版&XBOX版で使えなかったフェインティアが最初っから自機として使えるようになりました。 直進レーザーはちと使いづらいですけど(笑)。 また、ストーリーモードでは、フェインティアがヴァーミスに鹵獲されてロストしたのではなく、何らかの影響でフェインティアだけが先に転送され、復調したエグゼリカ達がヴァーミスと戦うために出撃した直後の時間に地球に到着したことが明かされました。 ヴァーミスに鹵獲されたのはフェインティアの正式ユニットで、そのデータからイミテイトが作られたみたいです。 結果、彼女は能力の落ちる予備ユニットでの出撃となったとか・・・。 ラストは、3人で地球の生活をしながら、チルドとの通信が繋がるまで待つ内容でした。 あたしの場合、コンティニューばっかりしていたから、条件によっては、違うEDが有るかも? あと、スペシャルセットのねんどろいどもいい出来ですよ。 では [No.702] 2009/03/28(Sat) 01:37:04 |