![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
実にあざといのぉ! でもそのあざとさが心地よいんじゃぁあッ!! …でも綾波のぽかぽかはやりすぎな気も(苦笑) ちゅーか加持のシーンの腐臭の方があざとすぎと思いましたね。 でもそのシーンが一番ニヤけてた自分… まーそんな訳で私も観ました劇場版。 まーこれ観て満足しない人間は悪読みしすぎと言う事で(笑) ちゅーか一番あざといのはマリなのかも。 エヴァの世界でお洒落眼鏡とは…萌えてまうやないか!! ちゅーかエヴァ一番の変化の象徴じゃないですかね? …って旧作にいなかった新キャラだから変化の象徴も何も一番の変化なんだけどね? ちゅーかエヴァって最終的にダウナーでネガティブな話だったじゃないですか。 そこにポジティブな新キャラを投入して,ポジティブシンキングな話にしていこうという変化を感じられるんですよね。 少なからず全キャラにポジティブな変化が見られますし。 ちゅーかここまできてネガティブな話にされてもなー。 それだったら前作だけで十分ですよ。 ちゅーかリメイクされても困る。 薄っぺらい物語。 それでいいじゃないですか。 現実にネガティブな世の中に生きている身としては虚構の世界だけでもポジティブな物を観ていたいですもの。 ちゅーかもー歳取るとそんな面倒臭いの観るのシンドいよ(苦笑) > エヴァという作品の自殺なのかもしれませんね。 …と言うよりも卒業なのかも。 スタッフ的にも観てるオタにしても。 ちゅーか卒業しなきゃならんのだけどね。いい加減に。 穿った眼で観るとリメイクで大成功してウハウハ。 エヴァオタは阿呆だぜーと映画作られてると思うと… ちゅーかそれがビジネス。売れるなら売れる物作るのが道理だぜ!! 二十年記念,三十年記念毎にリメイク新作作られるのが一番怖いです(苦笑) [No.813] 2009/07/04(Sat) 21:20:07 |