![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
おっしゃるように、えりかの夢はつぼみの見たものと異なるのかも しれませんね。実際、そうでもなければ重要なプリキュアの 資質の証明をセリフだけで済ませるのは少しおかしい気がします。 そのあたり、確かに今後の展開へ向けた伏線かな、と考えると なかなか面白そうかも。 ダークを救うのがえりかの役割なのでしょうか。 マリンの戦闘センスは明らかにブロッサムより上で、夢で 見ていたから、というだけで説明はつきづらいかも。 それはえりかが優れているからなのか、それとも逆に えりかくらいできるのが当たり前で、そうできないつぼみが 劣っているのかはまだわかりませんが、でも流れからしたら 後者のような気はしますね(笑)。 史上最弱という肩書を逆に活かした、つぼみの戦士としての 成長譚になって行くとそれはそれで面白いかも。 [No.941] 2010/02/26(Fri) 19:30:23 |