![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「この世で唯一完璧なものはプリキュア同士の友情である」 みたいな(笑)。 実際、プリキュアが既存のシリーズですべて複数だったのは、 作中で何度も言われていますが、それ自体が作品のテーマに 関わってくる部分ですしね。今作に限ってその前提を覆すという ことも考えにくいですから、やはりムーンライトのパートナーたる 「誰か」がいた(いる)と考えるべきなのでしょうね。 自分も含めて、それがダークではないかと考えていた人も 多かったのでしょうが、今回の「作られた」発言でちょっと 考慮し直さないといけないかも。まだ詳しい部分はわかりません けれどね。 サソリーナ。 今回のダークとサソリーナは、女性コンビということで プリキュアの二人との対比だったのでしょうかね。 かたやお互いを全く信頼せず協力もせず、かたや「信じる」と いう言葉にただ酔っている、対照的ではあっても、どちらも 「本物」ではなかったのだ、と考えるとなかなか皮肉な話に なります。つぼみたちより先にサソリーナとダークが真の 友情を築いて行ったりしたらそれはそれで面白い気が しますが無理でしょうね(笑)。 [No.996] 2010/04/15(Thu) 21:11:10 |