[ リストに戻る ]
No.555に関するツリー

   機動戦士ガンダム00 #16『悲劇への序章』 - 九条神樹 - 2009/01/25(Sun) 17:59:08 [No.555]
先に進んじゃダメだ憎しみの光が… - ぺいりあん(palien) - 2009/01/26(Mon) 00:31:02 [No.561]
ネットで - 九条神樹 - 2009/01/30(Fri) 22:36:07 [No.571]
父と息子の確執ってワンパターンだね。 - そうりゅう あすか - 2009/01/25(Sun) 21:00:18 [No.559]
何が初めてだっけシリーズ - 九条神樹 - 2009/01/30(Fri) 21:59:10 [No.570]
やはり、もう一期あるというの… - 文月7 - 2009/01/25(Sun) 19:01:14 [No.558]
もぎたてフレッシュ! - 九条神樹 - 2009/01/30(Fri) 21:35:52 [No.569]
これ何て「いいかい、ユリアン」 - 祥 - 2009/01/25(Sun) 18:58:38 [No.557]
父子熊 - 九条神樹 - 2009/01/30(Fri) 20:50:41 [No.567]
今回は…追記… - 篠原勇希 - 2009/01/25(Sun) 18:36:16 [No.556]
軌道エレベーター倒壊 - 九条神樹 - 2009/01/30(Fri) 20:18:29 [No.566]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
機動戦士ガンダム00 #16『悲劇への序章』 (親記事) - 九条神樹

今回は、制作側としては本来なら反乱軍パートだけで話を
作りたかったのかな、という気もしますね。もちろんそれだけでは
画面がさびしいことになるので、刹那とブシドーとの対決を
織り込んで派手目な絵面を演出したのでしょうし、トランザム
同士の戦いはそれなりにカッコよくはあったのですが、でも
まあ、なければないでも済むバトルでしたしね(笑)。

とはいえ、刹那の戦いは自分自身を変えるためへという方向性を
持ち始めた、という言及がはっきり為されたのは重要なことでも
あるのでしょう。同じように血を流し、同じようにトランザムを
使いながら、しかし二人の価値観はここではっきりと分かれた
わけですね。戦いそのもの自体に意義を見出すブシドーは、
ある意味サーシェスよりも人の業に満ちた存在であるのかも。
昔グラハムという人が(笑)、「阿修羅をも凌駕した存在」と
自称していましたが、戦いそれ自体に魅入られてしまった今の
ブシドーは、阿修羅を凌駕ではなく、阿修羅そのものになり果てて
しまったのかもしれません。

さて、しかし本筋はやはり反乱軍の軌道エレベーター占拠。
無自覚・無関心のままにアロウズの専横を許す市民に苛立つ
ハーキュリーの姿は、かつて沙慈に対して刹那が投げつけた
「自分さえよければいいのか」というセリフを少し思い起こさせる
ところでもあります。結局は世界そのものに属する一人一人の
自覚と責任が問題なのだ、という、話にするにはめんどくさい
ポイント(笑)をわざわざ物語の中で指摘してしまった以上、
どうにか着地点を見いださなけばならないのでしょうが、やはり
決め手はGNテレパシー(笑)による精神感応ということになるの
でしょうか。まあ、それだとちょっとトンでも技術に物語が
頼りすぎかなあという気もするので、別の手段をスタッフも
考えているのかもしれませんけれど。

セルゲイとアンドレイの物語もようやく前面に出てきましたが、
多少引っ張りすぎたかなと思わなくもありません(笑)。
セルゲイとハーキュリーが形は違えどそれぞれ大所高所から
事態を見つめようとしているのに対し、アンドレイの若さ青さが
強調されるような流れでしたが、彼の今後の行く末も
気になるところですね。


[No.555] 2009/01/25(Sun) 17:59:08
今回は…追記… (No.555への返信 / 1階層) - 篠原勇希

今回はネタが少ない…追記
では。

ハーキュリー大佐の目的はアロウズの非道を知らしめる為、
報道管制をひかれても、目撃者を使う、

その目撃者とクーデター軍とカタロン、CBを一掃する為に
メメントモリですか、

これが特番で言っていた軌道エレベータ倒壊…


セルゲイのティエレンタオツー、

擬似太陽炉は未搭載の機体、
ですがビームライフル装備、
…そもそもなんでわざわざ旧式機?。


マスラオのトランザム、

設定画を見ると、GN-X、アヘッドとは別の擬似太陽炉、
トランザム用の大容量型?。


予告、
オレンジのCBパイロットスーツはマリー、
大佐の危機に出撃と言う感じでしょうか、

…アレルヤがまた怒りそう。


白のパイロットスーツ、
顔がわかりづらいけど、沙慈?、

ダブルオーライザー二人乗りでしょうか。


追記、
そうりゅうさんへ。
>ロックオン1と変わる云々の会話してましたっけ、刹っちゃん?
前回のBパート直後での過去の自分を止められなかった、
という話のときにいっていたセリフです。


[No.556] 2009/01/25(Sun) 18:36:16
これ何て「いいかい、ユリアン」 (No.555への返信 / 1階層) - 祥

どうも私はアニメで政治や軍隊について
考えさせられた事がある初めての作品が
銀英であったため、今回のセルゲイと
ハーキュリーが軍と政府と民衆の正しいあり方
についての会話しているシーンを見ながら
銀英でもこんなシーンあったよなとか思ってました。
そういえば、セルゲイの石塚さんは
銀英ではトリューニヒト・・・見事に真逆なキャラだw

さて過去のハーキュリーが後のセルゲイ夫妻に語る
「ゆるやかな統一」が現状考えうる最も平和的な
手段なんでしょうが、如何せん理想にすぎないというか
仮に実行されたとしてもそれが完了するまでに
多くの時間を費やすため、
その間に少なからずの犠牲が出てしまう。
かといって、イノベーターやアロウズの
統一の妨げになる存在は全て切り捨てるという方法は
あまりにも極論である。この例を見せて視聴者に
現代にも通ずる問題を考えてほしいって所ですかね。

結局セルゲイJrは父やハーキュリーを
軍の命令によって母を切り捨てた存在として
憎んでさえいるようですが、
アロウズが現在情報漏えいを防ぎ
ついでに反政府組織をまとめて駆逐するために
軌道エレベーターを落とそうとしていることを知り
自分が過去の父とまるで同じ立場になった時
どういう風に彼が行動するのか楽しみかな。
多分次回がその親子対面こそメインになりそうだし。

今回、リジェネとリボンズが
登場しなかったことが不気味ですが
ヴェーダのところにでも行っているのか
あるいはリボンズならば自身の専用機でも
取りに行ったのかもしれませんね。
Oガンダムを元に独自の改良を加えてたりしそうw

そういえば、Mr.ブシドーが謎の吐血をしてましたね・・・
1期最後の機体破損時に擬似GN粒子に長時間晒され
イアン同様もう長くは無いという死亡フラグ?
それともカスタムフラッグの時みたく
マスラオはトランザム時の急加速にかかる重力を
コクピットが制御しきれていなかったりします(^^;


[No.557] 2009/01/25(Sun) 18:58:38
やはり、もう一期あるというの… (No.555への返信 / 1階層) - 文月7


スメラギ「しかも、フレッシュプリキュアって……」
スメラギ「まるで私がフレッシュじゃなかったみたいじゃない!!」
スメラギ「ありえなーーーーーーい!」

そういえば、スメラギさんとC2のコンビだったんだよな(^^;)

ついでに言えば、ルミナスは、ラクス・クラインなわけで。


ところで、メメントモリって……

特殊な部品使っているというわけでもないだろうから、いくらでも作れると思うんですけど(^^;)

何かしらの制限設定をつけてくれないと、ずるいな。



■キム司令「大佐、君に極秘任務を頼みたい。」

アローズへ転属した際、将官待遇にするという裏取引までした割りには
セルゲイを送り込んだだけという……

これも何かの布石なのか?

特に何もないような(^^;)


> セルゲイのティエレンタオツー、
> 擬似太陽炉は未搭載の機体、
> ですがビームライフル装備、
> …そもそもなんでわざわざ旧式機?。

(篠原さんより抜粋)

はっ!!

まさか、セルゲイならば、ティエレンに乗るだろうと……

ティエレンに爆弾が仕掛けられていて……

(↑メメントモリに比べて仕掛けがしょぼいよw)


■ブシドー「隙ありーーーー!!」

「斬り捨て御免!」
「敢えて言うぞ少年!………覚えておくがいい!」

ブシドー……

やっぱり、何か見て勉強してるだろ?(^^;)

そんなことより、体鍛えた方がいいなぁ。

また、口から血出してるし(><)

ブシドー「やっぱり、吐血してこそのフラッグだよな。ビリー、ぐっじょぶ。」

なんて言っているのかもしんない。


> 阿修羅そのものになり果ててしまったのかもしれません。
(九条さんより抜粋)

文月7は、寝返りのためのキャラ改造だと思っていますよ。

ライバルだった正義の味方を助けるダークヒーローというのは
政治には関心がなく、純粋に戦いにしか興味がないという
キャラじゃないといけないわけで……

多分、イノベーターをたくさん出したのも、
ブシドーが味方についたときの分も考慮して……

と、思ったんだけど、先日のブリングの死亡は
人数調整のような気がしてならない(><)



とまぁ、今回は、こんなもんかな……

ドラマチックにするのはいいけど、その分、
エピソードの量が少なくて感想に困るですけど(^^;)


[No.558] 2009/01/25(Sun) 19:01:14
父と息子の確執ってワンパターンだね。 (No.555への返信 / 1階層) - そうりゅう あすか

子熊が父親へ距離を置いている理由が、「母親の死」ってのが、パターン化してますね。
去年の「ちりとてちん」の草若師匠と息子の小草若の確執も母親の死が切っ掛けでしたし、古くは「美味しんぼ」の親子も同じパターンだった気がします。

だから、こういった、ルイスちゃんの誤解やクマ親子の確執、アロウズの情報操作を脳量子波通信で解いていくというのが最終回の大団円への布石と思ってしまいますにょ。


>アロウズ
侵入したオートマトンが短時間アレだけの情報操作が出来るなんて・・・。
中にキラくんでも入っているのかしら?

>マスラオ
GNドライヴ(T)で、物の数秒でガス欠にならないところをみると、4年前よりは、ある程度持続時間が増えてるんでしょうね。
でも、00ライザーとの件をアバンでせずに、中盤以降で繰り返しするものだから、00ライザーが無傷に飛行していて、あたしゃ、でっきり物の数秒で墜落したシーンを回想でするかと思ってしまいました。

刹「なんだったんだ、アノ機体は・・・。」

回想

ブ「マスラオの奥義をぉぉぉ!」
刹「あ、あれは、トランザム・・・って、もう墜落してるし・・・」
ブ「あえて、言うぞ少年、覚えて置くがいい」

閑話休題

でも、CB側もトランザムって最近大安売りみたいに使ってるなぁ・・・。


あと、気絶する寸前に刹っちゃんが聞いた、「ロックオン」の声は、どっちのロックオンなんでしょう?
00ライザーでトランザムしてたから、GN粒子の濃度が高いとすれば、「2」の方だし、単なる心の声だと「1」なんでしょうけど?

ロックオン1と変わる云々の会話してましたっけ、刹っちゃん?

あたしには、区別が付きませんでした。

では


[No.559] 2009/01/25(Sun) 21:00:18
先に進んじゃダメだ憎しみの光が… (No.555への返信 / 1階層) - ぺいりあん(palien)

メメントモリは宇宙ドックで造ってたんでしょうな。
建造費は大型軍艦造るくらいかかるだろうに。お大尽だな。
つか地上から望遠鏡で見えるよね。これ。
国際宇宙基地でも見えるんだから。誰か録画しておけば…

途中で映像回線をハッキングしていた炭団が映像に細工を?
あんな腰だめで膝下から機関銃を撃つ兵士なんて変だぜって
ネットで軍オタが騒ぎそうだ。

ミスター・イノベーター!
あのなパーティー行かなアカンねん。急いでるねん。
Oガンダム持って来てくれへん? 判ってる? ガンダム。
そうそう、判ったら早よ行けやぁーあー。
という会話が前回のリボンズとサーシェスの間であったと妄想。

脳量子空間で刹那を倒そうとする人間が集まると俺が俺がで
喧嘩になって一石二鳥で刹那の勝ちになるという間抜け戦闘が
繰り広げられたりしたら面白いなぁ。

カタロンは大分と兵力が削がれていると思うのだが、今回の件で
また戦力が減りそう。最終回まで持つのでしょうか?

今作ではイノベーターの演出によって、人は意志が通じ合っても
どもならん。という事を見せて逆に人間の他人を信じ、思い合う
事の重要さを描いているのだと思うのだが、そうだとすると、O
ガンダムの脳量子空間の必要性を何処に持って行くのかねぇ。

昔の中国の小国の宰相、孟嘗君は人心を掌握すれば天下を治めた
も同じと政治を行ない、戦国の世に平和を掴んでいましたが…

イデオンでも敵の大将の「何故だ!」という問いに主人公の
「解っている筈だっ!」という台詞が被って「そうか!」と得心
するんだけど闘いは止まらないで因果地平に命が散るんだが…
エンディングを見るとダグラムを思い起こすしなぁ。


[No.561] 2009/01/26(Mon) 00:31:02
軌道エレベーター倒壊 (No.556への返信 / 2階層) - 九条神樹

は、特番で明らかになっちゃってるので、今一つ緊迫感が
ありませんよね。まあ特番で伏せていたとしても雑誌記事などで
どちらにせよバレはするのでしょうけど、それでも一応本編と
同じメディアで先バレをしてしまう、それも物語上の一つの
ヤマをバラしちゃうって言うのは、物語の新鮮さを保つ上では
ちょっといい手法ではないような気もします。まあ特番的に
目玉情報を何か一つ入れておかないといけない、みたいな要請も
あったのでしょうし、それはそれでスタッフのほうも悩んだとは
思いますが。でもどうせバレ情報を紹介しなきゃいけないなら
セラフィムガンダムのことあたりでもいいような(笑)。

マリー参戦もまあバレてはいる展開ですが(笑)。
アレルヤもセルゲイも、彼女を愛している人はだれも望んでいない
(そしてそれを彼女自身わかっているはず)ことをさせる
ためには、やはり思い切ったきっかけが必要となるのでしょうね。
沙慈の場合はなし崩し的に戦場に出てしまいましたが(笑)、
彼との違いというのもひとつの物語的な見せ所になるのかも
しれません。


[No.566] 2009/01/30(Fri) 20:18:29
父子熊 (No.557への返信 / 2階層) - 九条神樹

ガンダム世界の一つのお約束である親子関係ですが、スミルノフ
親子が00におけるそのわかりやすい体現者ということになるの
でしょうか。この場合、親子関係の中にはマリー、というか
ソーマも入っていることになるのかもしれません。いずれにせよ
世代を超えて思いがどう伝わっていくのか、というテーマを
00的にどう処理するのかは注目するところかもしれませんね。

ソレスタルビーイングもまた、イオリアの想いを受け継いでいると
いう意味ではひとつの世代承継の象徴なのかもしれませんが、
この場合はむしろイオリアに呪縛されている負のイメージのほうが
強かったのかも。二期ではそれをふっ切って自らの戦いに乗り
出しているところはある意味象徴的ではあります。

ブシドーの体は、何の原因にせよ致命的な症状が出ているような
気もしますね。だからこそ、あれほどガンダムとの戦いに執着
する、ということなのかもしれません。まあ刹那たちもいずれ
散りゆく身ではあるのでしょうし、それを覚悟してもいるの
でしょうけれど、自分の命の使い方をどう考えるか、という点では
やはり刹那とブシドーは異なる道を行っているのでしょうね。


[No.567] 2009/01/30(Fri) 20:50:41
もぎたてフレッシュ! (No.558への返信 / 2階層) - 九条神樹

もいじゃダメなんじゃないかなーという気がしなくも
ありませんが(笑)。
ほかにウチでスレ立てた作品のキャストさんですと、5ののぞみが
レントンなのと、今度のキュアベリーがBLOOD+の小夜くらい
ですかね。こまちの中の人が、個人的にちょっと好きだったゲーム
『星の丘学園・学園祭』のメインヒロインだったり…と、それは
まああまり関係ないですが(笑)。そういえば今度の
キュアベリーは自分の好きなゲーム『九龍妖魔学園紀』の主題歌を
歌ってたなあ、とどんどん脱線(笑)。

いやまあ実際、今回はあんまり語るべきところはないん
ですよね(笑)。
もちろんハーキュリーやセルゲイの説く民衆、政治、そして軍の
関係性についてなどはそれなりに重要なポイントではあるのですが
正直そこはあまり突っ込んで話しても面白くはないので(笑)。
ポリティカルフィクションが00の魅力なのかと言われたらそれは
違うでしょうしね。あくまでも物語上のガジェットの一つに
すぎないであろう政治論を、だからあまり注目しても仕方ないの
でしょうし。
ただ、一般の人たち一人一人の意識変革というのは一つの
ポイントにはなるのでしょう。「今すぐ愚民たちに叡智を授けて
見せろ!」を思い出したりもしますが。


[No.569] 2009/01/30(Fri) 21:35:52
何が初めてだっけシリーズ (No.559への返信 / 2階層) - 九条神樹

母親の死が原因で父子の確執、ってのは、おっしゃるとおり、
黄金すぎるパターンですね。何が最初だったんでしょうね。
まあ父と息子の闘争ってのはギリシア神話のオイディプスが、とか
そういうところまで行くのかもしれませんが(笑)。自分がぱっと
思いつくのだと石川賢先生の魔獣戦線なんかもそうでしたね。そう
いった黄金の……まあありがちな(笑)パターンは、でもやはり
作り手に使いやすく、受け手にわかりやすい仕掛けではあるの
でしょうね。

大安売り。
現状、トランザムしてやっとガンダムが優位に立てる性能差に
なってしまっていますからね。その分、トランザムの切り札感が
薄れてしまい、またガンダム各機を目立たせることもなかなか
できなくなってしまっており、メカニック主体でみるとちょっと
さびしい状況になってしまっているかも。それでも、第一次
メメントモリ攻略戦のときのような、トランザムの時間制限と
各機の連携をうまくアクションに織り込んだバトルはまだまだ
見ごたえはあると思うのですけどもね。


[No.570] 2009/01/30(Fri) 21:59:10
ネットで (No.561への返信 / 2階層) - 九条神樹

アロウズの行動に疑義を提示したりしたら即刻削除されたり、
自宅に黒服が訪ねて来たりするんでしょうかね(笑)。そうした
報道を通じて世界の真実を知ろうとしていたのは沙慈の姉の
絹江さんでしたが、彼女が殺されたということが、「メデイアの
死」を象徴的に表してもいたのでしょう。絹江さんの元同僚の
池田さんが今カタロンにいるのも、もうメディアでは世界は
動かない、動かせない、ということを示してもいるのでしょうね。

ブシドーとサーシェスがGNテレパシー状態になったら
どうなるのか、というのは非常に興味がわきますね(笑)。
同じように戦いを生きがいにはしていますが、それでいてその
目指すところ、志すところはおそらく明確に異なるのでしょうから
やはり排斥し合うのでしょうか。

GNテレパシーは今のところ相互に混乱を広めるだけの役割しか
果たしていませんね。実際、相手の姿を見、思考を通じたからと
言って、それは問題を解決するどころか悪化させてしまったという
沙慈とルイスの姿がその手段の問題点を如実に表してもいるの
でしょうし。そうした現状での描写を見ると、あまり肯定的な
手段であるようには見えないんですけど、やはり最後には
なんらかの意味を持ってくるのでしょうか。


[No.571] 2009/01/30(Fri) 22:36:07
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS