[ リストに戻る ]
No.576に関するツリー

   機動戦士ガンダム00 #17『散りゆく光の中で』 - 九条神樹 - 2009/02/01(Sun) 18:06:13 [No.576]
OOライザーは伊達じゃないっ! - ぺいりあん(palien) - 2009/02/01(Sun) 22:22:48 [No.581]
セリフなし - 九条神樹 - 2009/02/06(Fri) 23:21:47 [No.594]
便利で不便な、GNドライヴ。 - そうりゅう あすか - 2009/02/01(Sun) 21:00:45 [No.580]
失敗 - 九条神樹 - 2009/02/06(Fri) 23:00:32 [No.593]
ミサイルコマンド - 文月7 - 2009/02/01(Sun) 19:55:59 [No.579]
セルゲイというキャラクター - 九条神樹 - 2009/02/06(Fri) 22:37:57 [No.592]
トランザムライザー… - 篠原勇希 - 2009/02/01(Sun) 19:00:11 [No.578]
スパロボでは - 九条神樹 - 2009/02/06(Fri) 22:25:31 [No.591]
これ何てブラスティングゾーン?(追記) - 祥 - 2009/02/01(Sun) 18:39:52 [No.577]
人の心 - 九条神樹 - 2009/02/06(Fri) 22:12:08 [No.590]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
機動戦士ガンダム00 #17『散りゆく光の中で』 (親記事) - 九条神樹

「地球が駄目になるかどうかの瀬戸際なんだ!
やってみる価値ありますぜ!」

もちろんほとんどの方がこの場面を思い出されたこと
でしょうね(笑)。
大規模な災厄を前に主義主張を問わず人々の心が一つになる、と
いうのは、実はソレスタルビーイングが一期で行おうとしていた
ことそれ自体でもあります。スメラギさんはじめトレミーの面々は
自分たちの思想が具体化されたその場面を目の当たりにして
何を思ったのでしょうか。

で、人々の心が一つになった!と感動させたところで、その直後に
やっぱり人の憎しみって解けないよね、という親殺しの場面を
もってきて冷や水ぶっかけちゃうあたりが、スタッフも実に
いやらしい作り方(笑)。しかも「勘違い」によるもの、つまり
「人の心って分かり合えない」ことの象徴ともいうべき事件で
あったことは実に皮肉な展開といえるのでしょう。
セルゲイを救おうとしたマリーを妨げたルイスもまた、沙慈に
対する勘違いを抱き続けたままなわけで、わかり合いの難しさを
切り取ったような場面でしたね。
セルゲイは00世界での一番の人格者、という言われ方をすることが
多く、またそれは確かにその通りであったろうとも思います
けれども、自ら認めていたように、アンドレイへの接し方は
突き放すでも無く包み込むでもない不十分なもので、そうした
彼の生き方は、アロウズにもクーデター派にも反抗もしきれず
身を任せきることもできない、いわば彼の不器用さと一脈通じる
ものがあったようにも思えます。

さて軌道エレベーター倒壊の危機を救うため、という大義名分は、
沙慈とマリーを戦場に引っ張り出すのに実に都合のいい
シチュエーションでもありました(笑)。もっとも、自ら
GNアーチャーに乗り込んだであろうマリーとは逆に、沙慈は
結局今回も、刹那に請われたからオーライザーに乗るという
流れで、どこまでも自分の意思では動かない、動けない子だなあと
思わせてくれます。残り話数も少なくなってきましたが、彼が
自らの意思で動くのは最後の最後にルイスを救うための一回だけ、
とでもいう感じになるのでしょうかね。


[No.576] 2009/02/01(Sun) 18:06:13
これ何てブラスティングゾーン?(追記) (No.576への返信 / 1階層) - 祥

FFファンならピンとくる人も多いでしょうが
オーライザートランザムでメメントモリを斬った攻撃が
ちょっとFF8のスコールの必殺技ブラスティングゾーンを
思い出させましたね。一番売り上げがあるも、
その割に話題に挙がらないFF8という作品は
案外ガンダムシリーズにおけるOOに近しい印象が持てたりw

前期でセブンスソードがエクシアに追加された時に
この武装は予想していたのですが、ようやく登場といった感じ。
でもこの派手さは間違いなくスパロボ出演級ですね・・・
もしかしなくても狙ってた?←オィw
沙慈の搭乗もデフォになりつつあるし、
マリーもこれでアレルヤと共に出撃かな?

まあ肝心のストーリーの方ですが・・・
もう何だかな、としか言いようがない(苦笑)
セルゲイはデス種におけるトダカさんに
なってしまいましたね・・・いや、むしろそれより悲惨か。
セルゲイがあの場にいる事は極秘任務だから
あの司令官が口をつぐめばセルゲイもクーデター派として
処理されてしまうんでしょうね・・・
アンドレイもな最初はパージした破片の破壊に燃えて
父とは違う自分が正しいと思うあるべき軍人らしさが
出てたのですが、ハーキュリー撃破は仕方ないとしても
「母の敵!」は正直彼の株を3つほど下げた(^^;
結局お前はそれかっ!?ってツッコミ待ちなのかな・・・
視聴者的に悪党ではないむしろ良心ともいえるこの2人を、
演出次第では英雄的な死を与えられたにもかかわらず
敢えてアンドレイというサブキャラに殺させた事に
どんな意味とドラマ性を持たせられるか
生温かく期待して見ます(溜息)

あとイノベーター側の事情もようやく判明。
来るべき遭遇ってやっぱち「未知」とのですかw
「リジェネ・・・やはり宇宙に知的生命体は存在したんだ!」
「何だって、リボンズ!?」
ってな会話があったりして(笑)
まあその知的生命体が脅威と感じたからこそ
彼らと遭遇する前に人類を統一して
有事に万膳の体勢で備えよう
というのが当初の目的だったのかもしれませんね。

イノベーターが長寿で
現存するリボンズ以外のイノベーターが
リボンズの手によって創られたというのは
興味深い展開。この事実が判明した話で
アンドレイによる父殺しがあるのも
リジェネによる創造主への叛意の象徴と見るべきでしょうね。

以上、アレルヤの破片破壊の命中率を見て
「あれ?ロックオン2より命中精度高くない?」
とか思ったりしたのは私だけ(笑)

あそこはロックオンに気を利かせて
少しぐらいは無駄弾を撃たせるべきだったと思う・・・
全弾命中は流石に無いわ(苦笑)

追記
デュナメスのあのライフルの照準は
多分ヴェーダが合わせていた記憶があるから
リボンズにヴェーダが掌握された時点で
もう役立たずのデカブツなんでしょうかね・・・
あと、何気にロックオン2の射撃技術が
兄に及んでいない気もするんだよな・・・
「兄より優れた弟など存在せぬわ」的に(笑)


[No.577] 2009/02/01(Sun) 18:39:52
トランザムライザー… (No.576への返信 / 1階層) - 篠原勇希

トランザムライザー星薙の太刀!。

スパロボの斬艦刀並みのサーベル、

…プラモでの再現は無理か…

アレのやる為にオーライザーに人乗せないといけない、
最初のメメントモリの攻略戦でアレやればよかった気も。

確実性が低いからでしょうか?。


困った今回もネタが無いorz。

細かいところで、

マリーのパイロットスーツ、

前々回の時にはアロウズのスーツ、
今回はCBの沙慈のも含め、
元々あったんかい。


セルゲイ専用タオツー、

ソーマが乗っていた時はホバー、今回は飛行、
何気に推進系強化してたらしい、

もう必要無かったと思いますが。


特番では軌道エレベータ「倒壊」と言っていましたが、

実際に倒れるわけじゃないのか…


[No.578] 2009/02/01(Sun) 19:00:11
ミサイルコマンド (No.576への返信 / 1階層) - 文月7

いつも、ああいうシーンになると、ミサイルコマンドを思い出すのですが

文月7だけでしょうか……(←歳も関係あると思うよ……)

他の同時期のゲームと比べて、そんなに話題にならないし、スルーされているので
どうしてかなぁ、と思ったら、アタリ社製なのね(><)


あと、思ったんだけど……

この事件が起きる前、マネキン大佐率いるアローズが、トレミーを追ってきたとき
ライルのケルディムが、岩場から、トランザム状態で射程を伸ばし、狙撃していましたが
旧ロックオンのニールが乗っていたデュナメスは、隠し玉として
成層圏を突破した狙撃をやっていたんですよね……
そのデュナメスがあれば、メメントモリも、苦労せずに……(←しーっ)


■小さいアンドレイ「父は軍規を守り、母を殺したんだ。」

ということで、敢えて、惨事が落ち着くのを待って、狙い撃ちました、えへっ(^^)


アンドレイ「何をしてるんですか、あんた(セルゲイ)は!」

ついでに、首謀格がもう一人いたんで、やっちゃいました(><)

先週の極秘扱いの説得工作のために、アンドレイが無実だということが
知られないまま、ということになっちゃうのかな?

逆に、後で、それをアンドレイが知って、云々……ということになるのかな?

でも、彼の母が死んだことがそもそもの問題なので、
そんなことはどうでもいい話なのかもしれない。

気になったのは、この話の切り口だ。

OP前、教会で座っていたセルゲイを見つけて、扉を閉めたアンドレイで終わっており
ラストのシーンでは、扉を閉めたことをセルゲイが気づき、立ち上がるものの、また座ってしまう。

「扉を閉める」=「心を閉ざす」という意味なのはもちろんだが……

セルゲイ「心を閉ざしたお前に、どう接すればいいか……努力を怠っていた……」

と、わざわざ、瀕死のセルゲイに言わせている。

つまり、制作側の意図としては、この親子の問題は「親が悪い」としているのだが……

これで後の話で、アンドレイに「俺が悪かったよ、親父……」と言わせないまま
着弾してドカンみたいに、簡単にアンドレイを殺しちゃったならば……

このアニメの対象年齢が、かなり高めと言わざるをえない(><)

昔のアニメなら、子供向けに作っていたから、どんなにひどい親でも
実は〜というストーリーになっていて、子供があとで気づき、俺が悪かったよ〜となるのだが
今回のセルゲイとアンドレイの場合は、最初っから、セルゲイ目線だし、それに……

そもそも、このアニメに、セルゲイというキャラ、必要あんの?(おい)

そう考えると、ソーマ=ピーリスというキャラが失敗し、
それに引きずられるかのようにして、アレルヤ、ハレルヤというキャラも失敗しているのは
すべて、セルゲイのせいのような……

いや、そうじゃなくて、作っているうちに、セルゲイというキャラに
感情移入しちゃった作り手のせい、なんだろうけど……


■リジェネ「そして来るべき対話に。」

リボンズ「君は僕に作り出されたことを忘れているようだね。」
リボンズ(俺のセリフを取るんじゃないよ……)

リジェネ(ぶっ殺す……)

と、殺意がわいたか、どうかは、置いといて……

いつものパターンで、息継ぎ用のカットであり、そして、その中に
大事な話を入れるというやつですが、今回のこのカットは、
今回のエピソードに対するフォローのような気がする。

今回のセルゲイ VS. アンドレイの話では、親子関係を前提としているが
それが「軍人」と「正義」という話で、ゆがめられている。
本当ならば、もっと「親子」ということに対しての対立を語る必要があるのに
セルゲイの方が、最初から全面降伏していたのが、今回の話。

今回の話のキーマンは、実は、ホリー・スミルノフ=母親だ。

だが、ホリーの顔は、先週視聴者に見せたのに、今回は、最後の最後まで顔を見せない。
「遺体が見つからなかった」という設定も、そのためなんでしょう。

アンドレイは、母のかたきとして、セルゲイを憎み
セルゲイは、アンドレイに対し最後に詫びたものの、
扉を閉ざした小さいセルゲイを相手にしなかったのも、ホリーが死んだことによる喪失感のせいだし
セルゲイに倒されたのも、ホリーとの約束を守れなかったことによる彼女への謝罪であり
実際、最後に死に際の彼が見たものは、ホリーの顔だ。
実は、この親子喧嘩って、直接的な喧嘩じゃなかった。

今回のリボンズとリジェネの会話は、言ってみれば、親と子の会話。

「誰が産んだと思っとるんじゃ、このヤロー、言うこと聞かんかい!」
という昭和の親父の定番のセリフなのだが
どうやら、この七三分けの親父には、そういうことを言えなかったようだ。
リボンズの方は、小さい頃、ピー違い父ちゃんに、星をめざせと、虐待を受けてたからなぁ(爆)

そして、この昭和の親父定番のセリフに対する、昭和の息子の定番のセリフ

「父ちゃんが産んだんとちゃうわい、母ちゃんが産んだんじゃい!」

この息子のセリフについては、どうやら、今も変わらないようで
それが、マザコンに繋がっているのかもしれないなぁ……

リボンズはともかく、リジェネにも、同様のようで……

彼らの場合、母は、イオリア・シュヘンベルグ、あるは、ヴェーダになるんだろうか。

リジェネが、リボンズを殺せるかどうかはわかりませんが、少なくとも、殺そうとするんでしょう。

創造主に対する殺意というのは、神話の時代からあるわけで
イノベイターという設定を作ったときに、「親子」というサブテーマを考えついたのかなぁ?

宇宙世紀のガンダムシリーズでは、親子というサブテーマがあったわけですが
ダブルオーの前シリーズでは、親子という構造がほとんどありませんでしたし。


■デヴァイン「ブリングのかたき!」

刹那「トランザム・ライザぁーーーーーーーっ!!」

グットマン「砲撃ではない、ビームサーベルだとぉーーー!」

と、盛り上がったわけですが……

ここで、ブリング同様、あっさり死んでしまった、デヴァインの話でも(^^;)

イノベイターといえば、リボンズ、リジェネばかりに、セリフが集中し、他の連中のセリフが少ない。
そもそも、テレパシーで相手の心が読めるもんだから、セリフ自体が無意味なのだが……

その少ないセリフの中から、彼らの人となりを視聴者の方で補足しなくてはいけないのだが

デヴァインについていえば「ブリングのかたきを討ちたい」というキャラ像しかない(><)

デヴァイン・ノヴァの声をやっているのは、置鮎龍太郎。
ブリング・スタビティの声をやっていたのも、置鮎龍太郎。

リボンズ、リジェネは、このアニメのヒントになる設定を語る、解説者的なポジションだが
リヴァイヴ、ヒリングは、戦闘タイプのせいもあるが、イケイケなセリフが多い。
そして、デヴァインとブリングは、問われれば、しゃべるというキャラ。

これまでに、文月7、何度も言っているが、やっぱり、高河ゆんのキャラデザインはダメだ……

多分……

多分ですよ。

デヴァインとブリングは、リジェネとティエリア同様、顔が一緒、ということなんでしょう(おい)

実は、文月7、それを知ったのは、OPが変わったときだったりする……
ほら、あのOP冒頭の4人目が誰かという件、あれで調べていたら知ったんですよ(><)

ということは、リボンズとヒリングが同じ顔で……

いや、文月7も信じられないんですけどね、2人が同じ顔って(←高河ゆんに失礼すぎw)

あれ?

リヴァイヴが余っちゃったなぁ。

ひょっとして、もう1人、イノベイターが居るのぉ〜〜!?(←OP冒頭の話をしといて…)


■マリナ「歌が……届けばいいのに。」

悪いが、爆笑させてもらった。

ある意味、マリナは、おいしいキャラへと成長しました。

言い方、言い出すタイミングは、富野演出っぽいのですが、「歌」で台無し(^^;)

こりゃあ、本気で、最後に歌うかもしんないなぁ。

クラナドのラストで、だんご大家族が流れるか、といい勝負かもしんない。


[No.579] 2009/02/01(Sun) 19:55:59
便利で不便な、GNドライヴ。 (No.576への返信 / 1階層) - そうりゅう あすか

最近、無茶を承知で、出撃して、作戦を成功させようと努力をするんだけど、結果失敗してしまうパターンって多くありません?

王道なら、00ライザーがメメントモリ2を叩いて、軌道エレベータの一般市民6万人と地上の都市部に住む人たちは救われたあと、やれやれというシーンから、セルゲイさんと小熊くんのお話に移るのがスジだと思うんだけどなぁ・・・。

なんか、犠牲者の規模が大きすぎて、親子熊の話を重要視できないですけど・・・。

>00ライザー
あたしゃ、てっきりトランザムをかけて、メメントモリのエネルギー充填までの時間に飛んでいって、叩くものかと思ってなんですが?
それをやってこその主人公だと思うんですけど?

>GNアーチャー
やっと、人型形態で登場。
でも、セルゲイさんを助けられませんでした。
ただ、マリー(ソーマ)さんが、小熊を敵として付け狙う「悲しみの連鎖」を起さなきゃいいんだけど・・・。

>リボンズ
ヒトより長く生きていることを自慢して、絶対的自信を持って居るようだけど、リボンズの存在価値を揺るがすようなキャラがレギュラーの中に居て、そのキャラの手の中でリボンズが踊っていただけと最終回で暴露されるような気がするなぁ・・・。

では


[No.580] 2009/02/01(Sun) 21:00:45
OOライザーは伊達じゃないっ! (No.576への返信 / 1階層) - ぺいりあん(palien)

長大なビームサーベルはイデオンソードを思わせましたが、残念ながらエネルギー切れで両断ならず。

> 大規模な災厄を前に主義主張を問わず人々の心が一つになる
勿論、逆襲のシャアを思わせる展開でしたが、台詞なしで同調しちゃうというのはどうなんかな。上司の許可を取らずに勝手に発砲したら軍法会議モノなんだけど。

>親殺しの場面
いや、タワーから出て来た所を見た訳でもないのにテロリスト確定と思い込むのは無理があるし、見ていたとしても無理があるような気がするのだが。モビルスーツって個人で運用できるもんじゃないって感覚がないからかね。

メメントモリが完全稼働で照射されていたら被害6万人どころじゃなくて下の都市含めてン十万〜百万人規模? 無茶するにも程がある。後、落下したシャトル列車を1台でも救って離脱した方が良かったのではないかと思うんだがなセルゲイさんとハーキュリーさん。

冒頭の来るべき対話ですが。本当にやるんですかね?
ガンダム種では物語冒頭で思わせぶりな振りだけして無かった事になったんですけども。今後の番組製作を考えたら実はシュヘンベルグの壮大な嘘のような気がしないでもない。


[No.581] 2009/02/01(Sun) 22:22:48
人の心 (No.577への返信 / 2階層) - 九条神樹

わかり合い、理解し合うことへの、根本的な悲観を今回の物語は
提示したのかなというところですね。親発言にも書きましたが
一瞬人の心が通じ合ったか、と思わせる共同戦闘の直後に、
セルゲイの死を持ってくることで、人の心の通じ合いという
理想が一層ネガティブに捉えられなおした、というところなの
かもしれません。そのためには、最も人望があるキャラクターを
最も報われない形で死なせるという無情な結末が必要だったのかも
しれませんね。
その上で、そうまで分かり合えない人間たちを、じゃあ
どうしようか、という全体のテーマにもつながっていくのかも。

キャラクターレベルで見てみると、不理解の象徴的な存在に
されてしまったアンドレイもちょっとかわいそうでは
ありますね(笑)。事実上セルゲイを殺すためだけの新キャラと
いう位置づけに他ならず、アンドレイ個人は(以前、
そうりゅうさんもおっしゃっていたように)ありきたりな理由で
父を恨むというだけのキャラクターとしてしか造形されていない
ことは哀れを感じなくもないですし、また作品としても残念では
あります。まあ、この父殺しをきっかけにして、残り話数の
少ない中で、アンドレイがキャラとして大化けする可能性も
もちろんあるわけですけどね。


[No.590] 2009/02/06(Fri) 22:12:08
スパロボでは (No.578への返信 / 2階層) - 九条神樹

魂幸運努力かけのトランザムライザーソードがどのくらいの威力に
なるのか楽しみですね(笑)。たぶん命中修正にはマイナスが
付いてるような気もしますが、ゲームなら必中かければ済むこと
ですし。
って、そもそもソレスタルビーイングには『幸運』持っていそうな
キャラがいないということに気付きました'(笑)。というよりも
00世界自体に幸運持ちが少なそう。ある意味コーラサワーなら
幸運があるかもしれませんが(笑)。

前回の場合はヒリングを引きつけておく役目が誰か必要で、
そしてイノベイターを相手に互角に戦えるのは、あの時点では
ダブルオーライザーしかなかったから、かな?


[No.591] 2009/02/06(Fri) 22:25:31
セルゲイというキャラクター (No.579への返信 / 2階層) - 九条神樹

一期では、「無機質にテロを行う主人公」に対して、「人間性
豊かなその敵」、という逆転の配置という意味で、存在価値は
あったのでしょうね。もちろん人革の陣営内部を描くための
キャラという役割もあったでしょうし(ピーリスでは戦闘以外の
政治的な部分については描けませんからね)。

二期においてはしかし、まず統一されてしまっている以上、人革
代表という位置に意味はなくなり、また人格者という設定上
アロウズにも簡単に参加できなくなってしまったことから
セルゲイはほとんど前面に出てくる機会が少なくなっており、
事実上死ぬことでしか役割を演じられないポジションに置かれて
いたともいえるかもしれません。そういう意味では、確かに
スタッフはセルゲイの扱い方に困っていたようなところはあるの
かも(笑)。

ただ、視聴者に馴染み深いキャラを殺すことで、最終章への
緊張感を持たせる、という役割はだれかがやらねばならない
ことではあったのかもしれませんけどもね。そういった、殺しで
無理に話を盛り上げる手法はあざといことは事実ではありますが
同時に効果的なのもまた事実なのでしょうし。


[No.592] 2009/02/06(Fri) 22:37:57
失敗 (No.580への返信 / 2階層) - 九条神樹

今回の話は軌道エレベーターの破壊がまず前提にあっての
話づくりだなあという感はありますね(笑)。
それによって世界がより混乱に包まれ、そして最終章移行、という
いわば話の盛り上げのための舞台を整えるエピソードと
いえてしまうのは確かかも。クーデターの展開も唐突で伏線不足
だったことは確かでしょうしね。

ソーマもいずれは戦場に戻ることは、まあ予定調和的なものでは
ありましたが(笑)、セルゲイの復讐がそのきっかけになると
すると、それはセルゲイ自身の望みとは相反することになるの
でしょうね。とはいえ、ソーマが復讐を止められないことも
また自然な感情としてわかりますしね。アレルヤはそういった
彼女に対してどう接するのか、というのも一つの注目点に
なるのでしょう。


[No.593] 2009/02/06(Fri) 23:00:32
セリフなし (No.581への返信 / 2階層) - 九条神樹

セリフなしで各陣営の兵士たちが心を一つにした場面は、激しく
問答しながら心を通わせることができなかったセルゲイと
アンドレイの二人との対比にもなっているのでしょうね。

00は「言葉」に対してあまり高い評価をしていないのじゃない
かな、というのは、最初にGNテレパシーで沙慈とルイスが会話した
時にも感じたことでしたけどもね。では何を持って人と人とを
つなごうとするのか、というのは本作の着地点としてちょっと
注目したいところかもしれません。
また、だとすると、(来たるべき)「対話」という表現にも
いろいろ意味が考えられそうな気がしてきますね。


[No.594] 2009/02/06(Fri) 23:21:47
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS