![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
かたつむりさん 参考になります!かきこみありがたいです。 病院にパソコンがあるんですね。共有で使えるのですか? K病院にもあるといいな〜。 私は今日、新幹線の切符を取る都合でおおよその退院時間を知りたくて病院に電話をしていました。 忙しいのに悪いかな、と思いましたが格安切符のためにはやむをえず(苦笑) かたつむりさんは病院から遠くないのですね。 うらやましいです! 私が検査入院するころは東京は花粉全盛期のような気がします。 手術のころは住んでいるところが全盛期だし、きっと。 早めに薬を飲むなどしたほうがいいのか、質問してこようと思っています。 いろんな検査があるんですね! CTとMRI,聴力検査以外は初体験なので、ドキドキしています。 かたつむりさんの情報、助かります。 私も病棟の方とお話をしたり、かたつむりさんみたいに散歩したりと、なるべくリラックスしていきたいな、と思います。 [No.1212] 2011/01/26(Wed) 22:22:46 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。