![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
地震時はすごい体験をされたのですね。 とりあえずご無事でよかったです。 シャンプーといえば、私も苦い経験があります。 私の入院した病院は4/20ごろから新入社員の看護士の 方が7人ほど増員されたと思います。(自分は一ヶ月入院して おりました。平均三週間入院する方が多いですね。) なので、それまではかなり看護士さんは お忙しいと感じておりました。術後初めてシャンプーは 看護士の方がやっていただきました。頭皮がかなり 広範囲でかゆみがありましたが、忙しい看護士さんに わがままをいってはいけないと思いかゆいところを 我慢してました。今思えば、患者なのだからわがままいって よかったのではないかと思いました。 私はあまり知識がないのでよくわかりませんが、 ネーさまの聴神経腫瘍の「傷跡」のように頭皮の 皮膚をめくる方が多いようです。高技術のかたで 皮膚をめくらないで手術をされた方も違う病院にお見えに なりました。身内もいろいろな手術をしています。 そこで感じたのは、手術の傷跡は小さいほうが 後遺症が少ない確立が高いということです。感染も 少ないと思います。 ICUは、手術前日から下痢があり、そのせいか腎臓が 手術前からいたく、結局頭が全く痛くなく、私の場合は のどの渇きと背中が痛かったです。遊走腎の持病があるため だと思いましたが、脱水症状が出ない限り全く 普段は問題ないので、忘れてました。 しかし、頭がさえるのも辛かったです。緊急患者の様子など しっかりとわかりました。 ところで、パジャマはなぜ汚れたのかな? 自分は他の人と違うことが多いのでよくわからないかな? 色々書きましたが、かたつむりさん応援してます。 がんばりましょね。 [No.1274] 2011/04/01(Fri) 20:57:15 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。