![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ネーサン、koto-koさん、えりこさん、皆様 無事自宅へ帰還しました。 28日(土) 8:20一般病棟の病室で看護師さんにT字帯をつけれるる(恥) 8:30手術室入室(全部で5部屋ある手術室の中で一番大きなとこ) 8:40麻酔により意識を失う 15:50 「終わりましたよ」と起こされる… ※手術箇所より固定されていた手首や腰等がまるで打ち身のごとく痛い 16:00 ICUにて家族と面会 ※のどが渇いたって言っても何もくれない(笑) ちょっと横をむくだけでぐらっと来て吐き気 点滴は左足の甲から… え?…あそこから管が出てて、おしっこが薄いプラ製の容器にたまっている…これ…誰がつけたの?(怖笑) 18:00 晩ご飯いるかと聞かれて…丁寧に断る 食欲もないけど、何か食べたら絶対トイレに行きたくなるから…今はまだトイレに行く気力はないし、おむつにする勇気も無い… いつの間にか寝てるけどベッドの上で体勢を変えることが出来ずに…ちょっと苦しげ(笑) 29日(日) 朝食パス CT検査(ストレッチャーで異動) 昼食もパス 点滴だけでも結構生きて行けそうな気がする 妻がブドウジュースを60ccくれた。とても甘い味がした。 夕食…試しに少し食べてみる(1600kcal中の40kcal相当…看護師さんが記録してた) 20時頃…便意が…ちょっとしか食べてないのに… 看護師さんにそう告げると4つの選択肢を教えてくれた。 @そのままおむつにする A床上用のおまるをつかう B簡易トイレをつかう Cトイレまで行く 看護師さんに手伝ってもらってCを選択…無事トイレから帰還 こうなるとあそこの管も取って欲しくて、これはどうなるのかと聞くと看護師さんがもう少しつけてた方が楽だからと言う。 30日(月) 目が覚めてすぐ担当の看護師さんが男性なのをいいことに管を取ってと頼む。彼も自分で2回入院して経験があるらしく、わかりましたって…せーので外してくれたけど…きぃ〜んって感じで痛かった(笑) 10:30 管も取れてるみたいだし…一般病棟に移そうって話しがドクターからもたらされ、そのまま一般病棟へ やった〜一般病棟だってテンションは上がったけど、傷口はしびれている、頭痛が時々する、顔面に麻痺が出て右目が閉じない、味がしない…どうなることやら(笑) 31日(水) CT検査、採血 2日(木) CT検査、採血、ホッチキスの針外し 3日(金) 首から下のシャワー 4日(土) 抜糸 5日(日) シャンプー 6日(月) 採血、MRI検査、入浴 7日(火) 明後日退院と告げられる 8日(水) することなし 9日(木) 説明と退院手続き 右側の聴神経腫瘍は99.9%摘出、聴神経は伸びたそうめんみたいになってたけど残した(きこましぇ〜ん)、顔面神経も伸びてるけど大丈夫だろうってことでした。 いつになったらすっきりするかわかりませんが、とりあえず手術は成功ということで、皆様方に感謝するばかりです。 ありがとうございました。 特にリハビリセンターの方々は筋トレと50肩の治療と顔面マッサージを毎日合計で2時間30分取り組んで頂いて、楽しい時間が過ごせました。 <備考> 病院は福岡県北九州市、門司駅から徒歩数分の新K病院 ドクターは脳外科センター長のM先生とデューク大学のF教授でした。 15日間の入院で、手術費用は部屋代から食事代まですべて含んで43万円(5月から6月と月をまたいだのが痛かった) [No.1315] 2011/06/09(Thu) 20:31:44 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。