![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
かたつむりさん、ご無沙汰しておりました。 検査入院はとりあえず終了し、すぐに仕事に奔走しておりました。 その際はいろいろとアドバイスありがとうございました。 一度は決心しましたが手術は先生の都合により延期になりました。 再度日程調整といったところです。 > 掲示板では、今後、手術を受ける人たちにあまり、後ろ向きなことも、書き込めないし、と思いこんでいました。 > > そんなことはないですよ。 先輩としてストレートにアドバイス、思ったことをいっていただいたほうがむしろ助かります。 > これまでもいろいろとお世話になりました。 > ところで、組織検査のため一部分のみ切除しただけとのことでしたが、顔面神経傷ついてしまったとは知りませんでした。 > 手術のあと、飲み込むことが、うまくいかず、2ヶ月をすぎても、おかゆ、の生活でした。 > >大変な思いをされたのですね。 やはり絶対はないのですね。 > 3か月めにはいったころから、回復し、むせることなく、いまは、普通の食事ができます。 > 回復傾向にあり、まずは何よりです。 悩みますね。私も自覚症状がほとんどないことから、術後頭痛に悩まされたり、回復は元の8割といったお話を読むと、とにかく引っ張れるだけ引っ張ったほうがよいのか、それとも、いつまでも逃げずに踏ん切りをつけてどこかで勝負したほうがよいのか迷いますね。 みなさん(経験者)はどう考えますか????いろいろとアドバイスよろしくです。 かたつむりさん、いやでないでしたら、 また、いろいろと相談させてください。よろしくお願いします。。 [No.1389] 2011/09/27(Tue) 23:20:00 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。