![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
16日に退院後2回目の聴力検査に行って来ました。 手術を受けたのは愛知県内の病院ですので、JRと地下鉄を乗り継いで行ったのですが、術後3カ月の頃には満員電車の中や地下鉄への階段や人込みが恐くてたまりませんでした。 今回は自分でもびっくりするくらい平気でした。 満員電車の中で(わー普通に立ててる!) 地下鉄へも(人込みの中スタスタ歩いてる! 階段もさすがに降りる時手すりがないと不安だけどさっさと歩けてるわ!)と心の中で思ってました。 やっぱり半年経つと違うんだと実感しました。 左聴力はかなり落ちてますが(人の声は音としては感じれますが、言葉は聞き取れない状態)大きなピーピーとポーポーは聞こえたのでホットしました。 受診前は色々と不安もあったのですが、執刀して下さった主治医で耳鼻咽喉科部長のМ教授(聴神経腫瘍、顔面神経の保存で全国から患者さんが受診されてます)の穏やかなお顔と、手術跡きれいだし良かったねの言葉に安心して、来年春の1年後МRI検査の予約をして帰ってきました。 心配なのは、携帯電話と電磁波の関係です。 数か月前に聴神経腫瘍になる可能性についてのニュースがありましたよね? [No.1409] 2011/11/18(Fri) 14:38:14 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。