![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
お返事ありがとうございます。 こちらもどこに行くにも車なので、2ヵ月位車に乗れなくてとても不便でつまりませんでした。 久しぶりに乗った時には初心者のような気分でしたよ。 まだその頃は、私もフワフワ感や早く歩けない状態で、頭を動かすのも不安でした。 急に頭を振ったりするとフワッとするとか、ちょっとした動作でよろけたりとか、今の三日月さんの状態の時にはこれがいつまで続くのかと心配な毎日を過ごしてました。 でもでも、本当にちゃんと回復してます。 私の場合左の頭を下に寝れなかったのが、今では左横向きに寝れるようになりました。 開頭した頭骸骨と頭皮の間には、可愛い星型のような医療用チタンが4つくっついてます。 今ではそれも私の一部としてなじんできたかと思うと愛しくなりますよ。 三日月さんも年が明けた頃には、もう少し楽になってると思います。 携帯電話については、私は今まで電話を受けるのが左ばかりだったんです。 今は右耳で話すしかないのですが、少し長くなると耳の奥がチーンと痛くなってきて恐くなるんです。 この病気は片耳でも10万人に1人か2人で、両耳がなる人は滅多にないとは言うものの、もし私が電磁波の影響を受けやすいとしたら… 大事な大事な右耳がとちょっと心配になりました。 再発にしても何にしても、今から心配してても始まりませんけどね。 とりあえず友人や親しい人には、ごめんね耳が痛くなってきたからと伝えるようにしてます。 自分の身は自分で守らないとと思う今日この頃です。 私もこうして自分の思いを(ちゃんと伝えられてるかは自信ないけど)書き込みさせていただいた事で、一歩前進出来たように思います。 リラックスして…って言うのも自分に言い聞かせてたところもあります。 少し楽になりました。 ありがとうございました。 ※ルミンを飲まれるとしたら、朝夕2粒ずつをなめるようにしたほうが(少し塩味)、口腔粘膜から吸収されて効果がよりあるとのことですよ。術後半年以内に飲み始めた方が良さそうです。もし良ければ妙泉堂薬局さんのホームページから相談に乗っていただけます。 今年は病気が分かって手術ができて良かったですよね。 絶対に今より回復するから、お互いに頑張りましょうね☆ [No.1411] 2011/11/22(Tue) 16:24:37 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。