![]() ![]() |
![]() ![]() |
ハナさん こんばんは。 めまいには色んな原因があると思いますが、私の場合2年以上前に症状が出始めた時(眩暈が起きそうな時体がグワッとする感じ、眩暈が始まると起きても寝ても吐いてしまう、頭を動かすとだめ、目を開けていられない) 内科ではメニエル症候群、耳鼻科では良性発作性頭位めまい症と言われ、年齢的に更年期ではとも言われ、めまい止めや吐き気止め等で様子を見るという繰り返しでした。 その当時心配で、脳外科で脳や首のМRIを撮りましたが、異常無しでした。 やっぱり年のせい?と異常無しでほっとしながらも、不安なまま月日が経ってしまいました。 H23年1月、前からずっと体がふわふわして耳が塞がった感じで、絶対におかしいと思い、通ってた耳鼻科の先生にМRIを撮って欲しいと頼み、やっと聴神経腫瘍だと分かったのです。 先生はハッとされてました。 2年以上何度もめまいで通院していたのに、それを疑うこともなく、注射や薬で過ぎていたのです。 その時に、2年前に脳外科で撮ったМRIも借りて見てもらった所、すでに5ミリの腫瘍があったのです。 脳は異常なしだったが、内耳の小さな白い影は気付かれなかったのです。 実際5ミリ位だと見落とされがちって!患者の身になったら信じられないですよね。愕然としました。 医師への信頼もなくすほどショックでした。 ただ、それからすぐに聴神経腫瘍の手術を受ける為に、いい病院いい先生を紹介して下さったのが救いでした。 長くなりましたが、以前に受けられたМRIで異常無しとの事ですが、もう一度耳の中は大丈夫か撮って診て頂いたらいかがでしょうか。 それで異常無しなら、他の原因と思いますが… 何ともないといいですね。 [No.1435] 2012/01/09(Mon) 20:26:45 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。