![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今回、最初の診断をしてくれた町医者の先生より、電話にて"腫瘍の大きさの誤診"に対するお詫びの連絡が来ました。 腫瘍の大きさを間違えて迷惑を掛けた旨と、心労を掛けた旨のお詫びをされました。 僕は特に文句など言うつもりもなく(今だから言えるけど・・・)、経緯だけ聞きたかったのですが、声が小さく(携帯電話から?)、聞こえ辛くて、あんまりちゃんと話せませでしたが。 とりあえず、こちらからは"わざわざお電話頂きありがとうございました"としか言えませんでした。 どうやら知り合い伝手で診て頂いた先生から、町医者の先生へ手紙を出して頂いていたようです。 手紙の内容は分かりませんが、実際の腫瘍の大きさは6-8mm(ミリ)だったのに対し、6-8cm(センチ)と町医者先生が間違えていらっしゃったことへの報告と、患者である僕に対し連絡するようアドバイスが書かれていたのではないかと思います。 町医者先生の未来も考えて、手紙を出されてのではないかと思い、診て頂いた先生の思いやりが感じられました。 (勝手な解釈ですが) まだ、その先生から次の病院の紹介は受けてませんが、紹介先をじっくりと検討して頂いているのだと信じ、その連絡を待ってます。 気持ちとしては、早く精密検査を受けて、治療方針をまずは決めたいと思ってますが、"焦らない・焦らない"って自分に言い聞かせている毎日です。 [No.1498] 2012/03/11(Sun) 23:49:06 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。