![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
hiroさんへ こんにちは 町医者の先生からの電話があって良かったですね。 早くに誤診が分かったから良かったものの、腫瘍のある状態でどんなに悩み眠れなかったかを考えたら、本当なら何か言いたいところですね。 と言う私も言えなかったんですけど… 二年前に撮ったМRIの画像にすでにあったのに、その病院に言えなかった。まだ小さかったから見逃されたんだけど、もう今更と思ったり、言っても元に戻らないし、先に進むしかないと思って… それもまだ小さかったからそう思えただけで、もっと大きかったらどこにどう訴えたらいいかと考えたかもしれない。 家族だって黙ってられないかも(そんな事を考えるのも身体に良くないですけどね) hiroさんの場合は、誤診された患者の精神状態を考えて、お手紙を書いて下さった先生に感謝ですね。有難いですね。 町医者の先生の為もありますしね。 結局腫瘍が1p未満だったので、少し余裕が出来たのが良かったです。 でも少しでも症状が出たら、我慢しないでまた診てもらって下さいね。 私は、もうすぐ1年目のМRI検査です。大丈夫と思うのですが、その日が近づくにつれドキドキしてきました。 気にしないようにと思うのに… [No.1499] 2012/03/12(Mon) 18:01:25 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。