![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
mokoさん、こんばんは 早速ご返事頂きありがとうございます。 おっしゃる通り、今後のことまで考えるとこの病気の知識がある先生に最初から診てもらいたいと思ってます。 将来的に手術となった時、病院を変える等のことで苦労をすることも考えられますので。 MRIを撮った病院は会社から自転車で10分程度なので、仕事中に抜けて行けるメリットがあります。一応、地域では中核病院に指定されているようです。 もしかしたらMRIの画像を撮った病院でも良い先生に巡りあえるかもしれないので、まずは一度受診してみて、納得がいかないようなら、また知り合いの先生に紹介状を書いてもらって東京のK病院(K先生)かT病院(N先生)等の名医と呼ばれる方の受診を考えて見たいと思います。 現在、危惧していることは @経過観察はMRIを持っていればどの病院でも問題がないのか? A経過観察をしていて、増大傾向が見受けられた時、その病院(MRI撮ったところ)で対応できるのか? A今度は耳鼻咽喉科を受診する予定だが、脳神経外科の受診をしなくてもよいのか? です。 今までのネット調べた個人的見解としては、検査は耳鼻科が行うものだが、診察は脳神経外科へ行ったほうが良いのではないかと考えてますが。 mokoさん、アドバイス本当にありがとうございます。ピンポイントで僕が悩んでいる事へのアドバイスを頂きほんと感謝しております。すごく参考になりました。 とりあえず、行動を起こしてみて、また考えて行きたいと思ってます! 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 [No.1504] 2012/03/18(Sun) 23:44:49 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。