![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
お返事ありがとうございます。 “みみ太郎”は初めて知りました。私も右耳にマイクをつけてそちらから聞こえる音を左耳で聞き取れないかと考えていました。しかし、三日月さんのおっしゃるように左にイヤホンをつけることで左側の音が聞き取りにくくなることと左耳を酷使することになるのでは、という不安がありました。 もし、左まで聞こえなくなったらと思うと怖いのです。でも、一度調べてみますね。 私のほうは顔面麻痺は出ていませんがバランス感覚はいつまでたっても慣れません。踏み台など乗らないと物に手が届かない時はかなり大変です。 一度落ちたこともあります。下にあったダンボールがクッションの代わりになり助かりました。 階段の上り下り、自転車で走っている時など要注意です。 立体感覚もない為車の音がどちらの方向からするか周りを見渡さないと分からず、そのため首を左右に振るとふらつき倒れそうになったりします。ただ歩いているだけの時にです。 静かな職場ならよいのですが、残念ながら私が働く所はどこも結構雑然としていてうるさいです。 一応聞こえないことは周りには告白するのですが、やはり普通の人には不自由さを理解するのは難しいみたいです。 逆を言えば他の障害をお持ちの方の不自由さを私は理解できているとはいえませんから同じですが。 今回はお話できて嬉しかったです。 よろしければまたいつか愚痴を聞いてくださいね! [No.1537] 2012/05/04(Fri) 23:44:44 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。