![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ハナミズキさん、今晩は。 「そうそう。同じだぁ」と思いながら書き込みを読みました。 術後8年となりますが私も平衡感覚は元に戻っていませんし 浮遊感も残っています。 踏み台や脚立を使用する時は必ず片方の手で支えるようにしていますし あまり高い所には上らないようにしています。 また視覚でバランスを取っている為、自転車の使用は日中のみとし 暗くなってからは乗っていません。 そうそう。急に振り向いたり方向転換するとフラツキますね。 何気ない動作でもヨロメク事が多々あります。 音の方向性がつかめないと言うのも厄介なもので 少し離れた所から呼ばれると不審者のようにキョロキョロしたり 救急車等のサイレンがどの方向から聞こえて来るのか全く分からなかったり…。 ハナミズキさんと同じく騒然とした職場で半分接客業のような仕事のため 溜息が出るような事もありますが 取り合えず片耳が残っている事で良しとして 色々不都合はあるけど普通に生活できる事に感謝して。 そう思うようにしています…時々へこみますが^^; 一緒に無理せずボチボチといきましょっ! [No.1538] 2012/05/05(Sat) 02:24:15 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。