![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ハナミズキさん こんにちは。 2年前に左聴神経腫瘍手術したえりこと申します。 私もハナミズキさんと同じで、左の有効聴力を失い、平衡感覚の神経を取ったので、バランスが悪いです。 今は、ドクターに相談し、骨伝導補聴器を使い、ほんとに少しですが、難聴が楽になっています。はっきりと聴こえるわけではないですが、ふさがった感じが軽くなり難聴側からの気配を感じることができるようになりました(表現が難しい…)。ドクターに相談されてみてはいかがですか? ただ、障害者手帳ないので、全額自費です。それから、カチューシャのような物で伝導端子をおさえるので、外見がいまいちです。仕組みは、骨伝導を使い聴こえない側の音を健側の聴神経に聴かせるというものです。 将来はbaha(手術が必要)を使いたいと思っているのですが、まだ片耳難聴には適応されない様子です。 片耳が聴こえるから、大丈夫と、まわりの方は思われるのかな?でも、かなりのストレスです。 片耳難聴者への理解と支援が早く広がってほしいです。 わたしは、気が滅入った時は、ここのサイトに来て、当時を思い出したり、皆さんの声を聞いたりして、気分を浮上させています(^^)。 [No.1541] 2012/05/10(Thu) 13:44:41 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。