![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
半年検診に行ってきました MRIの造影の検査前に、私は喘息を持ってるのでそれに対応の薬を点滴をして、いざ放射線科へ!! それから耳鼻科、聴力検査 それから眼科、薬局、1日かかり疲れました。 耳鼻科で、ドクターに左耳はもう聴力は戻らないといわれました。 もちろん耳鳴りも、消えないでしょうといわれました。 右耳は今のところ、よく聞こえてると思います。 時々、ぴーと耳鳴りがして消えます。 脳神経外科のドクターからも、半年経ったから、耳のことは あきらめたらいいと、、、、 で、今顔面神経についている腫瘍は、術後より少し大きくなっているみたいで、画像にはっきりと写ってました もう少し大きくなったラ、放射線でちらすことになりました そのタイミングは、 ドクターが言ってくださるそうです。 でも、放射線で治療するって、完全に消えるのですか? それとも小さくするだけですか?なくならないのですか? 何か、聞いた話では、小さくして、又大きくなったら、又小さくしての繰り返しですか? だれか、放射線治療の効果? 2泊3日で治療できるよって、ドクターには言われましたが、 治療中、治療後の副作用はないですか? どなたか教えてください [No.1606] 2012/07/27(Fri) 10:08:25 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。