![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
がじらさん、検診お疲れ様でした。 私の場合、腫瘍の大きさが3p以内だったので放射線治療適用範囲内でした。 治療方針を決めるに当たり放射線治療の説明を受けた内容を記しますね。 ・ 放射線治療は入院期間も短く頭を切ることも無いという利点がある。 ・ 治療を受けてから腫瘍が消え去るというわけではなく 数年の経過で腫瘍が大きくならない又は小さくなる事で治療効果を判定する。 ・ 聴力障害、顔面神経障害の発生も比較的少ないとされているが 長期的に良い成績が持続するかどうかは、治療の歴史が浅いため すべて予測できるわけではない。 ・ 極めて稀に、放射線治療後に悪性化したという報告もある。 以上のような内容でしたが、最後の項目に関しては 「もともと悪性だった可能性もありますが」と言う補足もありました。 これは私が受診した病院での説明です。 医療機関(手術を優先する執刀医か放射線を優先する執刀医か) によって多少見解が違うと思います。 ガンマナイフや他の定位的放射線治療についての疑問や不安な事は 実際に治療を行う医療機関に納得行くまで聞いた方が良いと思います。 [No.1608] 2012/08/02(Thu) 06:42:58 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。