![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
書き込みが大変遅くなり申し訳ありません! がじらさんの今の状態も気持ちも良く分かります。 術後の後遺症による日常生活への不安は きっと同病の経験者でないと分からない事が沢山ありますね。 平衡感覚の欠落、フラツキ、浮遊感、片耳での生活・・・。 これは多分、家族でもなかなか分からないと思います。 何しろ見た目が普通ですし、普通に仕事をこなし、家事もこなしているのですから。 でも本人にとっては、とても大変な日々。 職場では聞き取りにくい事で必要以上に気疲れしたり 平衡感覚が欠落しているため動作も慎重になったりと 精神面で結構疲れたりしていませんか? とにかく、話が聞き取れないのは辛いですね。 でも、もう開き直るしかありません。 仕事の事で話しかけられ分からない時は 「聞こえな〜い」と言いながら 近くまで行き健常側の耳を傾け聞いていますが 日常会話では時々曖昧な返事をしてツッコミを入れられる時があります(笑) 仕方ない、仕方ない。一つ失ってしまったのだから。 でも大丈夫。普通に生活出来る事に感謝して…そう思っています。 フラツキに関しては、私も術後数年間いつも微熱があるような浮遊感がありました。 地に足が付いていないような感覚と言えば良いでしょうか。 術後8年となる現在でも「あら。こんな事で…。」 と思うような場面で踏ん張りが効かずヨロヨロする事が多々ありますよ^^; それでも術直後から比べると大分良くなっています。 少しずつ少しずつ身体が慣れて行くようです。 今後の治療のこと、そしてその後の仕事のことと不安は沢山あると思いますが 今の状態が少しでも良くなるよう願っています。 がじらさんが少し精神的に落ち込んでいられるようで心配です。 無理せず焦らずボチボチと少しずつ前に進みましょっ! そうそう。健常側にテレビが来るような位置に座ると 大分聞こえ方が違うような気がします^^v [No.1704] 2013/01/29(Tue) 13:27:56 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。