![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
初めて書き込みします…前からこの掲示板は読ませて頂いてました。 私は、三日月さんが手術をされた2日前に、同じF教授に手術をしてもらいました。私は聴神経腫瘍ではなく小脳橋角部にできたもっと珍しい良性腫瘍だったのですが、先天性のものなので発見時には6センチにも達していました。 しかし、私も、自覚症状は全くなかったんです。だから、手術後、片側顔面麻痺や片耳失聴、めまい、ふらつき、複視などの後遺症が出た時には、手術しなければ良かったのかな…なんて思ったりもしました。 一番ショックだったのは片側顔面麻痺で、毎日マッサージをしても、私は3か月はほとんど動きませんでした。 退院後、地元の病院のリハビリ科に通おうと思ったら、そこの医師に「ここまでひどい麻痺は治らないと思う」と言われ、お先真っ暗になった事もあります。 それでも三日月さんや皆さんの書き込みを読んで、諦めないで頑張ろう!と勇気をもらいました。私の夫は私の後遺症には全く理解のない人なので、この掲示板が心の支えでした。 今は麻痺もだいぶ治ってきて、言わなければわからないようです…でも、自分ではひきつってる違和感があって微妙ですが。 聴力はほんの少し残っているみたいですが、先日補聴器を試してみたら、全く音が大きくなりませんでした。神経がやられちゃってると補聴器は役に立たないのですかね…片耳だとざわざわしている所が苦手です。 ふらつきは、この3ヶ月間、毎週体操教室に通ったら感じなくなってきました…急に顔の向きを変えるとまだふらつきますが。 複視は日々ほんの少しづつ、良くなっているようないないような… 今まで、ふらつきと複視が怖くて手術後は自転車に乗っていなかったのですが、この春、チャレンジしてみたいです。 手術前の体には戻っていないですが、毎日少しづつ出来る事が増えて、ちょっとづつだけど回復してるんだなぁって思います。 老化速度に負けないように回復が続いてほしいです…何かいい方法があれば教えて下さいね。 [No.1803] 2014/04/18(Fri) 01:48:40 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。