![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
早速見ていただけて、とてもうれしいです! 私、こういう掲示板は今まで読むの専門で書き込みした事なかったので… 私も、少しずつの回復に喜びながらも、凹むこと沢山ありますよ。 見た目では分かりにくい後遺症なので、普通に接してもらえるのが有り難かったり、不便だったり… 会合やざわついた場所では、全神経を片耳に集中させるので、とっても疲れます。 だから補聴器で何とかならないかなぁと思ってたのですが… 三日月さん、クロス補聴器・BAHAの事、教えて頂き、有難うございます。 近くに取り扱っている病院があるんですか? BAHAのは埋め込むやつですよね? クロス補聴器というもの自体初めて知ったのですが、何だか試してみたくなりますね。 三日月さんは四国で手術受けられたんですか。 私は関東です。 私が手術室に入った時にはF教授はまだ空港から病院に向かっている途中で、病院に到着早々、腫瘍を取って頂いたみたいです。 その日は同時に3人が手術を受けました。 前にテレビで見たままだなって思いました。 翌日、病室に診察に来て下さったので、その後、きっと四国に向かわれたんでしょうね。 これからも、補聴器や形成外科手術など、後遺症を軽減する方法、色々教えて下さいね。 [No.1805] 2014/04/19(Sat) 22:35:06 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 90 日間のみ可能に設定されています。