[ リストに戻る ]
No.1000に関するツリー

   2年が過ぎました - DOLF - 2010/03/09(Tue) 08:36:49 [No.1000]
Re: DOLFさんへ - ネーサン - 2010/03/19(Fri) 17:35:36 [No.1003]
Re: DOLFさんへ - DOLF - 2010/03/19(Fri) 20:02:49 [No.1005]
Re: DOLFさんへ - ネーサン - 2010/03/18(Thu) 11:41:00 [No.1001]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
2年が過ぎました (親記事) - DOLF

みなさまいかがお過ごしでしょうか?今年手術を受けられた方々も無事に終えられたんでしょうね。

3月6日・・・聴神経腫瘍の手術からまる2年経ちました。

当時自分がそんな聞いた事もない病にかかるとは思っておらず聴神経腫瘍についていろいろ調べている時に見た記事です。



スウェーデン・カロリンスカ研究所が報告

電磁波問題全国ネットワーク 懸樋哲夫

 2004年10月13日、「携帯電話を長期間使用すると腫瘍のリスクが高まる」と、スウェーデンのカロリンスカ研究所が発表しました。欧米各国ではこのニユースが駆け巡っています。
 報告は、10年以上携帯電話を使用すると聴神経腫のリスクが2倍になり、頭の同じ側で使用していれば4倍になるというものでした。90年代に急速に普及した携帯電話ですが、これまでこのような長期の被曝についての影響が検証された例はありませんでした。アメリカの電磁波問題の専門誌である『マイクロウエーブニュース』はこれについて10月、「結局、携帯電話はがんのリスクがあるのだ。研究所の疫学者らは携帯電話が聴神経腫瘍、聴神経の良性がんの発症を増加させることを発見した。その神経は、携帯電話を普通に使用することで生じる電磁波を被曝したものだ」と紹介しています。




たしかに、僕は携帯電話を使い始めて18〜19年になります、しかもその頃はメール機能がないので使う時は必ず電話。

少なくともこう言った記事を読むとそうなのかな、と思いますが冷静に考えると僕以前に携帯を使ってる人も何万人といる訳で・・・矛盾も感じます。もし記事が事実ならDocomoを相手に損害賠償請求ですね、ハハハ。

まぁ片耳生活もずいぶん慣れました、目眩にしても耳鳴りにしてもいちいち辛いと言ってられませんもんね。時々凄いヤツがやってきて一人でふらついてますけどひとまずあと3年、再発しないように祈るばかりです。


[No.1000] 2010/03/09(Tue) 08:36:49
Re: DOLFさんへ (No.1000への返信 / 1階層) - ネーサン

DOLFさん、今日は。
只今、出先で携帯からの投稿です。
なかなかPCが開けられずお返事が遅くなっており大変申し訳けありません。

明日は久しぶりにゆっくり休めそうなので改めてお返事書きますね。

でゎでゎ、また(*^_^*)


[No.1001] 2010/03/18(Thu) 11:41:00
Re: DOLFさんへ (No.1000への返信 / 1階層) - ネーサン

DOLFさん、今日は。
早いもので もう手術から2年経つのですね。
片耳での生活は少々不便ですが何とかなるもので
眩暈やフラツキ・耳鳴りも時間と共に慣れてくると思います。
良くなると言うより「慣れ」と言うところがミソだったり・・・^^;

携帯と聴神経腫瘍の記事は私も読んだ事があります。
その後に出た記事がコチラ。
http://www.computerworld.jp/news/mw/21745.html
う〜ん。どちらにせよ既に片耳となっている現在
健常側は大切にしたいのでなるべくメール機能を使おうかな
と思いつつ そうもいかない日々だったり・・・( ̄∇ ̄;)

そろそろ桜の時季。名古屋城周辺も綺麗でしょうね^^v


[No.1003] 2010/03/19(Fri) 17:35:36
Re: DOLFさんへ (No.1003への返信 / 2階層) - DOLF

ネーサン、こんばんは〜

名古屋城の周りの名城公園はぼちぼちと咲き始めましたよ。

そうですね、良くなったと言うよりは「慣れ」ですね。ずいぶん慣れたんですがジムのランニングマシンなんかでランニングしながら汗を拭いたり何か飲んだりする時はいつもふらつきます。あとは頭を素早く動かすと"ぐわん"となります、ゴルフのスイングの後それが起きやすいのでボールの行方がわかりません。

携帯の話はたしかに昔聞いた事がありましたよね、最近は取り上げられませんが我々は健常側でしか使えないので大切な耳を大事にしていきたいものです。


[No.1005] 2010/03/19(Fri) 20:02:49
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS