ネーサンさん、皆さんお久しぶりです。
入院前にご連絡をしようと思っていたんですが、バタバタしてしまって出来ず、退院してからもパソコンの前であまり座っていられなかったので、ご連絡が遅くなってしまいました。
先月2/12に入院し、18日に手術を受け、3/7に無事退院してまいりました。
術後は、脳内の髄液が減る『低髄圧』になってしまい、寝ていれば問題ないんですが、起き上がると頭全体が痛むという症状が出ました。
そのお陰で、術後の2週間はほぼ寝たきりで、食事の時はベッドを起こして半分起き上がったような状態で行儀悪く食べ、トイレも6日間はお小水の管を入れたまま、その後も2〜3日は車椅子で連れて行ってもらうような状態でした。
腫瘍は薄皮を残すような状態で、ほぼ取って頂き、顔面麻痺は直後から全く出ず、聴力は反応が20%くらいあったので、温存されているはずだとの事です。(術後すぐは3ミリくらい残ったかもとおっしゃっていましたが、その後MRIを撮り2ミリ以下な事が分かりました。聴力も3〜6ヶ月は変化するので、今あまり聴こえなくてもガッカリしないようにとの事です)
私の腫瘍は硬かったらしく、取るのに苦労されたそうで、手術は12時間くらいかかりました。 ICUに運ばれたのは、夜の9時過ぎで、夜の間に動いて色々な管などを外してしまったりすると大変なので、麻酔を切らず、朝まで寝かされました。
麻酔を切られ、目が覚めた時に、今日は何日ですか?と聞かれ、18日じゃないんですか?と言ったら、19日だと言われたので、麻酔が効きすぎて目覚めなかったのかと思い、付き添ってくれた母と妹に申し訳なく思ったのですが、後から母に事情を説明され、ホッとしました。
退院する際も、低髄圧の頭痛が酷かったので、母と色々話し合い、電車ではなくタクシーで帰る事にしました。
遠い病院に入院したので(電車とバスで2時間ちょっと)タクシー代がかなり掛かりましたが、母が自分で運転して来るよりマシだよと笑ってくれたので、甘えてしまいました。
家に帰ってからは、嘘のように低髄圧の頭痛が減り、痛み止めを飲めば、何とか動けるようになりました。
ただ、2週間もほぼ寝たきりだったので、体力がなく、すぐに疲れてしまいますが・・・。
まだ、暫くはお休み出来る予定なので、ゆっくりじっくり良くなる様頑張って行きます。
久しぶりに長々と書き込んでしまい、申し訳ありません。 皆さんに励まして頂いたお陰で、随分気楽に手術に臨めました。
これからも、宜しくお願いします!!
[No.1002] 2010/03/18(Thu) 17:26:08 |