[ リストに戻る ]
No.796に関するツリー

   PICの種類 - kiyoka - 2008/03/17(Mon) 14:27:25 [No.796]
Re: PICの種類 - たけてぃ - 2008/03/17(Mon) 15:26:10 [No.798]
Re: PICの種類 - kiyoka - 2008/03/17(Mon) 19:59:09 [No.799]
Re: PICの種類 - たけてぃ - 2008/03/18(Tue) 08:26:10 [No.800]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
PICの種類 (親記事) - kiyoka

CタイプとFタイプが使用されて居る記事(こちらではない)を見かけますがCタイプをライターで認識(デバイス表示)させるには如何すれば良いのでしょうか? ライターは、PICkit1を使用しています。(因みにFタイプでは消去すれば表示される様に成りました)

[No.796] 2008/03/17(Mon) 14:27:25
Re: PICの種類 (No.796への返信 / 1階層) - たけてぃ

Fタイプは通常のフラッシュメモリタイプのPICです。16F84A、16F88,12F683などが該当します。
Cタイプは一度書き込むと消すことができないワンタイム書き込みタイプのPICです。PIC16C**のタイプが該当します。MAPLABIDEでは・・Configure→SelectDevice→DeviceよりCタイプを選べばよいと思います。
以前はフラッシュメモリタイプのPICの値段が高かったので、Cタイプも利用されましたが、今はFタイプが安くなったので、書き換え可能なFタイプの利用が楽だと思います。


[No.798] 2008/03/17(Mon) 15:26:10
Re: PICの種類 (No.798への返信 / 2階層) - kiyoka

早速に返答をありがとうございます。

>MAPLABIDEでは・・Configure→SelectDevice→DeviceよりCタイプを選べばよいと思います。

MAPLABIDEでは・
とは???
手動操作できるのでしょうか?
また
CタイプのプログラムをFタイプで利用できるのでしょうか?


[No.799] 2008/03/17(Mon) 19:59:09
Re: PICの種類 (No.799への返信 / 3階層) - たけてぃ

付属のPICkit1 Classicをお使いの場合は、MPLABIDEにすると使いやすくなると思います。Deviceの認識もできるようになると思います。
詳細は下記をご覧ください。
http://book79800895.gapj.net/index.php?PICKit1
Cタイプ用のソースは最初のinclude<16f88.h>の部分を書き換えれば使える場合が多いと思いますが、実験により確認してください。


[No.800] 2008/03/18(Tue) 08:26:10
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS