[ リストに戻る ]
No.823に関するツリー

   電源電圧監視ユニット(秋月ブザー版) 壱号 - minamikaze54 - 2009/11/21(Sat) 18:39:53 [No.823]
Re: 電源電圧監視ユニット(秋月ブザー版) 壱号 - たけてぃ - 2009/11/21(Sat) 20:03:40 [No.824]
Re: 電源電圧監視ユニット(秋月ブザー版) 壱号 - minamikaze54 - 2009/12/03(Thu) 04:32:40 [No.825]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
電源電圧監視ユニット(秋月ブザー版) 壱号 (親記事) - minamikaze54

はじめて投稿させて頂きます。インドア本二冊とも読ませて頂きました。

以前から不安に思っていたので今回、このシステムを導入しようと考えていますが私の使い勝手ではLED表示(5)で赤色で点滅それまでは、緑又は青色表示でぶざーは(4)まで鳴らない方がメリハリ付いて分り(気づき)やすいと思うのですがこの様に変更出来ないでしょうか?


[No.823] 2009/11/21(Sat) 18:39:53
Re: 電源電圧監視ユニット(秋月ブザー版) 壱号 (No.823への返信 / 1階層) - たけてぃ


こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございます。

(1) 電源を投入するとぴーぴーぴーと3回ブザーが鳴り、LEDが点滅します。
(2) 6.7Vに電圧が下がると、まずLEDが点滅を開始します。
(3) 6.5Vになると1000ms周期でLEDが点滅し、ブザー鳴ります。
(4) 6.3Vになると500ms周期で周期でLEDが点滅し、ブザー鳴ります。
(5) 6Vになると250ms周期でLEDが点滅し、ブザー鳴ります。

このあたりの仕様は好みなので、C言語のソースファイルを変更することで実現可能です。具体的には
BUZ=ON
となっている部分をBUZ=OFFとすれば、ブザーは鳴らなくなります。ぜひ、挑戦してみてください。なお、このハードウェアではLEDは一つのみ装備しているので、赤と緑のような使い分けはできません。空いているポートを使えば装備することは可能です。


if(vdd_adc < 830){ // 6V/7.4*1024=830 250ms LED,ブザー
BUZ=ON;
LED=ON;
delay_ms(500);
LED=OFF;
BUZ=OFF;
delay_ms(250);
}
else if(vdd_adc < 871){ // 6.3V/7.4*1024=871 500ms LED、ブザー
BUZ=ON;
LED=ON;
delay_ms(250);
LED=OFF;
BUZ=OFF;
delay_ms(500);
}
else if(vdd_adc < 899){ // 6.5V/7.4*1024=899 1000ms LED、ブザー
BUZ=ON;
LED=ON;
delay_ms(250);
LED=OFF;
BUZ=OFF;
delay_ms(1000);
}
else if(vdd_adc < 927){ //6.7V/7.4*1024=927 LED点滅開始
LED=ON;
delay_ms(250);
LED=OFF;
BUZ=OFF;
delay_ms(500);
}
else{
BUZ=OFF;
LED=OFF;
}


[No.824] 2009/11/21(Sat) 20:03:40
Re: 電源電圧監視ユニット(秋月ブザー版) 壱号 (No.824への返信 / 2階層) - minamikaze54

ありがとう御座いました。検討してみます。

[No.825] 2009/12/03(Thu) 04:32:40
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS