[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして / 山っち [四国]
突然の書き込み失礼します。自分は、カヌー館イントラの山中と言います。今日は、伊野カヌークラブの存在を初めて知って、書き込みをしました。
 今日は仕事が暇で、PCの前に座り、カヤックじぃさんのHPを見てたところ、伊野カヌークラブの存在を初めて知り、覗かせていただいたところ、『カヌー館』や『雪の宿』そして『カヌー館のイントラと話した』と書いてあり『あれ?』と思いながら、『この川の情報を喋ってた電話の相手、ぼくじゃん』と思い、拝見させて頂きました。あの日の三島の状況も気になってましたので…その様子では、大材の瀬のホールは潰れてたようですね。
 僕もよく三島に出没してます。ただ平日が多く、自分の所属してるチーム以外のカヤッカーには全く合いませんので、すごく新鮮で拝見しました。四万十市(旧中村市)には、カヤックのチームはなく、愛媛のチーム・Kに所属してます。
 いつか、伊野カヌークラブのみなさんと漕ぎたいものです。(たいして上手ではないですが)キウイカラーのキングピンアイコン6・2に乗ってますので、見かけたら手を振ってください。
 長々と書き込みをして申し訳ありません。また、時々覗かせて頂きます。では、失礼します。

No.1264 - 2006/09/16(Sat) 22:07:42

Re: はじめまして / ふぁ
山中イントラ様、
あの折はお忙しいのに何度もお電話させていただき、ご親切に情報をいただき、大変お世話になりました。

不安定な天候のおかげで、わがクラブの年間行事最大のイベントであります夏の合宿の行方が危ぶまれ、幹事とともに路頭に迷っていたところ、救っていただいたようなわけでして。しつこいお電話、大変ご迷惑をおかけしました。

おかげさまで、適切なご指示どおりコースを選択することができ楽しい合宿となりました。
本当にありがとうございました。

機会あればぜひご一緒したいです。たいていの予定はこのBBSでわかると思いますので、ぜひ!

ちなみに私もキングピン緑です。他の人は、ピラニアS6が多いです。
またどうかよろしくお願いします。

No.1268 - 2006/09/17(Sun) 07:24:48
写真公開方法一部修正 / HP担当者
度々すみません。
公開方法を一部修正します。
まだ発案段階なので決定ではありません。
よい方法を皆さんと決めたいと思います。

S谷さんよりアドバイスをいただき、一部修正する事にしました。
写真をアップする際に非公開用と公開用のアルバムを2種類作成します。
まず写真を非公開用(明らかに公開して良い写真は公開に)にアップするので
部員の方は下記の方法で閲覧していただき
公開しても良い写真を各自で公開用に移してください。
写真の移動方法は簡単ですので、また説明します。
これなら非公開写真も破棄せずに済みますし、
見ていない人の写真は非公開に残ります。
但し、複数写っている写真を誰が判断して公開に移すかという問題があります。

またご意見をお聞かせください。

No.1244 - 2006/09/13(Wed) 00:13:32

Re: 写真公開方法一部修正 / I井
ふぁさん撮影の写真が着ましたので上記の方法を試して見ましょうか?

0609四万十(公開用)と0609四万十(非公開)の2つのフォルダーがあります。0609四万十(公開用)にはまだ何も入っていません(9/13日 21時現在)。

0609(非公開)より公開して良い写真を0609(公開用)へと移送してください。

ps.写真にはモザイクかけてあります。

No.1245 - 2006/09/13(Wed) 21:12:03

Re: 写真公開方法一部修正 / N野
ど〜もです。
一枚削除と移動を試してみました。
わりあい簡単ですね

非公開時はそのままの写真で、公開用に移動する時にモザイクをかける事も出来ますか?

No.1246 - 2006/09/13(Wed) 21:37:31

Re: 写真公開方法一部修正 / アニラピ
モザイクって要りますか?
何かXX男優か犯罪者になったような気になるのは自分だけ?

一枚一枚モザイク掛けるのも結構な手間だと思いますし・・・

No.1247 - 2006/09/13(Wed) 22:24:54

Re: 写真公開方法一部修正 / I井
私個人としてはモザイクについて非常に違和感を覚えます、また排他的な感じがして「そこまでするなら公開しなきゃいいじゃん」と思っています。

イメージではなく実物を見てモザイクの要・不要を考える事が出来る様に、前回分及び今回分にモザイクをかけました。
前回分は顔全体、今回分は目のみとし、その差から受ける印象等も考えに影響を与えるのでは?と思い変えてみました。

今回の50枚にモザイクをかけるのに要した時間は1時間です。1枚1枚範囲指定しなければいけないので確かに手間です。でも必要ならばやります(引き受けます)。

No.1248 - 2006/09/13(Wed) 23:52:33

Re: 写真公開方法一部修正 / U原
> モザイクって要りますか?
> 何かXX男優か犯罪者になったような気になるのは自分だけ?

AとVかい? ぶちさ〜ん、似たようなのがもう一人おったで(^^)

非公開は勿論、本人了承済みの公開用にも顔にモザイクはいらんと思う。特に集合写真はアニラピ氏同様、犯罪者集団っぽく見えてかえって怪しい感がする。
ふぁ氏だけ目を黒太実線で消したほうが見やすいカモ(^^♪
冗談です(半分ウソ)ン?????

N野氏が遠慮しちょったと思われる画も含めて、何枚か移動したき。

No.1253 - 2006/09/14(Thu) 21:07:43

Re: 写真公開方法一部修正 / HP担当者
皆さん、操作の方は問題ないでしょうか?
ふぁさんはどうなんでしょう?
今後アップする写真については、この方法で行けそうでしょうか?(モザイクはなしでいいみたいですね)
すでにヤフーのフォトアルバムにアップされていた写真(現在友だちのみ公開中)とHP上にアップされている写真については、どうしましょうか?
見直した方がいいですかね?

No.1258 - 2006/09/15(Fri) 23:30:18

Re: 写真公開方法一部修正 / U原
> 見直した方がいいですかね?

とっくの昔からさらけ出していた写真やし、変な画もないき、個人的には問題無しと思う。写真があれば、いろんな川があって「行ってみたい」県外人に喜ばれるろうし、高知県の観光に一役かうのもあながち悪い気はせん。
S村ちち氏の連続写真で泳いだががバレたようながまでは責任持てんが…結構笑えてえいとは思うが(^^)

No.1259 - 2006/09/16(Sat) 16:08:48
阿土出撃 / Y崎
今日、H助さんと阿土へ行って来ました。一回目のトライで、いきなり沈脱してしまいました。だるい。練習不足を痛感致しました。モ〇ベルのY内君が愛犬を乗せてサーフィン&スピンをしておりました。うーん次元が違う。犬も怖がって僕らの艇には乗ってくれんろうね。H助さんもスピンをきめていましたよ。足繁く通わないかん。ふぁさんキングピン持って、阿土へ行くでぇ〜
No.1251 - 2006/09/14(Thu) 19:59:08

Re: 阿土出撃 / ふぁ
教えてくだせ〜。
来週、火曜と木曜が休みです。

No.1252 - 2006/09/14(Thu) 20:38:15

Re: 阿土出撃 / Y崎
うゎ〜残念!来週は月曜日金曜日が休みです。再来週は月曜日土曜日が休みになっています。休みが合ったら阿土へ修業に行きましょう。本山は、すっかり秋の装ういで気持ちがいいですよ。皆さんも是非訪れてみて下さい。
No.1254 - 2006/09/14(Thu) 21:09:43
(No Subject) / ぶち
アニラピさんの意見に賛成。

私も顔にモザイクはいらないンじゃないか?・・・と思います。

なお、公開したい写真の「車のナンバー」には掛けた方が良いと感じます。

No.1249 - 2006/09/14(Thu) 00:22:33

Re: (No Subject) / ぶち
返信のつもりが間違えちゃったみたいです。
No.1250 - 2006/09/14(Thu) 00:23:50
写真公開方法 / HP担当者
ぶちさんにアドバイスしていただき、公開方法について検討してみました。
まずヤフ−のフォトアルバムに写真をアップしてから2週間は非公開にします。
非公開にするとパスワードを知っている本人しか閲覧できなくなります。
部員にはパスワードをお知らせしますので、閲覧して不都合な写真は削除してください。(パスワードを知っていれば削除もできます)
その後、公開に切り替えます。
こんな感じではいかがでしょうか?

No.1235 - 2006/09/11(Mon) 21:27:56

Re: 写真公開方法 / ふぁ
この場合、削除のかわりに画質をおとすことも可能でしょうか?
顔ははっきりしたくないが、写真自体は公開したい場合などあるかと。

No.1236 - 2006/09/12(Tue) 00:40:29

Re: 写真公開方法 / I井

PCを持っていない人が写っている場合、非公開の間に削除されなかった=公開していいとは限らない(^^)。

連絡取りあって誰かがフォローするなりの工夫が必要ですね。

試しに顔&車のナンバーがはっきり写っている写真にはモザイク入れて再upしました。管理人さんにパスワードを聞いて確認してみて下さい。んで持ってまた意見等をお聞かせ下さい。
(060909四万十)

No.1237 - 2006/09/12(Tue) 00:48:23

Re: 写真公開方法 / ぶち
パスワードを持つと、部員全員が管理者としての作業が可能となりますので、全員が写真の公開や取消しが出来るようになります。

またUPされている写真すべてについて、画質を落としたりモザイクを掛ける等の加工も可能です。(写真加工ソフトが必要です)。

No.1238 - 2006/09/12(Tue) 01:14:18

Re: 写真公開方法 / U原
> 2週間は非公開にします。
> 非公開にするとパスワードを知っている本人しか閲覧できなくなります。
> 部員にはパスワードをお知らせしますので、閲覧して不都合な写真は削除してください。(パスワードを知っていれば削除もできます)
> その後、公開に切り替えます。

いいんじゃないでしょうか。
写真はデジカメやき、撮ったその日に参加者で先ず確認した上で非公開UPがなおベターかと。
ただ、HP上で「会員用入口」が表示されている他人のHPを閲覧したときに、なんか卑猥な写真でもUPされちゅうがじゃろうかと思った事があった(俺だけ?)ので、画面表示がどうなるか、その点は如何ですか?

No.1239 - 2006/09/12(Tue) 12:49:29

Re: 写真公開方法 / ぶち
2006年からUPしているアルバムは、Yahooの無料フォトサービス(300MBまでYahooサーバーに写真を保存)を利用し、HP上にリンクを設定しているだけですので名称の変更無し(現在の「Album」)でいかがでしょう。

確かに「会員用入口」なんて表示を見たら、な〜んか排他的で「ヤ」な感じがします。
・・・「会員=H系」の連想は部長だけだと思いたいです・・・ナハハ♪・・・元気な証拠ですら・・・ムフッ!♪


2005以前の公開分は今後の検討課題として、とりあえず今後の取り扱いを全員で考えましょう。

私も写真UPを毎回楽しく拝見致しておりますし、多分皆さんも同じだと思います。
とはいえプライバシーの問題は大切ですので、全員の了解できる公開方法を考えましょう。

問題は個人を特定可能な画像ですよね。どのレベルまで許容できるでしょうか?
UP作業に手間が掛かりすぎる条件だと担当者の負担がキビシクなりますのでバランスの良い処でまとめたいですね。

下記以外にございましたらレス願います。

1.住所が判る写真
2.クルマのプレートナンバー写真
3.顔写真
4.少し恥ずかしい写真

*メンバーが全ての写真を楽しんだ後、無難なものだけを宣伝用として一般公開する・・・を希望します。
(メンバーにも見られたくない写真があったら・・・どうしよう???)

No.1240 - 2006/09/12(Tue) 17:43:04

Re: 写真公開方法 / U原
> 試しに顔&車のナンバーがはっきり写っている写真にはモザイク入れて再upしました。
> (060909四万十)

見た見た(^^)
モザイクは折角の男前が○▲□に見える気がする…
しかし本人を知らない人には判別不能なレベルやね。二週間後にUPしても画像が不鮮明な旧式デジカメくらいに思えるかも。
Bスケには個犬情報保護は無いがやね(^_-)-☆

No.1241 - 2006/09/12(Tue) 19:56:47

Re: 質問 / ふぁ
見た見た(^^)
ほほー、ちょっと怖い宇宙人の合宿みたいですね。

これって、次からのは非公開の2週間はモザイク入れないんですよね?

No.1242 - 2006/09/12(Tue) 23:24:16
写真公開について / HP担当者
すみません。今まであまり深く考えていませんでした。
選択肢としては
1)すべて限定公開
2)了解済みの写真のみを一般公開
3)一般用と限定用にわけて公開
この3つになるでしょうか?
※2と3は確認方法が課題
この問題についてはBBSで議論するより
会って話した方がいいですかね?

No.1230 - 2006/09/11(Mon) 02:17:08

Re: 写真公開について / N野
> この問題についてはBBSで議論するより
> 会って話した方がいいですかね?

そうですね、あわてないで 又、川下りに集まった時にでも話し合いましょう
ただ
集まる人数は限られているので、ある程度の意見集約しておいたほうがいいかも

僕は 3)ですね 

各々のプライバシーに配慮しつつ、自分の参加出来ない時も含めて活動の写真は見てみたいし、A部さんの言う様にカヌーに興味のある一般の方等へのPRとしては有効ですから

No.1231 - 2006/09/11(Mon) 08:47:49

Re: 写真公開について / ふぁ
私も3)です。Nのさんと全く同じ考えです。
管理人は少したいへんでしょうか。

さて、今日も早明浦ダムは、一日中約60トンの放水量。
アニラピさんとA部さんはアドの瀬へ行くといっていました。
わたしは、家族サービスぶどう狩りです。(TT)/〜

No.1232 - 2006/09/11(Mon) 09:23:23

Re: 写真公開について / アニラピ
なんかワガママをごり押ししてるみたいで恐縮です。

ただ、部長の言葉を借りると「全世界に発信している」(ちょっとオーバー)HPでの公開は、そろそろ何かしらの検討が必要なのではと思ったのです。
書き込みする人の10倍以上のROMが居ると考えるのは、妥当な線だと思います。そしてそこには全く知らない人も当然含まれています。

選択肢としては1〜3どれでも特に異存はありません。
> ※2と3は確認方法が課題
その通りだと思いますが、個人がぱっと見特定できないとか、常識的な範囲で大丈夫じゃないでしょうか?
「艇が写れば、誰かわかる」という意見も有るかもしれませんが、まあそこまでいくと何も公開できないし、そんな事言う人が居るとも思えません。

後から写真は見たいので、全くの非公開というのだけは勘弁して下さい。m(__)m
今まで公開されてた分が見えなくなってるは、寂しいし申し訳ないので、この問題が片付けば再公開をお願いします。

HP担当者さん、面倒な問題を提起して申し訳ありません。


> アニラピさんとA部さんはアドの瀬へ行くといっていました。
増水で遊べないので行ってません。(ToT)

No.1233 - 2006/09/11(Mon) 14:14:57

Re: 写真公開について / 手袋職人
私は部外者ですが時々HPは覗かせて頂いています。

写真も結構楽しみにして拝見させていただいています。
たぶん私のような者も何人かいるでしょう。

カヌーに興味を持った方、また始めようとしているような方には、画像などあればとても参考になると思います。

差し支えないところで公開していただければ幸いだと思います。

No.1234 - 2006/09/11(Mon) 18:35:13
060909〜10四万十合宿 / I井
参加のみなさんお疲れ様でした!

水量が多く、普段のコースの三島〜交流センター間は瀬も殆ど潰れてあっと云う間でしたね、スタート早々三段の瀬(三段無かった)手前で沈したけど何とかロールで上がれてホッとしました。交流センター〜こいのぼり公園間は初めてだったのと大きな瀬が2か所あり結構楽しめました。さんざん脅かされたトンネル横の最初の瀬より、右側の岩に吸い寄せられる最後の瀬の方が怖かった(^^)。

夜の部は・・・、どなたか続きをお願いします♪

とりあえず写真UPしました、第一弾です。
後日ふぁさんカメラのデータもUPします。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/ino_canoe/
(060909四万十合宿 参照)

No.1218 - 2006/09/10(Sun) 18:11:32

Re: 060909〜10四万十合宿 / N野
皆さん お疲れ様でした

今年の合宿は総勢12名+1匹 (お泊り9名+1匹)
四万十川も久々のコースでワクワクどきどきが色々あっていつも以上に楽しかった♪

民宿「雪の宿」は(薪で炊くご飯や露天風呂、縁側、取れたての野菜、囲炉裏etc…) 昔なつかしの風情がありましたね
もちろん ふぁさんのチャンチャン焼きやY崎夫妻の料理もおいしかった H助さん夫婦も段取りありがとうございました。 

皆さん また遊びましょう

No.1220 - 2006/09/10(Sun) 20:12:57

Re: 060909〜10四万十合宿 / アニラピ
お疲れ様でした。

増水で遊ぶところはなかったですが、それなりに楽しかったです。
夜の部も楽しかったです。おかげで若干二日酔いですが・・・(~_~)
写真ですが、(公衆衛生上よろしくないので)自分の入浴シーンはUPしないで下さい。


ところで前から思ってたのですが、写真、誰にでも公開は止めませんか?
「硬いこと言うなよ」という意見もあるかもしれませんが、自分みたいにちょっと抵抗がある者が居る事も理解して下さい。
クラブ員限定ならどんな写真をUPされても構いませんが・・・
この点、皆さんの意見聞かせて下さい。

No.1221 - 2006/09/10(Sun) 20:22:45

Re: 060909〜10四万十合宿 / A部
 お疲れ様でした。

 出発時は天気が悪くどうなるかとおもいましたが、土曜日は四万十川の新しいコースも体験でき私には大迫力でした。宿も良かったし、料理も美味しかった。今日は黒尊川の計画が大雨のため中止残念でした。皆さんお世話になりました。また宜しくお願いします。

 画像の扱いについては、少人数とはいえ抵抗感のある人がいる以上考える必要があると思います。クラブの活動状況のアピールという意味では画像の公開は大変有効です。公開画像を吟味するという選択肢もあるのではないでしょうか?
 

No.1222 - 2006/09/10(Sun) 21:17:37

Re: 060909〜10四万十合宿 / ふぁ
参加された皆様、お疲れ様でした。

部長プロデュースの三島→こいのぼりコースは、後半次々と現れる瀬がなかなかスリリングでとても楽しめました。N嬢も喜んでくれたかな?泥舟号もがんばりました。

Hすけさんプロデュース、宿泊した雪の宿も手作り露天風呂もありなかなかよかったですね。
朝まで雷に参りましたが、ほんとにたのしい合宿でありました。

ドタいけなくなった腹部長、とっても残念。
仕事中の仁淀のかっぱさん、M本ご夫婦、管理人、スイマセン。
またやりましょう。

アニラピさんの意見、管理人の技術で会員限定にできないでしょうかね。
私もストーカーとか怖いです!?

No.1223 - 2006/09/10(Sun) 21:29:36

Re: 060909〜10四万十合宿 / I井
>> ところで前から思ってたのですが、写真、誰にでも公開は止めませんか?

個人(及び場合によっては場所)が特定出来る写真の公開につきましては気にはなっていましたが特段意見もなかったのでそのままにしていました、すいません。

クラブ員のみ限定公開の方法は色々とあると思いますが、限定公開でも×(ネット上に載るだけでイヤ)等の意見もあるかと・・・。

んで、私がUPしていたアルバムは全て削除しました(^^)。

No.1224 - 2006/09/10(Sun) 21:37:16

Re: 060909〜10四万十合宿 / ふぁ
アニラピさんの入浴シーン、
フラッシュオフにしたためすべて手ぶれで、全世界に公開するのにはほどよい画像となってます。
ご安心ください。

No.1225 - 2006/09/10(Sun) 21:37:31

Re: 060909〜10四万十合宿 / Y崎
皆さんお疲れ様でした。4年ぶりの四万十川を楽しませて頂いきました。雪の宿も風情があって良かったですね。画像の件は、アニラピさんと同じ意見の方もいらっしゃると思います。楽しく盛り上がって記念に沢山撮ってしまいますから、画像を選択する必要はあるでしょうね。話は戻って、楽しい合宿でした。ありがとうございました。ps・14日の木曜日に阿土へ出撃予定です。時間に余裕のある方は、如何ですか。
No.1226 - 2006/09/10(Sun) 21:43:38

Re: 060909〜10四万十合宿 / ふぁ
Y崎さん、その嫁さん、芋煮と朝ごはんごちそうさまでした。
やっぱりプロの味でした。うまい!

私流チャンチャン焼き、不評でなくて安心しました。
失敗だったら大変なことに・・・ちょっと緊張しました。料理中に露天風呂はいったけど。
みなさま、おなかの具合は大丈夫でしょうか!?

No.1228 - 2006/09/10(Sun) 22:03:54

Re: 060909〜10四万十合宿 / Bースケ
皆さぁ〜ん、悪天候の中の合宿…ホントにお疲れ様でしたぁ!おかげで。僕も、みんなの出発準備中・三島にて少しの間だけでしたが、四万十川で泳ぐ事もできて…自然を満喫しました♪久しぶりに、大勢の皆さんに混ざり・おやつをねだって→ゴチになったり…イッパイ撫でてもらったり…可愛がってもらい、感謝してマス♪昨晩は、番犬にはなれませんでしたが…お宿にも、主人共々→どさくさに紛れて泊めて頂いて感謝してます♪(危うく!びしょ濡れテントで辛い一晩を過ごすトコロでした…)それでは…はしゃぎ過ぎて…おまけに、主人に無理やり?強引に?起こされて寝不足気味なので…おやすみなさいぃぃ…また川で逢いましょお→また遊んでねっ♪
No.1229 - 2006/09/10(Sun) 23:27:20
(No Subject) / ふぁ
冗談です。

でも、写真が見れないのもさびしいですねえ。
A部さんの意見に、ちょい画質を落として、公開。
後はきれいな画像で限定とかできませんかねえ。
管理人、I井さんの技術でお願いします。

No.1227 - 2006/09/10(Sun) 21:47:33
9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
ただいま、カヌー館のイントラに直接川の状況を問い合わせました。

目黒川は、今なら水が多く下れるようですが、四万十本流の水の引きが早めなので、このままなら、支流の目黒はすぐに下れなくなるかもしれないとのことです。
本流の水量の割りに、目黒川の水量だけが多いとのこと。

本流がスクールができない水量だったらばっちりだけど、中途半端なうえに、明日にならないとこれからの雨にもよって、状況が変わるので予想できないとのこと。

三島の瀬はつぶれているだろうが、途中の瀬で、一箇所プレイスポットができているだろうから、このままなら三島からのほうが確実に下れるのでは。とのことでした。

また、明日朝状況を教えてくれるとのことでした。

No.1214 - 2006/09/08(Fri) 17:51:37

Re: 9,10日カヌー部合宿 / U原
明日決行なら
朝病院へ寄って左手を治療して、Dr Goなら行けます。

三島到着は11時を過ぎる思う。キャンプ組が食材買いゆううちに追いつく予定。
三島は河原の突端から漕ぎ出る?

No.1215 - 2006/09/08(Fri) 19:08:10

Re: 9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
幹事のH助副ぶちょうYより
明日予定どうり決行です。
めずらしく男らしい決断をしてくれました。
選択肢もないけど。

窪川で買出ししたあと、旧十和村ふるさと交流センターで、部長とs谷さんを待ちます。

明日にならんとわかりませんが、一応三島からのツーリングを予定しています。

No.1216 - 2006/09/08(Fri) 20:01:58

Re: 9,10日カヌー部合宿 / O林
明日の川下りにはやっぱり参加できません。
予定がまだはっきりしないので
明日、ふぁさんかS谷さんに電話します。

No.1217 - 2006/09/08(Fri) 20:02:03

Re: 9,10日カヌー部合宿 / kむら
U原部長の提案で三島からこいのぼり公園までの川下り、ひさびさにどきどき、楽しめました。
ふぁの料理良かったですよ。山崎夫妻には食事を作りに来てもらったみたいで感謝、感謝です。
初めての宿でどうなるかと思いましたが、田舎〜、という感じなかなか情緒があり気に入りました。
天気がよければさらによかったけど、まあ、よしとしよう。

No.1219 - 2006/09/10(Sun) 18:35:20
9,10日カヌー部合宿 / kむら
連絡遅くなりましたが、9日8時半に天王郵便局に集合、乗りあわせで行きましょう。
現在腹部長、Y崎、ふぁ、S谷、I井とN山さんが参加予定やけど他に行く人があれば書き込んで下さい。

No.1182 - 2006/09/03(Sun) 20:42:35

Re: 9,10日カヌー部合宿 / Y崎
集合時間了解しました。我が家は、2人と1匹が参加します。夜はテントで泊まるので、お宿はかまいません。
No.1184 - 2006/09/03(Sun) 21:00:56

Re: 9,10日カヌー部合宿 / I井
土曜日、会社の複合機の入替え予定でひょっとすると昼間は無理かも知れません。夜だけも行く予定でいます。翌日曜日は午後から用事な為、泊まっても朝帰ります。

久々の合宿ですね!
楽しみです(^^)。

No.1186 - 2006/09/03(Sun) 22:40:27

Re: 9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
U部長は行かんがですか?
はじめに相談せんかったき怒っちゅうろうか。
きっと怒っちゅうろう。機嫌直してください。

M本ご夫婦、管理人、かっぱさん、元祖かっぱのK君(一応メールしてみたが)、とか参加しませんのう?

ヨッケさんも考え中だったけど・・

No.1187 - 2006/09/04(Mon) 01:59:34

Re: 9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
あ、N野さんもおらん。
No.1188 - 2006/09/04(Mon) 02:01:25

Re: 9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
H田さんはやっぱり来んですかね?
No.1190 - 2006/09/04(Mon) 02:16:18

Re: 9,10日カヌー部合宿 / N野
仕事の都合で金曜日にならんと確定しませんが、行くつもりです。
又、メールをしますのでよろしく♪

PS,昨日はわが家の夏の恒例行事 エビ突きにまたまた行ってまいた
(ちょっと水が冷たくなったのでこれが最後・・・多分)
新庄川の手長エビの楽園を急襲、ヤマト手長エビの一族郎党をゲット 
ご近所とおいしくいただきました(アーメン)

No.1191 - 2006/09/04(Mon) 08:15:09

Re: 9,10日カヌー部合宿 / U原
ふぁ君へ
 俺はそんなにセコうないぜよ。

娘と土曜日だけ行くつもり。しかし、今日の16時にDSの交換したイージーライダー社製ドラッグパイプのサイレンサーを抜いて、バッフル減らして爆音いや「えい音」にしよったら左手親指の付け根を1センチちょい身ごとえぐってしもうた^^;
血がドクドク出て痛いきM田整形へ直行。
こじゃんと痛い治療されて化膿止+αの薬…数日通院を通告された。
おとつい四万十行って、きのうは船借りて家族で宇佐沖でキスと鯵と鯛 他の爆釣で晩にプチ宴会。ほんで今日は午前中の人間ドックついでに午後年休取ってバイクいじりよった…遊びすぎて天罰喰ろうたろか(*_*)
左手が使えそうなら土曜日行けるけんど。

追伸
須崎の「花ちゃん」は土曜日は須崎IC降りた先の浦の内へ行く県道高架下の歩道で、どんぶりの朝飯を立ち食い(身長は150cm程度と判明)していた。一部の部員には写メ送信。午後6時頃も同じ姿勢で立っていたが、ジョギング中の男に指指されながら怒られていた?様子。ヒースケ情報では昨日あぐり窪川から西に自転車じゃなくバイクでリヤカーを引いて移動していたとのこと。
高架道は須崎より西にゃどこっちゃあに無いにどうするがやろ…

No.1194 - 2006/09/04(Mon) 19:07:30

Re: 9,10日カヌー部合宿 / A部
 参加できそうです。宜しくお願いします。車に泊まるので宿は必要ありません。

 食料の準備は必要なんでしょうか?

No.1195 - 2006/09/04(Mon) 19:42:33

Re: 9,10日カヌー部合宿 / U原
H田氏は同日程で素人を二桁集めて、江川崎から下るそうです。

宿も峯半家の家はとれず、某カヌー部みたく西土佐の○○の家にしたようです。

No.1197 - 2006/09/04(Mon) 21:32:42

Re: 9,10日カヌー部合宿 / 仁淀のかっぱ
仁淀のかっぱは 愛知県豊橋へ9/7〜9/10まで貸切乗務の為 参加できず 残念。過去を振り返ると 未だ合宿に行った事が無いのです・・・ほんとかよ 本当です。

皆さん 多いに楽しんで来て下さい。また、おいしいお酒も多いに飲んでワイワイガヤガヤやってきて下さい。
さびしい〜なぁ ちくしょう 
^^

No.1198 - 2006/09/04(Mon) 23:22:26

Re: 9,10日カヌー部合宿 / O林
仕事の方が定かでないんで不確定ですが
どうも日曜のみの参加になりそうです。
確定次第連絡します。

No.1199 - 2006/09/05(Tue) 13:25:53

Re: 9,10日カヌー部合宿 / 腹部長
雷凄かった!雨はやっと小降りになったけど、予土線は運休!四万十川は増水せんろうか?高知〜窪川も運休と今、ラジオで言いよった。
No.1201 - 2006/09/06(Wed) 14:23:15

Re: 9,10日カヌー部合宿 / I井
http://shimanto-tv.to-wa.ne.jp/より、交流センター前の桟橋、水没・・・。
金曜日まで雨続くようですね、これ以上増水しない事を希望!

No.1202 - 2006/09/06(Wed) 14:54:29

Re: 9,10日カヌー部合宿 / アニラピ
増水してますね。
今の所、明日の窪川あたりの天気予報は雨。水も少しは落ち着くでしょうが、極端には減らないでしょうね。

No.1204 - 2006/09/07(Thu) 06:30:10

Re: 9,10日カヌー部合宿 / U原
そういやあ…

去年も大雨・増水で中止やなかった?
計画者が大雨男のせいやないろうねえ・・・($・・)/~~~

No.1206 - 2006/09/07(Thu) 19:42:09

Re: 9,10日カヌー部合宿 / 腹部長
部長、それは書かれん、と思うちょったら、幡多に大雨、洪水警報が出た!
No.1207 - 2006/09/07(Thu) 21:53:57

Re: 9,10日カヌー部合宿 / m本チッチ&サリー
(小さな声で)大変申し訳ないですが、行けなくなりました。
期待してくれた方残念でした。
行かれる方楽しんできてください。
これ以上雨が降りませんように。神様お願い。

あら、大雨と雷の警報が------。

No.1208 - 2006/09/07(Thu) 23:00:28

Re: 9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
以前の合宿で下った、四万十川支流の目黒川は下れないでしょうかね?
なかなか楽しかったおもいでがありますが。なつかしい
水位が中途半端かな?

No.1209 - 2006/09/07(Thu) 23:38:06

Re: 9,10日カヌー部合宿 / ふぁ
メインディッシュの生ザケを窪川のサンシャインに予約しました。
ちゃんちゃん焼きをしましょう。

No.1210 - 2006/09/07(Thu) 23:40:28

Re: 9,10日カヌー部合宿 / N野
本日まで出張で岡山にいます。

明日、参加しますのでよろしくね♪

No.1211 - 2006/09/08(Fri) 08:16:27

Re: 9,10日カヌー部合宿 / 腹部長
幡多の方は、今朝までに200?o 降った、とラジオで言いよった。大増水?
No.1212 - 2006/09/08(Fri) 09:01:38

Re: 9,10日カヌー部合宿 / O林
カヌー館の川情報によりますと、
本日の水量平水より60センチ増!
昨晩の雨で思ったより引かず、清流目黒川がまれに無い、濁流になっております。
めったに見れないので、貴重かも^^
だそうです。
黒尊川はどうなんでしょう?

No.1213 - 2006/09/08(Fri) 10:34:02
全1248件 [ ページ : << 1 ... 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 ... 125 >> ]