[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

日本海初漕ぎツアー(9月16日〜18日) / O林
予告しておりました日本海初漕ぎツアーの行き先が決まりましたので書き込みします。
行き先は鳥取県の浦富海岸に決まりました。
浦富海岸は花崗岩の海岸が海に迫る変化に富んだリアス式海岸。
「山陰の松島」と呼ばれ「日本の渚百選」「平成にっぽん観光地百選」にも選ばれている名所です。
この近辺の海は透明度も高く、波が穏やかなときには25mにも達するそうです。
ツアーの詳しいスケジュールについてはまた書き込みします。
参加できそうな方は書き込みまたはO林まで連絡お願いします。
できるだけ乗り合わせて行きたいと思っています。

No.1200 - 2006/09/05(Tue) 20:02:24
HP管理者さまへ / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 すみませんが、9/3(日)インストラクター募集の記事の中に僕の携帯のアドレスを載せてますが、これを消してもらえませんか。どうやら掲示板等に公開するとたちまち迷惑メールが殺到するそうです。まだ大丈夫ですが怖いので、よろしくお願いします。
No.1183 - 2006/09/03(Sun) 20:55:55

Re: HP管理者さまへ / HP担当者
念のため電話番号も消しておきました。
No.1185 - 2006/09/03(Sun) 21:04:42

Re: HP管理者さまへ / ふぁ
先日、ケーブルテレビでカタさんにM浦さんがカヤックを教えているのが放送されていました。
たまたま見たので最初が切れていますが、うちのコンピューターに録画しました。
見られたでしょうか?もし、ご入り用ならDVDにおとしますが・・

No.1189 - 2006/09/04(Mon) 02:10:04

Re: HP管理者さまへ / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 ふぁ様へ
 お気遣いありがとうございます。あの映像は取材もとの高知ケーブルテレビにビデオを送ってもらえるようにお願いしてますので、そのうち届くと思います。
 しかしテレビ映像をパソコン録画できる環境が羨ましいです。相変わらずVHS環境の我が家です(^.^)

No.1196 - 2006/09/04(Mon) 19:58:33
9/3(日)インストラクター募集 / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 仁淀川カヌースクールの三浦です。実は9/3(日)仁淀川橋上流側の瀞場で、伊野製紙業組合の方々を対象に(30人くらい)1日カヌー体験を行うのですが、いつも一緒にやっている長尾さんが消防の研修のため不在となり、今のところ僕と嫁さんと斎藤君しか指導者がいません。また、カヤック、カナディアンをたくさん運ばねばならないのでこれも大変です。
 というわけで、この日お手伝いしていただける方、2〜3名を募集中で〜す!もちろん、お弁当と、少ないですが謝金をお渡しできます。当日は朝7:30にくらうど集合、会場へ船を運んでカヌー体験は9〜15時、その後また船をくらうどに戻します。
 お手伝いいただける方は31日(木)までに書き込んでくださるか、僕に直接ご連絡ください。よろしくお願いしまーす。

No.1168 - 2006/08/29(Tue) 17:58:09

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / U原
すみません。行けません<m(__)m>

その日は家族で貸舟を予約していて、宇佐湾で釣り糸を垂れています。因みに平日の今、私は夏カゼひいて熱出して仕事休んでます。閑なのでついBBS覗いてました…

だれか部員で協力できる人はおらんかねえ?

No.1174 - 2006/08/31(Thu) 09:05:23

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / 腹部長
お手伝いに行きます。風邪が、流行っているみたいです。私は先週、風邪で月〜木曜日までシンドカッタです。若い頃と違って、なかなか良くなりません。
No.1175 - 2006/08/31(Thu) 14:07:10

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / 仁淀のかっぱ
お昼からの参入になります!よろしくです。
No.1177 - 2006/09/01(Fri) 07:56:02

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 書き込み、連絡ありがとうございます。腹部長さん、仁淀のかっぱさん、M本さんがお手伝いしていただけることになりました。
 当日はよろしくお願いします!m(__)m

No.1178 - 2006/09/01(Fri) 18:25:53

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 本日は、伊野製紙業組合の方々を対象としたカヌースクールを手伝ってくださった皆さん、ほんとにありがとうございました!
 さすがに皆さんプロフェッショナル、カヤック17艇、カナディアン6艇とその他の道具類を極めて迅速に準備、撤収していただきました。もちろんスクールの最中も、同時に30名程の初心者が乗艇するにも関わらず安心してお任せ出来ました。
 ぜひまた、人手がほしい時にはお声をかけますのでその時はよろしくお願いしますm(__)m

No.1179 - 2006/09/03(Sun) 17:45:17

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / Y崎
お疲れ様でした。午前中だけの参加でしたが、楽しくカヌーに乗らせて頂いきました。また、お手伝いさせて下さい。
No.1180 - 2006/09/03(Sun) 19:36:08

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / 腹部長
お疲れ様でした。そして、カナディアンカヌーに乗ることが出来て、有難うございます。親子三人、子供と二人と、いつもの一人とは違った体験が出来て、嬉しかったです。また、何かあれば、書き込んで下さい。
No.1181 - 2006/09/03(Sun) 20:31:06

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / m本チッチ&サリー
いろんな人と楽しく話も出来てとても楽しかったです。
サリーがさせた最初の沈脱が、吉と出るか凶と出るか、もし凶と出たらごめんね。
仁淀川も清掃活動で綺麗になり、有意義な1日になりました。
参加者も飽きた様子も無く、川の上で涼んだり、思い思いに楽しんでいる様子でした。
また、誘って下さい。

No.1192 - 2006/09/04(Mon) 11:27:11

Re: 9/3(日)インストラクター募集 / 仁淀のかっぱ
仁淀のかっぱも^^午後からの参入でしたが
とても楽しかったデス。いつもながら 突然の乱入^^
子供からは アッ かっぱやぁ〜 カッパぁ^^
川原でのんびり 一休みなんて事は できません?
上がったら それこそ あっちからも こっちからも
子供達が うわぁ^^っと !

川ではカヌーに乗った子供達が後ろから うわぁ〜っと

水の中からは川ガキが うわぁ〜 やめてくれ〜 沈する〜 あっ このカッパ およげんがや。

    うっわぁー ^^
思い思いに楽しんでいる様子でした。あちぁ〜
また、誘って下さい。

No.1193 - 2006/09/04(Mon) 13:12:18
鈴鹿@隊長 夏の陣 / U原
25(金)〜28(月)の間、帰高予定。遊び仲間募集中。

27日(日)は小歩危行きが決定しているとのこと。参加希望者は傷害(死亡)保険金を増額して、誓約書とともに隊長に申し出ること(−−〆) 人により却下あり。

我が部では26日(土)の「M田隊長と川下り」参加者を募集。H田氏も艇(S6F)を求めてやってくるはず(^^)
行き先は大歩危か四万十になるでしょう。まっ天候とメンバー次第ではあるが…

No.1148 - 2006/08/20(Sun) 09:23:59

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / Y崎
隊長が凱旋されますか。27日は休みなんですが、小歩危はやばいですね。久しぶりにお会いしたかったですが、阿土あたりでリハビリがてら波に揉まれて来ます。
No.1149 - 2006/08/20(Sun) 19:41:33

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / アニラピ
26日行きます。(^^♪
小歩危は行きません。(^^ゞ

No.1154 - 2006/08/22(Tue) 20:49:24

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / U原
現在の天況
 高知市高須⇔朝倉は時間30mm程度の高知では中雨(^^)。ただし、雨粒が顔に痛い…
いの地区は路面が乾いている。明日の予報も晴/雨ではっきりせん(ー_ー)!!

26日(土)の予定
 8時半に天王NT〒局集合。乗り合わせて出発。(隊長は四万十やったら積んで行ってと)
 行き先は、一応四万十川 三島→交流センター 間のDown River
今晩と明日の雨次第で上八川川に変更するカモ。(金曜の晩にアニラピ氏がM浦氏に聞いてくれると期待!!)
どっちみち集合場所と時間に変更はなし。
現在参加者は、隊長・アニラピ・U原の3人と艇待ちH田(未確認)で4人。この書き込みを眺めゆうと思しきドタ来る部員、行けるやったらレスして来てよ。

No.1155 - 2006/08/23(Wed) 19:20:13

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / アニラピ
> 金曜の晩にアニラピ氏がM浦氏に聞いてくれると期待!!
はい。聞いてみます。でも夕立はあっても、増水する程は降らないでしょうね。
今日の夕立はすごかったですが、アメダス見る限り降ったのは南国、高知だけみたいです。

ところで四万十の水量、中途半端に増水してるんじゃないか心配です。
水量的には早明浦ダム100%で放流が安定してるので、アドがいいんじゃないかとも思います。
日曜、中村に子供を向かえに行く予定だったので、四万十は好都合は好都合なのですが・・・

No.1156 - 2006/08/23(Wed) 21:41:07

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / U原
↑確かに

しっかし、隊長は翌日小歩危下るし、阿土も勝手に行くでせう。
愛媛→大阪→三重と高知を旅立って、ん〜年行ってない四万十に行ってみたいであろう(めぇるで確認)希望を優先したがぜよ。
年に数回しかチャンスの無い上八川川のどこでもロデオスポットは多分レアすぎて隊長は知らんろうき、運が良ければ、しあさって行けるろうかと。

追伸
 No.1155投稿の後近所のスーパーに原付で買い物に行ったら帰りにこじゃんと降られて、ずぶ濡れになってしもうた(ToT)/~~~

No.1157 - 2006/08/23(Wed) 22:26:10

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / アニラピ
了解です。

まあ、自分はついて行きます。

No.1158 - 2006/08/24(Thu) 18:56:20

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / U原
どた行くおらん?
No.1159 - 2006/08/25(Fri) 17:44:05

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / U原
お疲れ様                       以下敬称略
H田・隊長・アニラピ・H助・O林  様
水が多すぎて…今も交流センター前の桟橋は水没。

昨日の収穫
 アニラピがナーワー製のルドパトンベ買っていた&着替えが無い(上の車に放置)のに上陸してから気づいた。
 H助もスノコを出して着替え中に履き替えの靴が無いことに気づいた&最近こじゃんと貧乏しだしたのは妻がしこたま食うせいらしい。
 H田が「カキ氷食おう!この前も食えざった…」と交流センター前の店へ。イチゴにしたがあまりの値段に店を出て「二度と来ん」。ナンボ昼やち電気も点けてくれざったし。
 O林はステイ。明日も下流を下ると。
 隊長は今頃小歩危でしょう。

No.1160 - 2006/08/27(Sun) 13:01:41

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / アニラピ
お疲れ様でした。ただいま帰ってきました。

> ナーワー製のルドパトンベ買っていた
わからんき。(^^)

ちょっくら時間があるので、これからアド行ってきます。

No.1161 - 2006/08/27(Sun) 14:10:51

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / 隊長@鈴鹿
先日はお疲れ様でした。
昨日、帰ってきましたが4日分の疲れですぐ寝てしまい
書き込みできませんでした。
帰るたび、四国のよさを実感します。
次はアドで遊びましょう。

U原さん、H田さん、H助、 須崎の花ちゃんによろしく(笑)

No.1170 - 2006/08/29(Tue) 22:13:50

Re: 鈴鹿@隊長 夏の陣 / U原
>須崎の花ちゃんによろしく(笑)

っても氏素性知らんし…「花ちゃん」を誰か知らん?

因みに「花ちゃん」とは頭にちょんまげ状の大輪の花飾り(ピンク色)を乗せて、自転車で家財道具を積んだリヤカー?を引いたおんちゃん…おばちゃんじゃないと思う。
昨年末は高知インターの高架下にいた。春からは南国バイパス「ネレウス」を北上し、JRを跨ぐ土佐山田の橋の下に。6月まで仕事で通るたびに同じ格好で見かけた。
最近おらんと思いよったら、今月12日に須崎の多ノ郷のJR高架下で再発見。26日に四万十行った時は数メートル先の高速の高架橋下に居った。

あれは何者か知らん?コンビニにそのままの格好で入ってきて店員がフリーズしたとの噂も\(◎o◎)/!

確認したい人は是非須崎へGo! 
目撃情報から、徐々に西に移動し、雨露を凌ぐに最適な高架橋の下がお気に入りと思われるので、須崎から西に移動するのは、高知自動車道の中土佐延伸(平成22年?!)までオアズケになる見通し。

No.1176 - 2006/08/31(Thu) 17:55:17
泥舟転覆隊 / ふぁ
本日、ドタ予定どうりRこさんとH助さんの3人で吉野川くだりに行きました。
平日一時間前の掲示では、さすがに集合場所には3人以外いませんで、したね。

集合場所で久しぶりにお会いしたRこさんはさらにお美しくなられており、
     長くなるので中略
で、山崎ダムから大豊時計台の小学校のちょっと向こうまでを下りました。
例の石が抜けてしまい予備の石をつめたりなんだりでスタートが遅れたりもしましたが、流れも速くかといって瀬もつぶれておらず、なかなかいいイコンデション。

ライバル、管理人セビラーより怖くて楽しいとRこさんにも喜んでもらえ、ご機嫌の一日でした。
あとは、抜けない形のいい石を探すだけです。
H助さんもいつになくhightテンション。
花があるとやっぱり違います。おんちゃんです。すいません。

しかし、帰りに夕飯いらんと遅くに電話して嫁さんに切れられたHすけさんのその後が心配です。生きていたら返事ください。

それはともかく、RこさんH助さん今日はお付き合いいただいてありがとうございました。お疲れ様でした。

また機会あればよろしくです。

No.1173 - 2006/08/30(Wed) 23:30:18
R子さん / ふぁ
お休み取れませんでしたか?
No.1163 - 2006/08/28(Mon) 20:20:45

Re: R子さん / R
30日休みです!
平日だけに、友達は厳しくて(>_<)
二人は厳しいようでしたら、日を改めましょうか。

No.1165 - 2006/08/29(Tue) 07:31:06

Re: R子さん / ふぁ
おはようございます。
せっかくなので行きたいですね。
なんなら、オンちゃん学生をしている義弟も誘えます。
もしあさって31日木曜日もお休みなら、私急に休みになりましたし、腹部長も休みですが。

R子さんへ、直接連絡させてもらうには、N野さんに聞けばいいでしょうか。

No.1166 - 2006/08/29(Tue) 08:02:31

Re: R子さん / ふぁ
H助さんが一緒にいきますので。よろしくお願いします。
No.1167 - 2006/08/29(Tue) 13:25:23

Re: R子さん / ふぁ
本日、10:00am
イオンCS東駐車場集合です。だれか、ドタ行くいませんか?

No.1172 - 2006/08/30(Wed) 08:54:59
インフレータブル部 活動報告 / O林
ソロで口屋内から佐田の沈下橋まで下ってきました。
8時30分に出発して12時に到着、のんびりペースで漕いでましたが
水量が多かったおかげで予定より早く到着できました。

今まで何度となく四万十川を下っていますが
三島からだとイメージ的に四万十川を下っている実感がなく、
今回の川下りでやっと実感が湧いてきました。

今回はソロだったので人間と艇の搬送は
川バス(ゴールデンウィークと夏休みのみ運行)を利用しました。
2日間乗り放題で1500円、中村駅から江川崎駅まで、
四万十川沿いを観光スポットに立ち寄りながら走っています。

次回は佐田から河口まで下るつもりです。
佐田からだとFRPのシーカヤックでも大丈夫だと思います。
予定が合えばぜひご参加を

土曜日のM隊長と下る四万十川はデジカメを車に忘れてしまい
撮影できませんでした。すみません。

No.1164 - 2006/08/29(Tue) 00:55:30

Re: インフレータブル部 活動報告 / ぶち
シーカヤックを使用出来るならキョウミシンシンですら♪。

数年前に一度だけ四万十川下りをした事があります。

江川崎から赤鉄橋まで、インフレータブルでしたが台風後の増水のおかげで一日で下っちゃいました。

確かに数メートル増水した流速はハヤカッタ♪。
キャンプ道具・水・食料等満載で下ったのですが、予定変更で日帰りツアーとなりました♪。

それでも数箇所のトロ場があり、荷物満載の巨大なインフレータブル(二人乗り・6m)は重かった・・・(;>_<;)。

遅々として進まない艇を漕ぎながら、これが船足の速いシーカヤックだったらナァ〜・・・と・・・・・・。

No.1169 - 2006/08/29(Tue) 20:10:24

Re: インフレータブル部 活動報告 / 手袋職人
>佐田からだとFRPのシーカヤックでも大丈夫だと思います。
それは、お誘いですか〜?

行ってみたいな〜

でも、仕事と家庭の瀬が....

No.1171 - 2006/08/29(Tue) 22:28:58
事後報告ですが、 / m本チッチ&サリー
24,25日徳島の千羽海岸へ、夫婦で行ってきました。
珊瑚と熱帯魚の大島、イワツバメが棲む恵比寿洞、通り岩を抜けて(チッチは、見学)来ました。
26日は、那賀川のなかちゃんを観に行きましたが、会えませんでした。
今日テレビで死亡が確認されてとてもショックです。

No.1162 - 2006/08/28(Mon) 09:02:59
本日はお疲れ様でした / N野
久しぶりの鏡川下り、オツカレサマでした。
水多かったけど、思ったほどじゃなくて遊べましたね。
暑かったですね、結構日焼けしました

S谷さん肩は大丈夫ですか?M本さん、A部さん又行きましょう。腹部長は今度は漕ぎましょう

No.1150 - 2006/08/20(Sun) 19:55:58

Re: 本日はお疲れ様でした / A部
 ども、お疲れさまでした。体中が痛い。ロールが上がりにくい病にかかっている。パドルのせいかな!

 入部してから艇に乗った腹部長を見たことがないような気がします。次回は是非!

No.1151 - 2006/08/20(Sun) 22:26:21

Re: 本日はお疲れ様でした / アニラピ
お疲れ様でした。
肩は大丈夫です。ちょっと痛いけど。
写真は全部ピンボケでした。(ToT)

New WERNERはゴキゲンでした。

またお願いします。

No.1152 - 2006/08/21(Mon) 06:02:49

Re: 本日はお疲れ様でした / m本サリー
お疲れ様。
又行きましょう。

No.1153 - 2006/08/21(Mon) 09:17:03
20日の予定ですが・・・ / O林
すいません。
仁淀川がかなり増水していたので
上八川川の様子を見に行ったところ
ミニ国境の瀬が濁流で潰れていたので
上八川川の川下りも難しいと思い
海に行くことにしてしまいました。
参加者は今のところぶちさんだけです。

No.1144 - 2006/08/19(Sat) 19:31:29

Re: 20日の予定ですが・・・ / m本サリー
S谷さんと鏡川へ行く事にしました。
11時に旧役場に集合です。
来れる人は待ってます。

No.1145 - 2006/08/19(Sat) 21:26:09

Re: 20日の予定ですが・・・ / HP担当者
珍しく早めにHPの更新をしました。
阿土での華麗なるサーフィン&スピンをご覧ください。
※いつものように写真をクリック!

No.1146 - 2006/08/19(Sat) 23:34:20

Re: 20日の予定ですが・・・ / U原
> 珍しく早めにHPの更新をしました。

ご苦労様です。 んが、end shot は泳ぎやせん?(*_*)?

No.1147 - 2006/08/20(Sun) 09:08:27
全1248件 [ ページ : << 1 ... 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 ... 125 >> ]