[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / inonot.t
ハイ それとなく こっそりと でちゃいました。

カメラマンには内緒で・・・

No.1066 - 2006/08/08(Tue) 15:19:08
花火大会 / inonot.t
 いいねえ
No.1062 - 2006/08/06(Sun) 23:13:54

Re: 花火大会 / I井
かっぱさん、今朝のTV見ましたよ!
No.1063 - 2006/08/06(Sun) 23:54:11

Re: 花火大会 / m本チッチ&サリー
木x3ちゃんのおかげで、毎年きれいな花火をみさせてもらってます。本当にありがとう。
U原、T井、W辺、N野ファミリー、K村、M本カップル年々広まっていってます。
これをいのカヌー部の、年間行事に加えましょう。(提案)
もっと家族で参加できる行事をいっぱい作っていこうね。

No.1064 - 2006/08/07(Mon) 09:35:56

Re: 花火大会 / kむら
腹部長さん昨日はいい場所をとっていただいてありがとうございます。去年も見に行ってよかったし、今年もすごくきれいな花火を見せていただき、嫁もすごく喜んで感動していました。これから先、いろんな行事があるときにはお誘いの方をよろしくお願いします。その時にはなるべく参加をしたいと思っておりますが、できない場合がある時にはごめんなさい。最後になりましたが腹部長さんビールとお茶ご馳走様でした。
No.1065 - 2006/08/07(Mon) 21:32:07
いの花火大会 / 腹部長
8月6日(日)にいの花火大会が20時よりあります。椙本神社向かいの堤防を降りた芝生の所に場所を確保の予定(去年と同じ所)です。ビール、つまみ、敷物等持参して下さい。飲み物、つまみは販売もしてます。
No.1041 - 2006/07/31(Mon) 10:24:01

Re: いの花火大会 / ふぁ
し、しまったー。
楽しみにしていたのに、予定を入れていて行けなくなってました。
来年も第一日曜日でしょうか?

No.1042 - 2006/08/01(Tue) 12:53:41

Re: いの花火大会 / U原
行くき。
No.1044 - 2006/08/01(Tue) 17:48:57

Re: いの花火大会 / m本チッチ&サリー
行くき。
No.1045 - 2006/08/01(Tue) 19:06:28

Re: いの花火大会 / 腹部長
ふぁさんへ 来年も第一日曜です。
No.1046 - 2006/08/01(Tue) 21:09:51

Re: いの花火大会 / アニラピ
行けません。(T_T)/~~~
No.1047 - 2006/08/01(Tue) 21:15:39

Re: いの花火大会 / N野
今年もよろしく♪
No.1048 - 2006/08/01(Tue) 21:51:59

花火の場所 / 腹部長
椙本神社の前の堤防を上がって
No.1057 - 2006/08/06(Sun) 17:07:09

花火の場所 / 腹部長
椙本神社の前の堤防を降りて、仮設トイレの間を抜けて右前方、マイクがあるところです。
No.1058 - 2006/08/06(Sun) 17:13:12

Re: いの花火大会 / N野
腹部長、T井さん、お世話になりました。
最高の場所で花火見物、楽しかったです。

ありがとうございました。

No.1060 - 2006/08/06(Sun) 22:42:22

Re: いの花火大会 / inonot.t
夏の暑い日差しの中 腹部長 ありがとうございました
今年もすばらしい花火を満喫する事ができました。

☆.毎年 同じ場所を確保 額に汗し、シート張り 川原に下りて ペグの代役(大きな石を数?十個)セット やったぜ 完了!みんなの喜ぶ姿を思い 暑い日差しも なんのその うー ビールがのみたいいー。がまんがまん ばんかた・ばんかた

ドカーンと一発 よかった〜 木x3ちゃん 仁淀川花火大会 ごちそうさまでした。

よりそった二人が いいねえ 物語ってる。

No.1061 - 2006/08/06(Sun) 23:11:31
スポーツ傷害保険 / N野
会計のI井さんから保険代を預かり、本日4名分(塾長N川さん、ふぁーNさん、農家のO田さん、ラブラブM浦さん)のカヌークラブのスポーツ傷害保険をかけました。 これでトータル25名です。

皆さん、ドンドン海や川や山へ行ってください
(※HPへの書き込みも忘れないでね)

No.1049 - 2006/08/01(Tue) 22:01:26

Re: スポーツ傷害保険 / アニラピ
これからアド行ってきます。

って保険の事考えたら、書き込んだ方がいいのですか?
だまって一人で行って、ケガしても保険でないとか・・・

No.1055 - 2006/08/06(Sun) 12:47:51

Re: スポーツ傷害保険 / N野(保険担当)
どーもです。
スポーツ安全保険についてちょっと説明

約款には対象となる事故の範囲として次の2点が規定されています。
?@所属する「団体の管理下」における活動中の事故
?A通常の経路往復中の事故
「団体の管理下」とは、「団体での活動計画に基づき、指導監督者の指示に従って団体活動(単独での行動や練習などは含みません)をおこなっている間をいいます。」となっています。
「指導監督者」とは子供のスポーツ団体の活動時の用件だと思います。自分たち大人のスポーツ同好会的なクラブとしては、「団体での活動計画」が大きなポイントかな? いのカヌークラブでは、HP等の情報網で事前に計画された活動がこれにあたるのではないかと思います。
実際のところはケースバイケースで、事故が起こった場合はとりあえず申請して、最後は保険会社の判断になりますが、上記のことから事前にHPに書き込みをしておいたほうが良いのでは?
ちなみに、年掛金1500円で死亡2000万円、後遺障害3000万円、4日以上の入院1日4000円、通院1500円、賠償責任保険もセットされています。(詳細は「財団法人スポーツ安全協会」のHPでチェックしてね)


PS、S谷さん、アドは遊べましたか?

こちらは昨日、炎天下の中での家族で夏の恒例のエビ・かに取り+須崎の花火見物でぐったりです。でも先週に続いて大漁でした。 今年の鮎は少ないようですが、エビはたくさんいますね。 また行きましょう。

No.1056 - 2006/08/06(Sun) 16:04:26

Re: スポーツ傷害保険 / アニラピ
帰ってきました。ケガはありません。(^^♪

アドは遊べましたが、自分がブッチギリでヘタなのが何だかなーという感じです。
恥ずかしいのをのければ、純粋に楽しいんだけどね。

No.1059 - 2006/08/06(Sun) 17:57:11
夏休み / 仁淀のかっぱ
飛び込み 真っ最中
No.1051 - 2006/08/03(Thu) 15:46:54

Re: 夏休み / inonot.t
よく見てください!画面中央 右上 少年が飛び込んでいます。わかった?
No.1052 - 2006/08/03(Thu) 15:56:09

Re: 夏休み / inonot.t
右の手すりから ハイ ジャンプ! やるもんだ。
No.1053 - 2006/08/03(Thu) 16:05:43

Re: 夏休み / N野
暑い日が続きますね

カッパさん、その他の皆さん 暑中お見舞い申し上げます。

PS,うちのナスです。 ちょっといいでしょう?

No.1054 - 2006/08/06(Sun) 10:38:35
第3回仁淀川/国際水切り大会 / 仁淀のかっぱ
「水切り」とは何だ?

みずきりってなんだ?
水面に石などを投げていると、ときどき石がジャンプすることがある。水に沈むはずの石が跳ね上がる?現在ギネスブックには40回が記録されているようですが、もっと 飛び跳ねた記録がありそうな気が・・・・・
      (投げ方はさまざま)
石を投げて、水の表面をぴょんぴょんはねさせて遊ぶ
石器時代からあったに違いない!この遊び。

これを毎年・仁淀川でも夏にやりゆうと それも国際大会やと NPO法人・仁淀川お宝探偵団の企画なそうな 8/20加田のキャンプ場ですると

水切り大会だけじゃ いかんき 仁淀川を ちくと 楽しんでもらうがには どうしたら えいろう になったみたいながよ。昨年は川底をガサガサ探検やったけんど 今年は何がえいろう。そこに 白羽の矢が・・・> 伊野カヌークラブさんに(カヌー体験教室をお願いしてみんかよ) 
 
伊野カヌークラブ(8月倶楽部行事としてお手伝いさせて頂きます)協賛決定
 
☆クラブの皆様へ

8/20 参加可能の方は 書き込み お願いします。T井
8/19〜現地キャンプも いいかも。テナガで一杯 うーたまらん ところで 誰が取るが そりゃ〜 N野さんやろう テナガと言えば お願いせなイカン!     
     
     第3回 仁淀川国際水切り大会

 2006年8月20日(日)いの町 加田キャンプ場

  小石を投げて きれいな波紋を作ろう!  
[男性・女性・子供の?B部門で水切りの美しさ・飛距離・回数の総合評価で順位を競い合います]

バーべキュー 11:30〜
カヌー教室  12:30〜13:30
水切り大会  14:00〜16:30

参加費 キャンプ場入場料(100円)は各自でお願いします。     
?@バーベキューセット 大人2,000円 中学生以下1,500円
?A水切りのみの参加 大人300円 中学生以下200円
        (☆豪華賞品あり!)
          参加者募集中
お問合わせ 自然派食堂・みんなの家 
       088−824−3686

お申し込みはFAXかメールで
fax 088-893−3275 メール ngckk745@ybb.ne.jp(生野)

   特定非営利活動法人 仁淀川お宝探偵団
    http://otakara-niyodo.gr.jp/

No.1050 - 2006/08/03(Thu) 15:42:25
8月5日(土)川下り / ふぁ
8月5日(土)に豊永ー岩原か大歩危下りませんか?

それから、どなたか中古カヤック要りませんか?
ピラニア・プロゾーン(225センチ)です。
適価にて買ってくださ〜い。

初心者から中級以上まで万人向けで川下りしながら瀬で遊べます。
ラウンド艇(そこの丸いタイプ)の方、底が平たいのでこっちがもっと安定していて遊べますますよお。

No.1043 - 2006/08/01(Tue) 14:33:09
横波・暑かった! / ぶち
皆さんお疲れ様でした♪

ホンマに暑かったです。夏やナァ〜v(^o^)v
途中で何度かクールダウン・ロールを考えたけど、失敗が怖くて出来んやった・・・ナサケナ〜(;>_<;)

前から狭い岩場を漕いでみたかったんで本日挑戦してみました。
うねりのタイミングを取ったり、細かい進路修正にはスターンラダーよりバウラダーの方が有効な事が分かったり、結構オモシロカッタですら♪

No.1039 - 2006/07/30(Sun) 22:17:59

Re: 横波・暑かった! / m本チッチ&サリー
皆様、お疲れ様でした。
体が痛いです。
日焼けも大変。
干潮に合わせて帰ってもらってすみません。
でも貝掘りは、楽しかったです。
夕べは、貝三昧美味しかったです。
また遊びに行きましょう。

No.1040 - 2006/07/31(Mon) 09:35:24
三島行きませんか? / アニラピ
29日(土)三島行きませんか?
交流センターの船着場、やっと見え出しました。土曜にはいい感じのウェーブになると信じてます。(ホントカ?潰れてたらゴメンナサイ)
10時に交流センターにおります。
一人でも行きます。

S谷@中期休暇中
HNは新艇(中古艇)の魚の絵が反対だったから。(バッタモンじゃないよ)

No.1036 - 2006/07/27(Thu) 16:51:52

Re: 三島行きませんか? / アニラピ
諸般の事情により明日は中止します。
言いだしっぺなのにスミマセン。

といっても参加は0ですが・・・

No.1037 - 2006/07/28(Fri) 15:31:08

Re: 三島行きませんか? / U原
真剣に考えよったに(^^)
No.1038 - 2006/07/28(Fri) 16:37:52
W更新 / HP担当者
上八川川下り参加の皆さんお疲れさまでした。

海・川両方写真をアップしましたのでお知らせします。
※両方ともHPの写真をクリックしてください。

<海>
海の日ツアー(千羽海岸)の写真です。
前半は、何もしない大人の休日
後半は、お魚がメインです。
<川>
本日の写真です。
すいません。あまりピントが合ってません。
ダッキーのV字は辛うじて撮れてました。
ふぁさんの浮気現場はよく撮れてます。

No.1032 - 2006/07/22(Sat) 19:59:56

Re: W更新 / U原
早速の写真のUPご苦労様ですm(__)m

今日は娘の3回に及ぶ沈脱でご迷惑をおかけしました。お蔭様で本人のWWC初心者教室での「天狗の鼻」が、少々へし折れたようです(^^)

しかし全然めげてません(*^^)v          次は四万十キャンプか?!

No.1033 - 2006/07/22(Sat) 20:56:13

Re: W更新 / N野
HP担当者様、先週と今日の写真見ました、ありがとうございます。


今日の上八川川は久しぶりでしたが、面白かったですね
ミニ国境の瀬も楽しめました
こんなコンデションでも濁らない上八川川は、やっぱり特別の川ですね♪

夏はこれからです。
又、遊んでくださいね

No.1034 - 2006/07/22(Sat) 22:09:41

Re: W更新 / ふぁ
上八川川ツーリング参加の皆さんお疲れさまでした。
担当者さん久々更新と写真のアップありがとうございます。うれしいです。

自分自身久しぶりの参加でしたが、数人の予定が待ち合わせ場所に行くと見慣れた顔が次々と。
結局9人とにぎやかになり、部の活動らしいものとなりました。

とくに今回は、マドンナN嬢(今回のいいだしっぺ)とU部長の娘さんアイドルKKちゃんも居て花があり、いつものオンちゃんばかり脂ぎったツアーでなかったのもよかったですねえ。

●助さんなど、「N嬢のショートパンツが短すぎて美脚がううう」などとすけべに楽しんでいた人も居たりして。だからおんちゃんはきらわれるんですねー。気をつけましょう。

上八川川にしたのもS谷さんの良い判断でしたね。
水量が、丁度うちのダッキーの限界ぎりぎりで楽しめました。ミニ国境の瀬越えもチキンコースとはいえ転覆もせず責任が果たせ、胸をなでおろしました。

N嬢のいちばんの心配事であった、石の詮も抜けずグモテックの性能の高さ?を再認識いたしました。
段差に対する性能の低さも再認識しました。(アルバム参照Vの字になってます(><)。)
また遊びましょう。

No.1035 - 2006/07/23(Sun) 09:02:50
全1248件 [ ページ : << 1 ... 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 ... 125 >> ]