[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

耐寒キャンプお疲れ様!! / m本チッチ&サリー
1年の始まりは、耐寒キャンプで始まる。
寒かったけど、楽しかったです。
鍋も、海鮮鍋、おでん、雑煮、キムチ鍋、雑炊、おいしかったです。
寒い日は、やはり、焚き火、焼き芋ですね。
ごちそう様。
ドタ行きのmちゃん、A部さんお疲れ様。
今度は一緒に行こうね。

切番20000を狙っていたけど今見たら、20000を越してました。
大盛況みたいです。益々の発展を期待してます。

No.767 - 2006/01/08(Sun) 15:10:12

Re: 耐寒キャンプお疲れ様!! / S谷
お疲れ様でした。
鍋うまかったです。来年もまたやりましょう。
腹部長、A部さん寒い中ありがとうございました。

No.768 - 2006/01/08(Sun) 15:23:33

Re: 耐寒キャンプお疲れ様!! / N野
皆さん お疲れ様でした。
今回は風もなくて良かったですね。
お鍋おいしくて食べ過ぎましたが、楽しかったです。
I井さん、本当にお餅が好きなんですね

今年も川・海・山といっぱい遊びましょう♪

No.769 - 2006/01/08(Sun) 15:28:05

Re: 耐寒キャンプお疲れ様!! / A部
 「ドタ行き」でなく「緊急呼出され」ですよ。

 でも深夜の鍋旨かったですね。来年はお泊まりで行きたいと思います。
 
 今年も宜しくお願いします。

No.770 - 2006/01/08(Sun) 17:15:12

Re: 耐寒キャンプお疲れ様!! / I井
お疲れさまでした。

深夜0時過ぎの気温が−7度、
朝テントの中が−3度でした。

寒かったけど楽しかったです。

写真yahooに上手くUP出来ません、後でまた
試してみます。

No.771 - 2006/01/08(Sun) 21:08:14

Re: 耐寒キャンプお疲れ様!! / I井
やっとyahooに写真UP出来ました。
いつものごとく取捨選択せずUPしています。

http://photos.yahoo.co.jp/bc/ino_canoe/lst?.dir=&.view=t

毎度毎度の事ながら、m本チッチさま(奥様で間違えないですよね)、
美味しい料理ありがとう御座います。

>> I井さん、本当にお餅が好きなんですね

大好きです、みんなに食べてもらおうと持って行ったのですが、
殆どを自分で食べてしまいました、スイマセン(^^)。

No.772 - 2006/01/08(Sun) 22:59:03

Re: 耐寒キャンプお疲れ様!! / HP担当者
キャンプ前日より気温が一段と下がり、どうなることかと思いましたが、
リタイヤすることなく無事に朝を迎えられました。
今回も遅れての参加でしたが、おいしいお鍋にもありつけ、楽しめました。
来年も企画よろしくお願いします。

No.773 - 2006/01/09(Mon) 20:15:49
耐寒キャンプ / S谷
1月7日(土)にやります。焚き木はすでに確保しました。鍋やりましょう。酒も飲みましょう。

「そこに山があるから・・・」的イベントですが、皆さん参加してね。

「なんでこんな時期にやるの?」
「そこに河原があるから。」

写真は法厳城址からみた黒瀬キャンプ場

No.710 - 2005/12/23(Fri) 16:14:04

Re: 耐寒キャンプ / ふぁーN
行きたい。けど勤務で無理かも。
黒瀬って仁淀川ですよね?
しかし今日は皆寒いから家におるんですね。

No.713 - 2005/12/23(Fri) 16:38:35

Re: 耐寒キャンプ / U原
寒いき、よう行きません。

ふぁーN氏と同じく、今日も寒いき床暖とガスファンヒーターつけて、DVDレコーダーで撮りためた映画をHDD→DVDダビングしながらPCしてます(^^)v

No.714 - 2005/12/23(Fri) 16:58:34

Re: 耐寒キャンプ / I井
行きます!

火がありますから、それなりに着込んでいれば、
耐えられます。思っている程は寒くないですよ!
(大丈夫→耐えられるの違いは大きいか?)

写真は今年の耐寒キャンプです。

No.716 - 2005/12/23(Fri) 17:29:08

Re: 耐寒キャンプ / ふぁーN
あ、ちなみに今日計画していたプチバックカントリースノーボードは、天候不良と案内人が突然のビジネスのため流れました。残念
No.717 - 2005/12/23(Fri) 17:31:03

Re: 耐寒キャンプ / N野
今日のBBSはすごい事になってますね
PCは初心者に毛が生えたような私ですが、この10月に新しいPCを購入、少々オーバースペックですがやはり快適ですね。 でも、以前の98も味がありました。インターネットを少しでも快適にするためにLANボードや幾つもの無料ソフトをインストールしたり、結構勉強になり、面白かったです。 例えるなら年代物の乗用車に手を加えながら、長いこと乗りこなす様な…
 M下さんも僕と同じくらいのレベルなら、あまり高性能モデルは必要ないかもしれませんね

おっと、耐寒キャンプですが、参加します。
…かなり、寒いと思います。
それから以前参加した時、買ったばかりのダウンジャケットや帽子に焚き火で穴を開けて泣いた事があるので、化繊の服は要注意ですよ。

No.718 - 2005/12/23(Fri) 19:59:15

Re: 耐寒キャンプ / HP担当者
いや〜寒いですね。
特に朝晩の冷え込みがきついですね。
布団1枚と毛布を2枚重ねて寝ていましたが、
あまりの寒さに最近は寝袋に包まりその上に
布団と毛布を掛けて寝ています。
そんな僕でも耐寒キャンプに耐えられるでしょうか?

No.720 - 2005/12/24(Sat) 21:20:22

Re: 耐寒キャンプ / N野
> あまりの寒さに最近は寝袋に包まりその上に
> 布団と毛布を掛けて寝ています。


HP担当者さんが、四国カルスト(?)に住んでいるとは知りませんでした。(^^)。
大丈夫です、スポーツ保険も入ってます。(…凍死は傷害保険の対象外だったかも…)
でも、気合いで乗り切りましょう


PHOTOは今日行ってた五在所山(残念ながら雪で途中リタイヤ)で見つけた綺麗な泉です。 夏場は遊べそうです。

No.721 - 2005/12/25(Sun) 16:34:29

Re: 耐寒キャンプ / S谷
↑なかなかキレイですね。
8日に登ってみますか?
といいながら前回も登るつもりだったけど、酒飲んだ翌日はかったるくなって結局帰るだけだったけど・・・ ^_^;

No.723 - 2005/12/25(Sun) 22:01:43

Re: 耐寒キャンプ / m本チッチ&サリー
参加します。

ダウンのシェラフが欲しい。
ダウンのジャケットが欲しい。

今度は、オートキャンプだ。
七草粥ですか?

No.724 - 2005/12/26(Mon) 16:42:23

Re: 耐寒キャンプ / N野
8日の山登りは無理でしょう(^^)
7日の天候にもよりますが、お昼前に集まって近場のお山に登りますか?お腹が減って夜のお鍋がうまいかも?

No.731 - 2005/12/27(Tue) 20:42:31

Re: 耐寒キャンプ / A部
7日8日9日全て予定ありですが、行きたいな・・・鍋だけでも、詳細な予定が決まったら掲載願います。
No.734 - 2005/12/27(Tue) 22:55:34

Re: 耐寒キャンプ / S谷
> 7日の天候にもよりますが、お昼前に集まって近場のお山に登りますか?
軽く行きますか?
やっぱ五在所山?
近くて、登り1時間だから手ごろですね。登った後は越知温泉&越知で買出しなどどうでしょう?

No.745 - 2005/12/29(Thu) 21:19:41

Re: 耐寒キャンプ / s村ちち
あー楽しそうやね!
お仕事、お仕事、残念寒さに負けず、美味しい鍋食べてください。

No.746 - 2005/12/30(Fri) 09:15:22

Re: 耐寒キャンプ / N野
S村ちちさん、ご無沙汰です。遠方でのお勤め、誠にご苦労様です。 帰ったら又、遊びましょう

S谷さん、7日は山登り+温泉行くなら余裕をみて、10時30分に黒瀬キャンプ場に集合しましょうか(WITH お弁当)
11時頃から登り始めて、かつての土俵跡で奉納相撲を取って(?)、お昼過ぎに五在所神社に初詣の後に頂上へ、天気良ければ素敵な展望が見えるはずです。
登山口に2時過ぎくらいに帰ってこれるかな?
それから温泉行って、買い出しに行きましょう


夜の耐寒キャンプに参加する人は買出しの関係があるので、当日にN野又はS谷まで再度連絡をお願いします。

では、皆さん 良いお年を♪

No.747 - 2005/12/31(Sat) 10:56:55

Re: 耐寒キャンプ / S谷
Nさん、7日(土)10時30分に黒瀬キャンプ場了解です。

自分は昨日、買出しが午前で終わったので軽く三辻山に行ってました。思ったより雪があって、よかったです。雪の上を歩くのは気持ちいいですね。

No.756 - 2006/01/01(Sun) 08:18:38

Re: 耐寒キャンプ / S谷
明日、寒いですが決行します。
山行きは中止しました。
一応待ち合わせは15時に天王のサンプラです。まあ、適当に黒瀬に来てくれればいいです。
ドタ来る人は自分の鍋材料と酒を持参して下さい。

No.766 - 2006/01/06(Fri) 20:59:27
HP初め / HP担当者
去年のことですが、オダのスキー場へN村さんとスキー&スノボに行ってきました。
特にアクシデントもなく、コンディションも良かったのでかなり快適な滑りを楽しめました。
N村さんのジャンプ、お見事でした!
動画をHPにアップしています。

ネット環境はまだISDNのままですが、
原因不明のデータ送信不良は解消されたので
ノロノロですがスムーズな更新ができるようになりました。

No.764 - 2006/01/04(Wed) 16:48:26

Re: HP初め / HP担当者
おじさんの力作、アンパンマンと一緒に
No.765 - 2006/01/04(Wed) 16:50:51
2006年元日 / ふぁーN
あけましておめでとうございます。

今年もどうかよろしくお願いいたします。

   (BBSいちばんのりもらいました!)

No.755 - 2006/01/01(Sun) 06:58:47

Re: 2006年元日 / ふぁーN
天王の上の山、鉢巻山からの初日の出。

雲が厚くなかなか出てきませんでしたが。

No.758 - 2006/01/01(Sun) 08:53:18

Re: 2006年元日 / A部
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします

No.759 - 2006/01/01(Sun) 09:40:53

Re: 2006年元旦 / U原
↑ちょこっと件名替えました。N村君は判るかな(^^)

昨年暮から(えらい太い話やのう)家族で○辺の○樹園へ行って、ホテルイベントを楽しんできた(^^♪

餅つきに年越し蕎麦に菓子投げ(餅の代わりに海○の果○園にあるHAMA幸の工場で作りゆう好日・かんざし・土佐の果樹園etc)家族で、ん〜箱分拾うてきた(^^)v
しばらく菓子は買うよばんなった(^^)vv

今から実家に挨拶に行ってきます。今年も皆さん ヨ ロ シ ク !(^^)!

No.761 - 2006/01/01(Sun) 16:45:56

Re: 2006年元旦 / ヨッケ
明けましておめでとうございます。
初めて高知でお正月を迎えています。

今年も宜しくお願いします!

No.762 - 2006/01/01(Sun) 20:49:33

Re: 2006年元日 / HP担当者
明けましておめでとうございます。

県外の友達に明日大歩危へ漕ぎ初めに行かないかと誘われましたが、
正月早々泳ぐと今年一年泳ぎっぱなしになりそうなので断わりました。

本年もよろしくお願いします。

No.763 - 2006/01/01(Sun) 23:03:49
お世話になりました。 / U原
昨年以来あんまし色々ありすぎて、めっそ漕ぎによう行からぁったけんど…

来年は温くなったら春から漕ぎに行きましょう。誘ってください(^^♪

よいお年を!!!!!
                                  名前だけの部長より

No.748 - 2005/12/31(Sat) 11:07:20

こちらこそお世話になりました。 / m本チッチ&サリー
とても頼りにしてます。
頼りがいがあります。(部長へ)

暖かくなったらチャプチャプ漕ぎに行きましょう。
こんな私を見捨てないで(チッチからカヌー部の皆皆様へ)

来年こそは、悪い事、嫌な事が起こりませんように!
来年もどうか宜しく、よいお年を!

No.749 - 2005/12/31(Sat) 14:44:02

Re: お世話になりました。 / inonot.t
u原さん 2006’暖かくなったらチャブチャブと漕ぎに連れて行って下さい。ご指導の程よろしくお願いします。 転覆隊

仁淀のカッパは、正月休み返上で 西へ東へ安全運転!頑張るのだ。 
明日は 徳島にて 新年を迎えます  
今年も後timeわずかとなりましたが、皆さん有り難うございました。仁淀のカッパ 2006’も宜しくお願いします。さあ お仕事お仕事・・・年越しそば食べて
                   頑張るぞ。

みんなぁ〜 良い お年を! 

             

No.750 - 2005/12/31(Sat) 18:12:49

Re: お世話になりました。 / S村ちち
こちらこそ、お世話になりました。
温かくなる、3月頃帰ります。また、川に一緒行って、アドバイスとレスキューお願いします。

No.751 - 2005/12/31(Sat) 21:00:40

Re: お世話になりました。 / S村ちち
皆さん、よいお年を。
No.752 - 2005/12/31(Sat) 21:04:25

Re: お世話になりました。 / ふぁーN
皆様一年間、おさわがせ、いや、おせわになりました。
ありがとうございました。

よいお年を!!!!!

No.753 - 2005/12/31(Sat) 22:35:10

Re: お世話になりました。 / A部
 U原部長様、いのカヌークラブ皆様 お世話になりました。来年も宜しくお願いします。

 来年も川海・・で楽しく健康で安全に遊べますように。

No.754 - 2005/12/31(Sat) 23:01:18

Re: お世話になりました。 / S谷
皆さん、お世話になりました。
また春になったらお願いします。m(__)m

No.757 - 2006/01/01(Sun) 08:19:58
はじめまして / Midori [ Mail ]
今年の8月に 土佐市に引っ越してきました
Midoriです
さっきここを見つけて アルバムなど拝見しました

シーカヤックを 九州で始めまして
年に一回 長崎九十九島のレースに参加するだけが
私のカヌー遊びでしたが
2001年に 石垣島に引っ越すことになり そのときは
中古の艇を買って持って行き 仲間もできて島周囲をツーリングして楽しんでいました
2年半いたので 西表島−鳩間島レースにも2度参加。
楽しかったですよ
でも 今は 自分の艇は持っていません パドルだけ。。

普段は パラグライダーを楽しんでいます
今年は 4月から友人とサクラ前線とともに日本を北上し あちこちフライトしてきました
途中で 伊豆のシーカヤックレースにも飛び込み参加。
楽しかったですよ
7月にはスイスでフライト 
8月に こちらで仕事することになり引っ越してきた
こんな 私です

浮気もので 高知でもいろんなことをしたいとおもっていますが

暖かくなったらぜひ 皆さまにお会いしたいです

高岡でこの機体が 飛んでたら私です
いつも八天大橋のところに 降りています

No.725 - 2005/12/27(Tue) 01:14:20

ようこそ高知へ / HP担当者 [四国]
はじめまして、
いのカヌークラブHPを担当しております
岡林と申します。

石垣島ですか!いいですね!
まだ写真でしか見たことがありません。
ぜひ、話を聞かせてください。

高知も沖縄ほどではありませんが、
綺麗なフィールドが沢山あります。
機会がありましたらご一緒しましょう。

せっかく高知へ来たので、海より川かな!

No.727 - 2005/12/27(Tue) 10:21:34

ようこそ高知へ / m本チッチ&サリー
はじめまして、松本夫婦です。
カヌーは、皆に引っ張られて行ってます。
世話好きな仲間がいっぱいいます。
ぜひ一緒に行きましょう。
仲良くして下さい。

No.728 - 2005/12/27(Tue) 12:14:31

Re: はじめまして / S谷
はじめまして。

パラグライダーいいですね。
実は自分も結婚前にパラグライダーやろうと思っていました。吾川スカイパークで一回体験しただけですが、結婚したらお金も自由にならないと思い、軍資金として?0万円程隠し持っていました。
物欲が人より少ないのか、軍資金はまだ多少残ってるので始めれない事はないのですが、カヤックもやりたいので時間がとれないかも・・・
子供もできて、「恐いかな」というのもあります。

いろんな話聞きたいのでもしよかったら1月7日夜、鍋つつきに黒瀬キャンプ場に来ませんか?
土佐市からならすぐです。

No.729 - 2005/12/27(Tue) 17:48:18

Re: はじめまして / N野
Midoriさん、ようこそです。
そと遊び大好きなメンバーがたくさんいます。
一緒に遊びましょう
パラグライダーも楽しそうで、やってみたいですね
でも、海、山、川に空が加わったら嫁さんに追い出されるかも??
とりあえず、よろしく!

No.730 - 2005/12/27(Tue) 20:34:52

Re: はじめまして / A部
Midoriさん初めまして、楽しそうですね。

パラグライダー仁淀川を流れながら見てますよ。お会いできるのを楽しみにしています。

No.732 - 2005/12/27(Tue) 22:52:29

Re: はじめまして / ふぁーN
N野さん失礼ですよ。midoriさんは美人の独身女性なんです。
私の想像では。

失礼しました。カヌー部トラブルメーカーふぁーNと申します。
男性でも、女性でも、大歓迎のいのカヌー部です。一緒に高知の自然を楽しみましょう!!
パラやスイスの話を聞かせてください。大変興味ががあります。

機会あれば飲みましょう。よろしくお願いします。

No.733 - 2005/12/27(Tue) 22:55:26

(No Subject) / ふぁーN
アーよく読むと、追い出されるのはNさんというわけですね。
またかんちがい。

No.735 - 2005/12/27(Tue) 22:58:54
わ♪ / Midori [ Home ]
なんと! 多くのレスをありがとうございます

小さくて丸い 女ですよ Midoriは

寒いのは大の苦手なので 耐寒キャンプは辛いです

かなり個人的なブログで お恥ずかしいので昨日は載せなかったんですが
まぁ いいや これが一番わかりやすい自己紹介だし

どこかで見かけたら声かけてください
どうぞよろしく

No.737 - 2005/12/28(Wed) 01:36:59

Re: わ♪ / Y岡 [四国]
ほとんどのみなさま、はじめまして。
自分は高松から転勤で大阪に行ってましたが、四国の魅力に吸い寄せられ、高松に戻ってきました。
ええ歳して現在プーになってしまいました。
年末年始はどこかで漕ごう!!って方はいらっしゃいませんか?海、川どっちでもいいです。

midoriさん、ブログが見れないんですが、僕のPCが悪いのでしょうか?
他の方はみられますか??

No.738 - 2005/12/28(Wed) 09:02:06

Re: わ♪ / HP担当者 [四国]
Y岡さんとは、カレントのアンドロメダに乗っているY岡さんでしょうか?
だとしたら、お久しいぶりです。岡林です。
携帯番号は変わってないですよね?
連絡します。

No.739 - 2005/12/28(Wed) 14:05:08

Re: わ♪ / Y岡 [四国]
ハイハイ!その通り、山岡です。
また一緒に遊んでくださいな。
ではまた〜!!

No.740 - 2005/12/28(Wed) 17:35:50

Re: わ♪ / S谷
高松、ぷー、山岡さんって自分の知ってる山岡さんですか?
違うかなー、そうだと奇遇ですね。

No.741 - 2005/12/28(Wed) 20:25:11

Re: わ♪ / Y岡 [四国]
こんにちは。S谷さん、その山岡です。
よろしく〜!!

No.742 - 2005/12/28(Wed) 20:28:18
(No Subject) / ぶち
おはようございます。
前回のは返事になっておりませんね(´ヘ`;)

多機種のPCを展示している大手家電販売店やPCショップでタイプ&デザインをお気に召した数種類を選び、少し詳しい方にご自分の使用目的に合った性能等のアドバイスをして頂いた上、購入機種を決定なされたらいかがでしょう。

高知市でしたらヤマダ電器(薊野)・コジマ電気(薊野)・ベスト電器(知寄町)・コムキタムラ(土佐道路)・アプライド(PCショップ、知寄町)などが展示機種が多いです。

機種はデスクトップ又はノートタイプか位で同一価格帯ならメーカーによる差はあまり無いように思います。
ちなみに、私はデザインで選びました♪。

価格は機種等により異なりますが数店廻ればだいたい相場が分かります。

前の投稿では高性能機をお勧めするようなことを書いてしまいましたが(スミマセン)、インターネットがメインの私は極普通のタイプを使用しております。

今年知人がショップオリジナルの超高性能機に替え、ビデオの編集がビックリするくらい早く、なお且つ価格が私のより大幅に安いんでショックを受けておりました(笑)。

インターネットへの接続は可能な限り高速の接続をお勧め致します。
接続方法による価格差は僅かですし、頻繁に発表されるオペレーションプログラムの更新時等にかなりの時間差が生じます。

No.700 - 2005/12/22(Thu) 10:04:04

Re: (No Subject) / しまんと支部長 M下
ご教示ありがとうございます。

もう少し教えてください。
メモして頂いている店舗、ヤマダ電機他では、アドバイスできるような、それなりの専門的な店員さんはいるのでしょうか。

ちなみに、中村のダイナマイトを覗いてみたのですが、専門的な店員さんはいないみたいです。

また、近日中に高知市内の店も覗いてみるつもりですが、お勧めの高性能機の価格は、大体いくらぐらいでしょうか。

最近、パソコンの進化が早く、仕事、職場でも取り残されている感じがします。。
今、時代おくれの男になりたくないと、大いにあせっています!

No.701 - 2005/12/22(Thu) 11:24:58

Re: (No Subject) / ぶち
電器店には専門的知識を持ったの店員さんはごく少ないと思います。

PCショップにはスゴク詳しい方がいらっしゃいます。
アプライドは比較的大きなショップですので、販売担当の方はそれほどでもない方もいらしゃるようです。(メカニックの方は別)

私の知人はアプライドでイロイロ見て、買ったのは「パソコン工房高知店・TEL088-880-0182全国チェーン」です・・・(南御座交差点のNTT向い側にある小さなショップです。
対応がすごく親切でした。
すぐ北側にエレクトリックパーツ高知もあります。

・本体価格・・・12〜13万
・液晶17インチディスプレー・・・3,5万位
・キーボード・・・5千位
・スピーカー・・・3千位
・オペレーションプログラムWindows Professional・・・2万位

DVDの書込みも出来るタイプで
合計・・・18万位だったと思います。

ちなみに同性能のメーカー製は40万位でした。
私のPC(定価25万位)の3倍くらいのスペックです。

オプションでTVチューナーなどの追加も可能です。
その他の様々なプログラム(アプリケーションソフト)は知人から無料借用です(ナイショ♪)。

No.702 - 2005/12/22(Thu) 12:47:27

Re: (No Subject) / I井
ちなみに私は一昨年パソコン工房とアプライドでパーツを購入し、
組み立てました。

最近は遠ざかってますが、
 普通に使うなら、
  CPU:Celeron系、メモリー:512MB、HDD:80〜120GB
  OS:Windows XP HOME、ドライブ:DVD±Rの4〜8倍速、
  Display:17インチ(解像度1280×1024以上)、
 で充分ではないでしょうか?
 ドライブについては家電品のDVD書込みHDDレコーダーを
 お持ちなら、そのDVDの規格と同じものが使える製品が便利
 だと思います 

 パソコン工房なら10万円もせず購入できるのでは?と思います。

 動画に手を出すとなると、
  CPUはPentium系の方がいいと言われてます、
  メモリーは1GBは欲しい、HDDの容量はあればあるほどいい、
  グラフィックボードも別に購入した方がいいかな、
  後はTVチューナー等(でもPCでTVってそんなに見ないですよね)
  TVチューナーの選択は難しい・・・・、
 きりがない(^^)。
 
デルのサポート体制は、商品購入時に選択可となっています。
24時間365日となるとそれなりの金額となりますねぇ、また法人と個人
とでサポートの質に差があるような事を聞いた事があります。
法人はいいらしいんですが・・・。

No.703 - 2005/12/22(Thu) 16:07:08

Re: (No Subject) / ぶち
(^◇^ ;) ホエ〜ッ!

I井さんてなんでも来いやね!ビックリ!!

困ったときにはヨロシク〜(^。^)/~~

No.704 - 2005/12/22(Thu) 16:35:37

値切るなら / ふぁーN
値切るなら、他店市場調査の上、エレクトリックパーツ高知の上田社長にアタックするとおもしろいですよ。
けっこうがんばってくれます。とくにソニーは。工賃無料でメモリー増設してくれたり、ちょっとの修理ならただでやってくれたりと親切です。ただし忙しいので店にいるかわかりませんし、他の店員がどうかがわかりません。店員は皆詳しいと聞いています。

わたしは一番近いのでPCデポで買いました。しかし、値切りは難しくおもしろくありません。ただし販売店員の中には親切で詳しい人もいて、(まったく知らないねーちゃんもいる)技術店員がやれば有料なところをただで設定してくれるなどの人もいて重宝します。

デスクトップ型の場合、私的には、すこし不細工でも大きい本体のモデルが、あとあと必要に応じて部品だけ追加交換ができるので良いように思います。スタイリッシュなモデルは、専用の部品でできており、部品だけの交換ができなかったり、すぐメーカー送りとなり高くついたりします。
この場合、なかなか交換のできないCPUだけはいいものにしておいたほうが良いと聞きました。
大まかにはI井さんのとうりで、私のはペンティアム4ですが、インターネットでのTV電話ごっこがたいへん滑らかになりました。くわしくないのでこのCPUのおかげかどうか知りませんが。さらに、最近はペンティアムDというもっと早くいくつもの同時処理ができるCPUも出たそうです。

No.705 - 2005/12/23(Fri) 13:56:39

Re: (No Subject) / U原
 さすがI井氏!PCオタク(^^)

 やはりメモリーは1GB必要です。今このデスクトップPCもメモリーを512MB×2で1GBにしちゅうが、固まった事も無いし、めちゃ速いです。因みにCPUも水冷にしてめっちゃ静かです(^^)v
 このマシンはNECダイレクトでBTOして、OSをXPプロ、CPUをAthlon64 3400+(Pen4の設定が16年6月購入当時無かった…)HDDは200GBと160GBの2枚内蔵でデータ保護用にミラーリング使用(理由は下記)。今年は12インチの小型ノートPCもNEC社製を購入(メモリーは自分で増設して512MB)無線LANで3台繋いでます。家中どこでもインターネットに入れて至極便利でっせ(^^)v
 NECにしたのは、仕事で昨年度までVasa Proを常時使用(富士通のFM−Vは日に数回使用。17年4月から異動で2台とも取上げられてヒューレット・パッカー社のOSがWindous2000の1台のみに格下げされた!)していてOSもXPのProがHomeより使い良かったので決めたのと、それまで使っていた某社製VAIO(電気店で購入)が購入10ヶ月でHDDクラッシュ!クレーム交換したがデータがオシャカに(*_*)
 その後も交換半年後に再クラッシュ!!たかが80GBで56,000円(VAIOのHDDはマウント他規格が違うので汎用品は使用できず)もいった(ToT)/~~~ この時以降は外付けHDDも使用でデータは無事。
 そして2度あることは3度の諺通り、その半年後に再再クラッシュ!!! デスクトップで移動もしてないのに信じれます?モチ怒り心頭で購入店で交渉!PC壊れたので、手書きで経過をこじゃんと書いてSONY(社名ばれた)に文書送付し電話でもクレーム!! 結果無料交換修理となった(^^♪  やっぱ文句は言わなイカン。結局2年間でなんと4枚もHDDが替わった… このPC購入後は娘にやったが、故障も無く現在も稼働中ではあるが……
 あと、VAIOはHDDのCドライブが初期設定では15GB程度で、購入ソフトのインストールとデフラグ(最適化)が厳しくなるので、購入後先ず再セットアップしてCドライブを30GBくらいにしないと後が大変です。他社製品はHDDの90%程度がCドライブとなっちゅうにS社だけは映像保存用を考えてかDドライブが異常に大きいです。
 使用目的にもよるけんど、あんまり力んだらデスクトップでも30万円を軽く超すき、I井氏の意見を参考に15〜20万円までを目安にしたらどうでせう?
 ほんで絶対SONYは止めてNECか富士通がよろしいかと。(友人がソーテック社製を通販で買ったら初期不良で即返品事件もあった)Sのつく会社はイカンねえ(^^)
 あっ、DVD±R/RWの2層書き込みは盤がめちゃ高い(1枚千円以上)しDVD-RAMも盤が高いし据え置きDVD機では再生できんき、普通にDVD-R/RWが焼けたら上等ぜよ。DVD+R/RWも盤高し。
 昨日土佐道路のPCデポではDVD-Rが10枚で398円やった。

PS 昔の怒りがこみ上げてきて長文になりました。スミマヘン<(_ _)>

No.706 - 2005/12/23(Fri) 14:30:36

しろーと的買い方 / ふぁーN
まず新聞チラシで比較。
とりあえずは、展示品がたくさんあり、店員がモデルにはくわしいのでPCデポ(旧キタムラコム土佐道路店)あたりへ行くのが良いでしょう。

でどんなモデルが自分に必要なのか、各メーカーの特徴、使われているCPU,メモリー、HDD、DVDドライブ、テレビチューナーの有無、ソフトの有無、などをぎちぎちと教えてもらう。(もしオフィス2003がついてなければ、旧のオフィス2000なら人からもらえる。わたしがメールであげられます。)2003はコピーできなくなっています。2〜3万円します。
で、候補モデルの仕様と販売価格をメモする。
他店へもまわってみる。
というのが私の買い方でした。

値段は、10万円から25万円の間でしょう。
やはり、ソーテックやDELL、パッカードベルが性能のわりに安いですね。ちなみに私のは、デポオリジナル実はソーテックです。14万円でけっこう高性能なものになりました。19インチモニター、チューナー込みオフィスなし。

No.707 - 2005/12/23(Fri) 14:38:35

Re: (No Subject) / S谷
すごいですね。みんな。文章の量が・・・

色々意見がありますが、普通にインターネット&ワープロ&VBくらいなら8,9万のノート型という選択肢もあります。8,9万じゃofficeは付きませんね。

後、インターネットも繋ぐなら、パソコン買う時に一緒に申し込めば2万位値引いてくれるらしいです。

No.709 - 2005/12/23(Fri) 15:55:18

Re: No.706の追伸 / U原
M下氏がこのBBSのために?!買うがやったら…

( )内はノートPC
CPU:CeleronかAthlon 2〜3GHz(Celeron M 1.2GHz)
メモリー:256MB×2(同じ)※512MB1枚より速い
HDD:160GB(40〜60GB)
ディスプレイ:17インチ(15インチ)
ドライブ:DVD±R/RW 4倍速(同じ)
OS:WindowsXP Home(同じ)
                                 で15万円くらいでどう?

もちろんOffice2003はインストール済みが割安やし、ウイルス対策ソフトは必ず購入。

因みに俺っちが次に買うならOSがバッファローProになって、Pentium5HTの水冷4GHz以上(前記商品名はPC専門誌等による仮称)になって、Blue ReyDVDとDVDスーパーマルチDriveのコンボ搭載、HDDは1TB(寺やのうてテラバイト)40インチ大画面液晶TV兼用ディスプレイあたりが狙い目か(^^)

                          それって軽四が買えたりして($・・)/~~~

No.711 - 2005/12/23(Fri) 16:26:18

たしかに / ふぁーN
S谷さんの言うとおり、たとえばソーテックでありますよ。
考えてみればI井さんや部長みたいな使い方でなければこれで十分でやっぱりノートは便利な気がしますよね。私もノートがまた欲しいです。
http://www.sotec.co.jp/index.html

インターネットの件は、販売店にバックマージンがあるので安くなるそうです。

No.712 - 2005/12/23(Fri) 16:36:00

Re: (No Subject) / I井
ソーテックならば、PCデポ(キタムラ土佐道路店と併設)で展示、販売していますよ。
No.715 - 2005/12/23(Fri) 17:14:13

Re: 書きすぎました… / U原
 SONY好きさんご免なさい。私は白物以外の家電はすべてSONY派です。

 VAIOが許せないだけで、TV・CD・LD(旧い)・DVDは勿論、DSP・ANP等ステレオも全部SONYのESシリーズを二十歳代からコツコツ増やし未だに愛用。ビデオカメラは今年20歳になった長女の誕生時に、録画専用Hi-Band Beta方式BMC-600を手始めに8ミリ方式CCD-V90Pro→Hi8方式TRV-1000→DV方式TRV-17Kと進化を遂げデジカメもDSC-S75。ゲーム機もPS2で〜す(^^♪

 据置VTRもHi8機は勿論S-VHS機もSONYで、ベータ機もSL-HF300が昨年終に壊れたため、DA-4ヘッド交換済みのHi-Band Beta HiFi機SL-HF705を今年2万円で購入(本当はHF-D1000かSL-2100が欲しかったが高かった)して未だに使用している、ド根性入りのSONY大好き人間どえ〜す(^^)v

No.719 - 2005/12/23(Fri) 23:36:17

Re: (No Subject) / しまんと支部長 M下
ご教示ありがとうございました。

みなさんはパソコンにも詳しいですね。
とりあえず、パソコン工房を訪問してみようと思っております。
今後とも、いろいろと教えてください。

それでは、良いお年を!!

No.726 - 2005/12/27(Tue) 09:37:22
漕ぎ納め / HP担当者
気になっていた島を見てきました。
矢井賀の浜から出艇、約3.3キロ漕いだところに島はありました。
想像していたよりも大きく、安和沖の小島よりふた回りぐらい大きい島でした。
形は安和沖の島もそうでしたがこの島も双児の島で、双名島を入れると3島続けて双児の島です。

矢井賀の浜は綺麗に整備されており、出艇するには良い場所です。トイレも水もありました。

これでやっと2005年も漕ぎ納めです?

No.722 - 2005/12/25(Sun) 19:56:12
パソコンはどこで買えばいいの? / しまんと支部長 M下
ご無沙汰しております。

皆さんにご教示願います。
ただいま、パソコンの購入を考えています。
ネットも接続したいと思っております。
価格、購入後のフォロー面から考えて、
機種、予算、及びどの店がよいか?
おおまかでいいですので、教えてください。

使い方は、家庭的なものが主です。それと、私の趣味としてVISUAL BASICなども始めたいと思っております。

高度なスペック?は必要ないと思いますが・・・。

No.698 - 2005/12/21(Wed) 11:44:45

Re: パソコンはどこで買えばいいの? / ぶち
こんばんは。
パソコンってサポート体制が大切ですよね・・・特に私の様なシロ〜トにとってはワカランことだらけ・・・サポートだけが頼りです♪。

私はソニー製を使用しておりますが、サポートにTELするといつも混み合っているとのことで長時間待たされます・・・それに休日&時間外はダメ。
でもサポート自体は無料で、非常に懇切丁寧な対応だと感じております。

・・・しかし待ってる間のTEL代が・・・

ソーテックは購入後数ヶ月で無料サポート期間が切れ、以後は有料サポートになるらしいです(伝聞ですが)。

仕事でPCを使っている知人はデルコンピューターのサポート体制が一番良いと言っておりました。
24時間体制になっている?(ようなことを言ってました)。
仕事が止まったら困るんでデルを使っているそうです。

いずれDVDやビデオの編集もお考えでしたら、高性能機でないとイライラがつのります♪(簡単に買い換えるには高いし)。
カヤックとモーターボートぐらい違うような気がします。

PCショップのオリジナル機(デスクトップ)でしたら同等性能を持った大手メーカー製の半額程度で仕上がるようです・・・基本的にサポートは無しですが・・・。

No.699 - 2005/12/22(Thu) 03:55:34
全1248件 [ ページ : << 1 ... 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 ... 125 >> ]