[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

野見湾 / ぶち
A部さん、O林さん オツカレサマ・・・でもないみたいデシタ♪

下記に写真をUPしました。

http://photos.yahoo.co.jp/enou039jp

No.526 - 2005/10/23(Sun) 18:40:18

Re: 野見湾 / I井
キャンセルすいませんでした。
金曜の夜からずっと寝込んでます。
明日から出張、大丈夫かなと(^^)。

夜須の参加可否は27日までに連絡します。
行けるよう調整中です。

No.529 - 2005/10/23(Sun) 21:46:56

Re: 野見湾 / A部
 ぶちさん、沢山の画像ありがとうございます。ずいぶん望遠持ってきてたんですね。

 後日、落とそうと思うのですが可能であれば、後日高解像度(CD)でいただけませんでしょうか?

No.530 - 2005/10/23(Sun) 22:50:04

Re: 野見湾 / HP担当者 [四国]
A部さん、お疲れさまでした。
少し風はありましたが、波は穏やかだったので
無事に神島まで行けて良かったです。

ぶちさん、差し入れと写真ありがとうございます。
陸から撮ってもらえると、
自分達がどんな感じで漕いでいたのかよく分かりますね。
今度は横浪を漕いでいるところをお願いします。

最近写真のアップがスムーズにできなくなったので
あんなサイトを使うと便利そうですね。

No.531 - 2005/10/24(Mon) 14:10:16
(No Subject) / I井
モンベルイベントのお知らせ

10月22日(土)〜23日(日)の2日間、吉野川で
昨年に引き続き、ホワイトウォーター・カヤックの祭典、
「チェック・イット・アウト」が今年も開催されるようです。

詳しくは以下のアドレス参照お願いします。

http://www.montbell.com/japanese/about/release/check_it_out.html

No.479 - 2005/10/11(Tue) 18:41:15

Re: (No Subject) / S谷
行ってきました。
大歩危ツーリング。

昨日は大歩危はずっと雨でそれは寒かった。生徒が19人も居て、瀬に入るのに待ち、沈脱しては待ちで大変でした。沈脱は30回位目撃しました。

国境の瀬で沈(ロールは上がったけど)したのは残念。やっぱヘタクソ。
でも久しぶりに大歩危を下れ、達成感はありました。(^^♪

ちちさんも帰ってきたら行きましょう。

No.525 - 2005/10/23(Sun) 11:43:24

Re: (No Subject) / I井
>> 国境の瀬で沈(ロールは上がったけど)したのは残念。
>> やっぱヘタクソ。
>> でも久しぶりに大歩危を下れ、達成感はありました。(^^♪

私は、沈脱なしに下れたのが遠い記憶となってしまいました。
あの頃は国境で沈しても冷静に対処出来ていましたが・・・。
思えばそれ以来下降線をたどってます。

No.528 - 2005/10/23(Sun) 21:43:03
お元気ですか? / Y崎 [四国]
ご無沙汰しております。元祖、沈脱艇ことY崎です。皆さん元気に活動されてますね。阿土の瀬へ行かなくなって早いもので、2年になります。このままだと幽霊部員になりそう(すでになっている)なので、来シーズンには平日部隊を復活させたいな。と考えています。バイクの車検も受けてツーリングにも参加したいです。U原さんまた、うどんを食べに行きましょう。
No.522 - 2005/10/20(Thu) 22:19:48

Re: お元気ですか? / U原
うどんツーリングのご案内

11月3日に木×3氏と元幽霊部員の商工会Y下氏主催によるさぬきうどんツーリングが予定されちゅう。

話では 谷川→山内→宮武コースらしい。なぜ谷川をまっすぐ北へ行った途中の山越が入ってないかは分からん…混んじゅうきか……

俺っちは明日は大豊で開催されるMonkey・Gorira・Apeの「0→50m」大会見学とパーツ展示会へGorira改の友人と愛車Ape100改で行くで。30日は下の方に埋もれた石鎚ツーリングにZRX1100で予定。ほんなもんで、3日は罪滅ぼし?に家族で山北へ「みかん狩り」に行く予定。

最近うどんの値段がこじゃんと高うなっちゅうねえ(*_*)
中村100円→150円とか山越90円→130円とか5割以上UPが目白押しや。ひょっとしたら税務署が○査に入ったとか(ToT)/~~~

No.524 - 2005/10/22(Sat) 16:49:51

Re: お元気ですか? / U原
↑の0→50m(正式にはSS 1/32マイルやと)見てきた。

元は全部50ccBikeやに無茶速い\(◎o◎)/! 4ストMonkeyもDOHC化したら2スト並みの甲高い爆音がするんやねえ。

午前中の速いBikeは3秒3(ノービスのNSRが6秒超かかってやけに遅く見えた)で駆け抜けていた。2ストスクーターがミッションが無いばあ楽で速そう。4ストも排気量不明の上にターボやらニトロっぽいのもあり、車体より長いウィリーバー付けちゅうに、それでも持ち上げよった(^^) いったい銭ナンボかけちゅうがやろ…

帰りのApe100改はヨシムラのフルチタンの音も静かに聞こえ、やけに吹けも悪く遅く感じました(+_+)

                                           お・わ・り

No.527 - 2005/10/23(Sun) 19:41:36
野見湾島巡りツアー / HP担当者 [四国]
今度の日曜ですが、久々に野見湾周辺を漕ぎに行こうかと思っています。
まだ海水は温かいと思うので、適当な場所があれば
セルフレスキュ&ロールの練習もしてみようかと思っています。
参加希望の方は書き込みください。

No.521 - 2005/10/20(Thu) 18:14:18

Re: 野見湾島巡りツアー / A部
野見湾行ったこと無いので参加したいのですが、都合がつきません、また次回お願いします。
No.523 - 2005/10/22(Sat) 07:44:50
恒例の屋久島に行ってました。 / N野
また屋久島行ってました。
九州最高峰の宮之浦岳も登りました(色々あって往復10時間かかりました。)
屋久猿や屋久鹿にもたくさん出会えました。
みなさん、来年は行きませんか?すごくいいところですよ

PS,S谷さん、仁淀川はどうでしたか?

PS2、ヤシィ・カヤックは今年は自分は仕事で参加出来ませんが、夜須の海は綺麗でなかなか楽しいですよ

No.512 - 2005/10/18(Tue) 08:20:32

Re: 恒例の屋久島に行ってました。 / ふぁーN
また行ってたんですか!?ついに宮之浦岳のピークに立てたんですね。

我が家もいつかは行こうといいつつ実現していません。

来年ですか?いきたいなあ、一家を代表して・・・恐

No.515 - 2005/10/18(Tue) 18:53:56

Re: 恒例の屋久島に行ってました。 / S谷
また行ってたんですね。
うらやましい限りです。

仁淀川は恐ろしく綺麗でしたが、水は少なくショボショボでした。
また行きましょう。

No.516 - 2005/10/18(Tue) 20:37:03

Re: 恒例の屋久島に行ってました。 / A部
 私も8月行って来ました。

 今回は訳あって宮之浦岳も縄文杉も行きませんでしたが、前から行きたかったモッチョム岳と黒味岳に行ってきました。モッチョム岳は良かったです、まだ登ってなかったら是非次回登ってみてください。

 また山に行くときはお声かけ下さい。

 画像(万代杉)

No.518 - 2005/10/18(Tue) 22:24:34

Re: 恒例の屋久島に行ってました。 / N野
> モッチョム岳は良かったです、まだ登ってなかったら是非次回登ってみてください。

モッチョム岳と愛子岳はいつか登ってみたいと思ってました。
情報ありがとうです。

今度は山小屋泊まりで宮之浦〜縄文杉〜白谷雲水峡ルートも挑戦してみようと思ってます。

A部さん、夏場ならカヌーやシーカヤックも楽しめますね
又、色々教えてください。

PHOTOは宮之浦頂上付近です。残念ながら今年はガスってました。

No.520 - 2005/10/19(Wed) 18:16:58
ぶちさんへ / HP担当者 [四国]
ファイル形式はPNG, JPEG, GIFのいずれかでしょうか?
いずれでもUPできないようなら、
HP担当者のパソコンまで画像データをメールしてください。
こちらから試してみます。

No.513 - 2005/10/18(Tue) 10:09:32

Re: ぶちさんへ / ぶち
ご返答有難う御座います。

JPEG,80kバイト位でした。
皆さん画像UPは問題ないみたいですね。

また今度試してみます。

**ヤシーマラソンに関係無い投稿でしたので、削除をお願い致します。**

No.514 - 2005/10/18(Tue) 17:44:41
デジカメ / ぶち
ホント、コンバージョンレンズやハウジングは異常とも思える位高いですよね。

需要も少ないだろうしコスト高になるのも解るような気がしますが、汎用性が無いんでナ〜ンカ勿体ないですね。

No.505 - 2005/10/16(Sun) 23:43:43

Re: デジカメ / ぶち
I井さんへ

ひょっとしてキャノンの「RAWファイル」を読み込むソフトをお持ちじゃないですか?

No.506 - 2005/10/16(Sun) 23:55:22

Re: デジカメ / I井
デジkissN用のハウジングも見つけたんですけど、
値段が・・・デジkissNが3台買える!

デジkissNも買ってから眠っている間に、
他メーカから色々出てしまって、ちょっと後悔してます。
オリンパスE-500とコニカミノルタのα-sweetが手頃でいいなぁ。
でも本命はEOS5Dかな、なんて、まぁ今それどころじゃ
ない(^^)。

キャノンのRAWファイル読み込みソフトは持ってます。
ただRAWでの撮影は殆どしませんので
(やっぱここ一番の時はフィルムで撮ります)
使用感等は判りません(^^)。

今度の北海道旅行は試しにデジkissN一台
で頑張ってみるつもりです、その際に
RAWも試してみようと思ってます。

No.507 - 2005/10/17(Mon) 00:40:31

Re: デジカメ / ぶち
ダハハ♪凝りだしたらキリがないですよ〜(^-^)ゞ

でも、「ボケ」がちゃんと出るデジカメが欲しいですら♪。

No.508 - 2005/10/17(Mon) 01:08:14
只今戻りました / HP担当者 [四国]
対応が遅くなりました。
今戻りました。

本日の双海町でのレースですが、
行は向い風、帰りは追い波に翻弄され、かなりきついレースでした。
まだ艇に慣れていないお二方は大変だったと思います。
A部さん、I井さんお疲れ様でした。

また頻繁に書き込みが入るようなら対応を考えたいと思います。
最近、カウンターの数字がよく上がるので狙われているのかもしれません。

No.467 - 2005/10/09(Sun) 19:22:08

Re: 只今戻りました / m本チッチ&サリー
お帰りなさい。無事のゴールよかったね。
ゆっくり休んでください。

書き込み消してくれてありがとう。
お世話になりました。
乗っ取られないように目を光らせています。

No.468 - 2005/10/09(Sun) 20:06:12

Re: 良かった良かった(^^♪ / U原
 どこの誰やらわからん下品な書き込みはゆるさん!

この書き込みの内容も検索エンジンでヒットするき、やらしいとは書かんように!

ってひょっとして投稿者やら部員にアルファベットで「えっち」が付く人が複数おるきそれでヒットして狙われたか…?!

「○ーすけ」も改名の必要ありか(^_-)-☆

No.469 - 2005/10/09(Sun) 20:41:28

Re: 只今戻りました / s村ちち
仕事のとき、参加できんき、楽しみでみゅうに、みょうな書き込みは嫌やね?ョ!管理人さん頑張って!
No.470 - 2005/10/09(Sun) 21:03:18

Re: 只今戻りました / A部
乗っ取り?大変な事に!

 なんとか完漕でしたが、強烈向かい風に悩まされ折返し点に到着した時には制限時間内に帰れないと思いました。いやいや腕の差を思い知らされました (T_T)
 沈しなかったのが今日の収穫でしょうか。

No.471 - 2005/10/09(Sun) 21:55:56

Re: 只今戻りました / I井
片付けて食事してさっきまで寝てました。
体はまだ揺れています(^^)。

あの状況の中、A部さん同様、沈しなかった事が
何よりも救いでした。しかしながら沈脱→再乗艇
での上位入賞者もいるので驚きです。

ちなみにHP担当者さんは5位でした。パチパチパチ!
他は・・・、発表を控えさせて頂きます(^^)。

No.472 - 2005/10/10(Mon) 00:16:08

Re: 只今戻りました / ぶち
オツカレサマでした♪

向かい風・追い波!ヤ〜デスヨネ〜!!。
タイヘンだったでしょう20kmは♪。

でも、完漕お目でとう御座いますデス♪♪。

HP担当者さんとパワフルm本さんには、毎日タバコ2箱吸ってもらわんといかんネ〜♪。
レベルが合わん♪

完漕・上位入賞、お祝い花火ですら!
http://enkaibucyo.hp.infoseek.co.jp/

No.473 - 2005/10/10(Mon) 07:49:28

Re: 只今戻りました / N野
シーは海独特の怖さと面白さがありますが、充分に堪能されたようですね

参加した皆さん、完漕及び上位入賞 お疲れ様でした。

No.474 - 2005/10/10(Mon) 11:56:02

Re: 只今戻りました / HP担当者 [四国]
5位になれましたが、広島から専用バスでやって来る
謎の女性シーカヤック軍団には今年もぶっちぎられました。

No.475 - 2005/10/10(Mon) 14:43:07

Re: 只今戻りました / A部
私と同じレイピアに乗っている女性もいまいたね。レイピアも漕ぎ手によっては速い船なんですね f^_^;
No.478 - 2005/10/10(Mon) 21:25:11

Re: 只今戻りました / HP担当者 [四国]
デジカメを買い替えました。
200万画素が500万画素になり、3倍ズーム機能付です。

No.492 - 2005/10/16(Sun) 02:09:28

Re: 只今戻りました / ぶち
オォット〜! A部しゃん、ATパドル!!おまけに曲がってるではないですか。気合入ってますネ〜♪。

HP担当&広報担当ご両氏、いつも素敵な写真をカンシャです。ズーム付きのオニュ〜で、より楽しませて下さい♪

No.494 - 2005/10/16(Sun) 07:54:32

Re: 只今戻りました / m本チッチ
なんで、BBSの書き込みの順番が違っているのか、不思議に思ったけど、納得。いろんなことができるのね。

デジカメ買ったそうで、サリーも欲しがっているけど使いこなせそうも無いみたい。いっぱい移してね。

A部さん、「腕の差を艇でカバーする。」と誰かさん(A部さんではない)が言ってたけど艇が同じなら、やはり腕を上げるしかないよね。でも、もっと、速い艇が、欲し〜い。

No.495 - 2005/10/16(Sun) 10:21:57

Re: 只今戻りました / A部
 ぶちさん、この画像でATパドルと分かるとは研究してますね。
 船を変え、パドルを変えても速くならず。やはりエンジンのチューニング必要なようです。大変そうなので可能ならエンジンも交換したいものです (ToT)

 230Cm、45度で安かったので買ったのですが、やは私には長すぎたようです。
 先日は海が荒れてて全然腕が上がらなかったので45度が使いやすかったのですが、悩んだ末・・・220Cm、55度に改造しました。(5度の根拠は何だ?ただ何となくです。)
 ATパドルは高いだけあって、いままで使っていたパドルより重量はやや思いものの、漕いだ感じは抜けが良く軽く感じました。
 
 この改造によって速くなるとは思えませんが、また漕ぐ楽しみが出来ました。どなたか海に出ましょう!

No.498 - 2005/10/16(Sun) 17:46:14

Re: 只今戻りました / ぶち
ま〜だ、まだ!スプ〜ンパドルが待ってまっせ♪。

向かい風等に対するフェザー角度は75度位ないと効果が期待出来んらしいヨ♪

ご参考まで
「パドル理論・フェザー角」
http://www3.speednet.ne.jp/~mat/moriizumi.html

No.501 - 2005/10/16(Sun) 21:10:58

Re: 只今戻りました / A部
 一度スプーンパドルを借りて漕いだ事があるんですが、10分程度は快調だったものの少し疲れて腕が下がってくると使い物になりませんでした。やはり今のエンジンではオーバーロードですね (T_T)

 M本さんへ
 昨年11月横浪のツーリングに来ていた二宮さんはペンギン+ツーリングパドルで2位でしたよ。M本さんや二宮さんのエンジンがあれば速い船は必要ないのでは?

No.502 - 2005/10/16(Sun) 21:49:54

Re: 只今戻りました / I井
>> デジカメを買い替えました。
>> 200万画素が500万画素になり、3倍ズーム機能付です。

>> HP担当&広報担当ご両氏、いつも素敵な写真をカンシャです。
>> ズーム付きのオニュ〜で、より楽しませて下さい♪

双海の帰りに不調となってしまった私のデジカメは、
帰宅後叩いてみたら取りあえず復活したものの、
双海の写真後半は全て露出オーバーとなっていました。

思えば今年の耐寒キャンプの時、落下してから、妙にノイズが
増えはじめ、よ〜く見るとドット欠け?かと思える
赤い点も気になり出しました。

買い替えを思案中ですが、ハウジングやら
コンバージョンレンズやらが無駄になるのもモッタイない・・・・。

どうしようかしら。

No.504 - 2005/10/16(Sun) 22:47:19
つーりんぐ2 / U原
 16日の天狗高原ツーリングは10時半に道の駅「かわうその里すさき」集合です。

参加者は私と「木×3」氏が確定。

A部氏にはPCからメールしてます。

自動二輪所有者は一緒に行かんかね?

No.476 - 2005/10/10(Mon) 15:52:18

Re: つーりんぐ2 / A部
 メール受け取りました。道の駅10:30了解です。

 休みの予定なので参加できると思います。「木x3」さん宜しくお願いします。
 最近乗って無いようなので期待は出来ませんが、知り合いにも声をかけてみます。

PS シーカヤック同様、速さには自信がありません (T_T)

No.477 - 2005/10/10(Mon) 20:49:49

Re: つーりんぐ2 / U原
 ヘルメットで顔が分からなかったらいけないので…

私は青のZRX−1100で、木×3氏は赤のBAJA250で参加予定です。

No.482 - 2005/10/13(Thu) 20:59:57

Re: つーりんぐ2 / A部
 私は青のF650GSで、同僚の井上氏(どたキャン有り)はカワサキのシェルパか・・900?で参加予定です。
 
 雨天中止ですよね!

No.485 - 2005/10/13(Thu) 21:54:38

Re: つーりんぐ2 / U原
>  雨天中止ですよね!

はい。K田氏やないき、合羽着てまで行く気はありまへん(^^)

天気予報もよく分からんけんど、晴れてなかったら朝8時に木×3氏と連絡とって、この下に決行or中止をUPします。

No.487 - 2005/10/14(Fri) 18:00:14

Re: つーりんぐ2 / A部
 明日は天気良さそうですね。

 しかし、井上氏はキャンセルになりました。私は行く予定ですので宜しくお願いします。

No.488 - 2005/10/15(Sat) 20:02:46

Re: つーりんぐ2 / U原
うわさによると

忍者の姉ちゃんとドゥカティの姉ちゃんがデブ沈と一緒に来るそうです。

あっ ヒースケも矢魔破の瀬老225で来るそうです。

No.489 - 2005/10/15(Sat) 20:21:18

Re: つーりんぐ2 / U原
ただいま戻りました。

ドカではなく、モトグッティの姉さんでした(^^)

A部氏は速いやないですか。体力不足?の私はZRXをねじ伏せきれずBMW F650GSとやらに登りでじわじわ離されましたがな(*_*)

それにしても壮観やった。国内外のバイクが全部集まっちゃあせんかと思うばあ来ちょった(ToT)/~~~

次回のつーりんぐは10月30日(日)8時半に伊野IC出口集合で

R194→寒風山→石鎚スカイライン→R33

と香北の友人に誘われて行きます。250CC以上のバイクなら飛び入り大歓迎だそうですので、閑な方は参加を!

No.496 - 2005/10/16(Sun) 16:04:52

Re: つーりんぐ2 / A部
 今日は久しぶりのツーリングで楽しかったです。どうもありがとうございました。
 あれから、BM RTのリアタイヤがパンクしていたので、そばにあったGSで修理をしてもらい無事帰りました。
 天気も良かったし、高知であんなに沢山単車を見えるとは。雑誌とネットの威力ですね!

 10/30も楽しそうなコースですね。参加するかもしれません。(メールします)

 画像が重くてUP出来ません (T_T)

No.497 - 2005/10/16(Sun) 17:27:33

Re: つーりんぐ2 / A部
 単車が沢山の画像UPしました。小さくしすぎたかな?

 HP担当者さん、このページ用のお勧め画像サイズを教えて下さい。

No.499 - 2005/10/16(Sun) 18:10:01

Re: つーりんぐ2 / HP担当者
画像は100KBまでです。
書き込みを読んでいたら、またバイクに乗りたくなってしまいました!

No.500 - 2005/10/16(Sun) 20:24:09

Re: つーりんぐ2 / A部
 96KBの画像アップしてみました。なお上の画像は36KBです。

 O林さんバイク乗りましょう!O林さんだったら大きくて速そうな単車に乗れそうですね!

No.503 - 2005/10/16(Sun) 21:59:55
BBS設定変更 / HP担当者 [四国]
早く気付けば良かったのですが・・・。
最新の返信書き込みのあったスレッドがトップに来るようにしました。
これで読み抜かりはなくなるでしょう。

No.493 - 2005/10/16(Sun) 02:13:01
全1247件 [ ページ : << 1 ... 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 ... 125 >> ]