[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

臨時総会を開催します / inonot.t [四国]
 突然の開催となりました。N氏の早いものでカヌー部も10周年が・・・忘れちょりました。年輪を重ね部員も増え、リバー・ロデオ・シーカヤック部隊と活動範囲も広がり、気が付けば10年。振り返りましょう。そして今後の進展に向けて、ちぃっくぅッと寄り合い、これからのino canoe club (発足原点から現在)と題し臨時総会を開催(提案)します。

日時:7/23 PM 6:00
場所:土佐和紙工芸村
23日/24両日の行動予定・詳細問い合わせ 及び
参加に関する連絡は、inonot.t もしくはN氏までご連絡ください。

 

No.282 - 2005/07/16(Sat) 21:43:01

Re: 臨時総会を開催します / m本チッチ&サリー
二人23日臨時総会参加します。
23、24日の昼間の予定は、またあとで。

No.283 - 2005/07/16(Sat) 22:35:09

Re: 臨時総会を開催します / U原
 N野氏より電話で聞きいた。
23日の臨時総会に出席するつもりです。んが、某カヌー部の総会と名のつくモノは、いっつも宴会が付きモノやったので…遠いき車で行く予定やが、晩の6時ゆうたらメシはどうするが?

PS m本氏のハイエースが、ちゃがまったとのこと。お気の毒さまです(*_*)

No.284 - 2005/07/18(Mon) 14:59:55

Re: 臨時総会を開催します / しぶや
参加します。

カヤックの予定はどんなですか?
艇は持って行った方がイイ?

No.285 - 2005/07/18(Mon) 20:58:07

Re: 臨時総会を開催します / N野
inonot.tさんからの連絡によると23日は工芸村10周年の打ち上げ花火があって前の川原はキャンプ出来ない模様です。
ちょっと下の鹿敷でテント張った後で、工芸村で総会、ビアガーデン、花火を見ながら鹿敷で二次会&キャンプという感じでしょうか?

No.286 - 2005/07/20(Wed) 21:35:35
三島行きませんか? / しぶや
誰か今度の17,18日、どっちでも三島行きませんか?
自分は17日に一人でも行きます。(松山の人と一緒かもしれませんが)
どうせ行くならキャンプもやろう!(^^)!
Nさん、M本さん、ひーさん、四万十支部長、その他カヌー部勇士の方々どうですか?

No.277 - 2005/07/11(Mon) 21:07:45

Re: 三島行きませんか? / しまんと支部長 M下
お誘いありがとうございます。
残念ながらいけません。8月にチョー難関の資格試験受験を予定しており、ただいま必死で勉強しています。それが終わりましたら存分に出撃しようと思っております。
ということで、お互いに、がんばっていきまっしょい!!

No.278 - 2005/07/13(Wed) 12:38:06

Re: 三島行きませんか? / N野
どーもです。
16日は障害者カヌーのお手伝い、18日は通常通り仕事ですので残念ながら四万十キャンプには行けません

今年は未だ四万十に行ってないので、次回は是非参加したいと思います。

楽しんできてください♪

No.279 - 2005/07/15(Fri) 22:43:46

Re: 三島行きませんか? / しぶや
それでは頑張っていってきます。
キャンプはやりません。
それでは23日にお会いしましょう。(^^♪

No.281 - 2005/07/15(Fri) 23:43:26
Live終了 / I井
カヌーに全然関係ない話題ですが・・・。

7/9久々にLive、練習したわりには出来は・・・でした
(なもんで事前告知なしとしているわけで・・・(^^))

これで暫らくはバンド関係も暇になります、また川、海、キャンプと
ご一緒させて下さい!

下記のビアガーデン、夜だけでも行きたいです。
ドタ行きするかも知れませんが、行ける様でしたら
連絡しますね。

No.275 - 2005/07/10(Sun) 16:47:00

Re: Live終了 / N野
ドタ行きの時は是非、ボーカルのおねえさんも誘ってきてください…(^^)
No.280 - 2005/07/15(Fri) 22:46:53
ビヤガーデン / inonot.t [四国]
7/23みんなでワイワイがやがや キャンプやらんかよ〜

場所:土佐和紙工芸村の前の川原
時間:昼ごろからアッ待って 集まって。

のんびりツーリング/ロール/テント設営/薬草風呂で汗流した後/ビヤガーデンでわいわいガヤガヤ&花火大会/
二次会は川原で・・・

「7/22〜7/24土佐和紙工芸村10周年工芸村まつり開催」
提案・晩かた 集まって やりませんか。

No.273 - 2005/07/05(Tue) 22:05:07

Re: ビヤガーデン / N野
inonot.tさん ご無沙汰です。
仁淀川の水も増えてきたのでそろそろカッパも活動再開でしょうか?

23日の昼間の予定は未だわかりませんが、夕方からは参加出来ると思います。
工芸村と同じくカヌー部も10周年ですから、プレ10周年記念キャンプという事にしましょうか♪

No.274 - 2005/07/10(Sun) 15:16:03

Re: ビヤガーデン / しぶや
参加します。

一時は渇水も心配しましたが、雨も降ってよかったです。

No.276 - 2005/07/10(Sun) 18:16:45
出羽島ツアー / HP担当者
徳島県牟岐町の3キロぐらい沖に出羽島という島があります。この島の周辺の海はダイビングスポットにもなっている綺麗な海です。
去年ツアーに参加して、また行ってみたいと思っていました。今年も今度の日曜日(7/3)にツアーが組まれているようです。
参加希望者はいらっしゃいますでしょうか?
去年のツアーには女性の参加者もいて
これからはじめてみたいと思っている方にも最適なツアーだと思います。
ただ今回は急なお誘いなので、次の機会にしようかとも思っています。
興味がありましたら書込みお願いします。

■ツアー料金
¥10000 カヤック持込¥5000
■ツアーコース
牟岐町沖の出羽島へカヤックで渡ります。
島には天然記念物のシラタマモの自生地や独特の建築様式、”店つくり”の家屋が残っており、小さい島ながら見所の多い島です。
周辺の海域も透明度が高く、熱帯魚やサンゴ礁が群生しています。
■集合場所、時間
9:30 日和佐 道の駅
16:00 終了後解散予定
場所が遠いので前日から出発してキャンプするのもいいかもしれません。

No.268 - 2005/06/28(Tue) 14:23:06

Re: 出羽島ツアー / A部 [ Mail ]
参加してみたいと思います。

前日からの出発も大丈夫です。連絡をお願いします。

No.269 - 2005/07/01(Fri) 07:08:07

Re: 出羽島ツアー / A部 [ Mail ]
天気が確実に悪そうですね。
やめた方がいいでしょうか?

No.270 - 2005/07/01(Fri) 21:21:38

Re: 出羽島ツアー / HP担当者
> 天気が確実に悪そうですね。
> やめた方がいいでしょうか?

そうしましょうか。
せっかく遠くまで行くので
コンディションのいい日に行きたいですね!
また行けそうな時に書き込みします。

No.271 - 2005/07/01(Fri) 22:00:15

Re: 出羽島ツアー / A部 [ Mail ]
中止了解しました (T_T)
また、宜しくお願いします。

No.272 - 2005/07/01(Fri) 22:12:15
土佐矢筈山行ってきました。 / N野
昨日、天気を心配しつつ、物部村経由で土佐矢筈山へ行ってきました。
アリラン峠をスタートして約1時間、尾根づたいに笹原を歩いて頂上に着きました。
景色は最高、ビールもおいしかったです。

でも暑い時期は普段の倍くらい疲れます。
こまめな水分補給と休息が大事ですね。

No.264 - 2005/06/27(Mon) 08:29:28

Re: 土佐矢筈山行ってきました。 / N野
写真です。
No.265 - 2005/06/27(Mon) 08:30:34

Re: 土佐矢筈山行ってきました。 / しぶや
ごぶさたしています。
最近、とんと山に登ってません。多分、足も弱っているでしょう。
写真の場所は自分が行った時は雪があって、かなりビビッタ事を憶えています。もっとも帰りは一人「尻セード」でかなり楽しかったのですが・・・
また山にも行きましょう。キャンプも行きましょう。あと川もね。

No.267 - 2005/06/27(Mon) 21:30:34
どうやった!講習会 / inonot.t [四国]
お疲れ様でした。聞きたい!万が一に備えて。
No.263 - 2005/06/26(Sun) 20:44:05

Re: どうやった!講習会 / HP担当者
残念ながら25日は仕事となってしまい行けませんでした。
去年参加したので、どんなことをしたかと言いますと
まずは再乗船の練習です。
海上で一人で乗り込む再乗船、補助を1人加えて2人組での再乗船、
艇がひっくり返ったまま乗り込み、ロールで起き上がるリエントリーと言う方法もあります。
その後はロールの練習です。
沈するような荒れた海で、一人で乗り込む再乗船は、かなり難しそうです。
やっぱり沈脱しないようにロールの練習が重要ですが、万全の方法は荒れた海には出ないことのようです。

No.266 - 2005/06/27(Mon) 10:37:48
夏の合宿 / ふぁ-N
そろそろやっと梅雨いりでしょうか。
これが空けると夏ですねー。

恒例の合宿の話がでませんが、もしでなければ皆がお手軽適当に集まれる仁淀川一泊キャンプはどうでしょうか。

8月上旬あたりであいのの里かどっかでは?
たまにはのんびりユルユルツーリングもいいのでは・・・

No.259 - 2005/06/21(Tue) 23:43:48

Re: 夏の合宿 / しぶや
参加します。
予定があえば・・・

また、詳細が決まったら教えて下さい。<(_ _)>

No.261 - 2005/06/23(Thu) 20:32:58
しまんと通信(ボランティア篇) / しまんと支部長 M下
19日(日曜日)に四万十川カヌークラブ部員として、四万十川をカヌーで下りながら、ごみを清掃しました。

佐田の沈下橋から赤鉄橋までの約5km?区間でした。
今年はビールでも飲みながら、楽にのんびり行こうと思いましたが、ゴミを拾うのに、フネからの乗り降りで疲れてしまいました。だけど、その後のビールがうまかったです!

しまんと支部?では、このようなこともやっています。
来年は皆さんにも声を掛けますのでヨロシク!

No.257 - 2005/06/21(Tue) 11:39:56

Re: しまんと通信(ボランティア篇) / しまんと支部長 M下
写真の添付を忘れていました!
No.258 - 2005/06/21(Tue) 11:43:38
写真が添付できない / inonot.t [四国]
Iさん 昨日は有り難う御座いました。イケザワさん>大変喜んでました 朝からPCの前で楽しんでいるとの事
メールあり。
inonot,tはヤッパリ わからん 写真が・・・・できず
撃沈。ぐすん 

No.254 - 2005/06/20(Mon) 16:58:10

Re: 写真が添付できない / I井
>> Iさん 昨日は有り難う御座いました。

そんな事でもお役に立てれば幸いです。
原因は不明でしたが繋がって何よりでした、
一応面目保てた(^^)。

>> inonot,tはヤッパリ わからん 写真が・・・・できず


写真が添付出来ないでいいでしょうか?

写真サイズを縮小した後、新しく名前をつけて
保存したファイル名のお尻に「.jpg」が付いています
でしょうか(xxx9999.jpg等)?

確認お願いします。

もし付いていなかった場合、保存する際に自分で
ファイル名のお尻に.jpg(英数半角)と付けて保存して
下さい。これで画像ファイルと認識されるので後は下で
やった方法で添付できるハズです。
(ん! 下で添付してますね、添付じゃない?)

もし付いていた場合、・・・。
他の原因ですね(^^)、水曜日までは高知に居ます
ので電話下さい、原因を考えましょう!

No.255 - 2005/06/20(Mon) 23:07:11

Re: 写真が添付できない / inonot.t [四国]
たいちゃー時間が掛かったけんど、つつきまわって何とか 解決しました。サイズ/保存/添付/移動エトセトラ。理解できんが、取りあえず押してみる?ありぁ
考えることしばし、沈黙・・・まぁ えいろうデ何とかなった。無理やり納得しちゅう。また レクチャー頼みます。I井さん では また。

No.256 - 2005/06/20(Mon) 23:41:01
全1247件 [ ページ : << 1 ... 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 >> ]