[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お知らせ / HP担当者
サーバー運営会社からの連絡によりますと
当初は数日で復旧するとのことでしたが、
まだ時間がかかりそうなので、復旧までの間、
お手数ですがnetアドレスでのアクセスをお願いします。
http://www5.rocketbbs.net/15/bbs.cgi?id=1995

No.4578 - 2011/04/09(Sat) 10:50:17

Re: お知らせ / 仁淀のかっぱ
管理人さん
ご連絡ありがとうございました。
登録完了 (o^_^o) です!

No.4579 - 2011/04/09(Sat) 11:32:50

Re: お知らせ / U原
未だに復旧せず(ー_ー)!!
No.4580 - 2011/04/09(Sat) 11:55:30

Re: お知らせ / あ
見れた(^_^)v
No.4581 - 2011/04/09(Sat) 11:58:36
今年の仁淀カヌー開き / 会計ふぁ
カヌー開き料金についてお知らせ致します。
四月十七日 カヌー開き当日ですが、午前九時集合で 
今年は、昼食(バーベキュー)付で大人¥2500・子供¥1750
となっております。
 皆様 お誘い合わせの上 カヌー体験のご来場を従業員一同
お待ち申し上げております。


              土佐和紙工芸村  くらうど

とのことです。くらうどの管理経営者がかわったので、例年とは色々違うようです。カヌーレンタルや回送については問い合わせてます。またかきこみます。

No.4571 - 2011/04/02(Sat) 08:38:07

Re: 今年の仁淀カヌー開き / 腹部長
バーベキュー付きで、\2,500ですか。
No.4572 - 2011/04/02(Sat) 12:42:00

Re: 今年の仁淀カヌー開き / S村ちち
クラウドの新しい、ホームページ見ましたがカヌー開き
に関しては載せていないようです。
会計さん、バーベキューなしでの参加できますか?
その場合の料金は?
も問い合せお願いします。
女性2名誘う予定です。

No.4573 - 2011/04/02(Sat) 13:19:05

Re: 今年の仁淀カヌー開き / 腹部長
ふぁさん、すみませんが、教えて下さい。
午前中に川下りしてバーベキューを食べて終わりですか?

No.4574 - 2011/04/02(Sat) 19:59:00

Re: 今年の仁淀カヌー開き / 会計ふぁ
腹部長と同じことを私も知りたくメールにて質問をしています。また返事がもらえればかきこみます。
S父様。基本、某建設会社様経営なので、以前のような融通は利かないのではないかと思います。

S下さんの話では、今後くらうどのカヌー体験の経営や倉庫等の管理はかなりシビアにおこなわれるようです。

No.4575 - 2011/04/02(Sat) 21:35:28

くらうどさんからの返事 / 会計ふぁ
ご質問にお答え致します。
例年どおりのレンタル込みの料金となっております。
自艇の回送も例年どおりでございます。
予約は必要ですので宜しくお願い致します。
 バーベキュー等のタイムスケジュールは、検討中ですので今しばらく
お待ち下さい。
 ダウンリバーの件ですが、こちらも検討中ですので インストラクターと打ち合わせ後、ご連絡致します。
   
  土佐和紙工芸村くらうど

とのご回答を二三日前にもらいました。
N尾さんに聞くとそろそろ教えてもらえるかもしれません。

No.4576 - 2011/04/04(Mon) 12:52:40

Re: 今年の仁淀カヌー開き / 腹部長
昼休みにN尾さんに会って来ました。
カヌー開きですが、\2,800で昼食付きですが、カヌー部関係者は、昼食無しで\1,000で良いとのことです。
初心者カヌー教室の艇の件ですが、N尾さんが、工芸村と話しをしてくれるそうです。

No.4577 - 2011/04/05(Tue) 14:10:22
カヌー教室打ち合わせ / 腹部長
カヌー教室の打ち合わせを3月29日、午後7時30分から、天王コミュニティーセンターで行いたいと思います。
お忙しいとは思いますが、役員の方は、ご出席をお願いいたします。

No.4549 - 2011/03/22(Tue) 17:26:40

Re: カヌー教室打ち合わせ / あ
平日の参加はちょっと無理です。
カヌー教室には参加しますので、適当に決めて下さい。
スミマセン(。_。;)

No.4552 - 2011/03/22(Tue) 22:50:25

Re: カヌー教室打ち合わせ / 腹部長
あさん、了解しました。
カヌー教室、よろしくお願いいたします。

No.4553 - 2011/03/23(Wed) 08:04:21

Re: カヌー教室打ち合わせ / 仁淀のかっぱ
あ さん
ちょっと 気になる 言葉があったので
失礼します。

教室の打合せ(題目) 適当に決めて下さい。 ………………………
仲間うちですから 親しみを込めての ユーモアだと思います
が …

知らない方が見たら

(((゜д゜;))))ドキッ カヌー教室は 適当?
に やりゆうがや…と 判断されたら

いかんき

へんしも へんしも と 思いゆうか゛わ
私だけ……^^

No.4554 - 2011/03/23(Wed) 10:26:39

Re: カヌー教室打ち合わせ / あ
誤解を招く表現ならば、謹んで訂正させていただきます。

ただ、補足するなら・・・
「適当」の意味として、以下の2つがあります。
(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。
(2)その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。

もちろん、自分は(1)のつもりでして・・・

No.4555 - 2011/03/23(Wed) 18:34:09

Re: カヌー教室打ち合わせ / 仁淀のかっぱ
あ さん ^^
了解しました?ゥ

誤解をしていました。
全体の流れを読まずしてその一部分のみの言葉をピックアップしてしまい一人 チン してました。
コースからちょっぴり
外れていました。

あさん
アドバイス(助言)ありがとうございました。

流れをつかみ読む!

セットアップ完了 ?ゥ

本流に戻ります。
………………………
カヌー教室 よろしく お願いいたします。^^

No.4556 - 2011/03/24(Thu) 08:14:20

Re: カヌー教室打ち合わせ / S下 [ Mail ]
え〜、もうすぐ「いの町観光協会」卒業のS下です。

29日の打合せに参加させてもらって良いでしょうか?

特別な事は、ありませんがお願いします。

No.4557 - 2011/03/24(Thu) 10:19:16

Re: カヌー教室打ち合わせ / あ
かっぱさん

まぎらわしい表現でしたね。
反省しています。
説明する機会を与えてくれて、ありがとうございます。
誤解されたままだと、おおごとでした・・・(^^*ゞ

No.4558 - 2011/03/24(Thu) 20:43:19

Re: カヌー教室打ち合わせ / 仁淀のかっぱ
あ さん
恐縮です。
こちらこそピンぼけ的な勘違い?ゥ
ごめんなさい
反省をしております。

お恥ずかしい次第です。
ありがとうございました。

No.4559 - 2011/03/24(Thu) 22:13:07

Re: カヌー教室打ち合わせ / 腹部長
カヌー教室は、5月15・22日(29日予備日)で予定してます。
No.4560 - 2011/03/29(Tue) 21:06:02

Re: カヌー教室打ち合わせ / O林
仕事が終わらず参加できませんでした。
すいません。
人数等も変更はないようですか?

No.4561 - 2011/03/29(Tue) 23:50:46

Re: カヌー教室打ち合わせ / 腹部長
いの町から借りていたカヌーの管理が、N尾さんから工芸村になり、無料で借りられるか分かりません。
工芸村と一度、話しをしてみます。
カヌー教室の場所、時間、人数、内容等例年通りの予定ですが、まだどうなるか分かりません。

No.4562 - 2011/03/30(Wed) 16:40:28

Re: カヌー教室打ち合わせ / U原
打ち合わせお疲れさまでした。
で、あの艇は元々宝くじ財源で伊野町に贈呈されたものが、いの町になって管理できなくなって委託したものでは?
譲渡だったとしても、委託若しくは譲渡契約書に「無償貸与か無償提供」とあるのでは?
さらに使用目的も明記されているかと(普通のしっかりした役所なら当然)
それを役場が手を引いたことから、ボランティア実施している初心者教室に利用するのに有償はありえないでしょう。
教室の料金だって一人2日間で2千円はスポーツ保険料と、艇の運搬用のレンタルトラック費用で足が出るんやし。

No.4563 - 2011/03/30(Wed) 19:10:02

Re: カヌー教室打ち合わせ / 会計ふぁ
私も少し打ち合わせ会に参加させてもらいました。
U原名誉部長のおっしゃるこの経緯がわかってないと、くらうどを委託経営をまかされている某建設会社様にこの艇も売却処分の恐れがあるそうです。
元の保管していた県青少年センターへ移してもらう必要があると考えます。
某建設会社様にはくらうど、およびいの町観光協会の持ち物ではなく、たまたま使用勝手のよいくらうどのカヌー倉庫に保管していたことを了解いただき、とりあえず備品と艇を我クラブが引き取る交渉をするべきではないかとおもわれます。
短期であるなら、保管場所は私が引き受けなんとかします。
S下さんにご協力いただき、いの町産業何とか課にも協力いただき10年ほど前に購入したこれらの艇をとりあえず、引き取るることにできないものかと考えます。
とにかく、もういちどS下さんにご指南いただくべきかと。

No.4564 - 2011/03/30(Wed) 21:51:16

Re: カヌー教室打ち合わせ / U原
↑ふぁ氏へ
おお、力強い発言! やっと目覚めたようで(^.^)

役場に顔の利く腹部長を中心に、カヌー教室を運営しよった公民館の元担当職員にも働きかけしたらどうやろ
しかし、青少年センターは保管を嫌うちょったし、20艇も置くところを個人で確保は厳しい…

No.4565 - 2011/03/31(Thu) 06:21:25

Re: カヌー教室打ち合わせ / 会計ふぁ
20艇ですか!
それはちょっと厳しいですが、せめて5〜10艇ぐらい引き取るよう交渉できないでしょうかね。
我家は野ざらでよければ5〜6艇程度とりあえず預かります。
とりあえず部員で分散保管しておいおい探すとして。

そうすれば、今後も教室は続行できるんじゃないかと。
くらうどが協力してもらえそうにないので、いの大橋前に会場を移して、簡保の宿とコラボとか。

とにかく某建設会社様と何とか交渉をする方法を考えましょう。
U名誉部長、スパーク、アークの詳しい経緯をおしえてください。

No.4567 - 2011/03/31(Thu) 20:30:05

Re: カヌー教室打ち合わせ / U原
めっそ詳しゅうないが…
アークとダンサーの合計20艇とパドル・PFD・ヘルメット20セットを、宝くじの助成金で伊野町が、今は無いポカラから値切って買った。
当時店主の拓さんが安いと嘆いていた記憶あり。
全額補助か一部補助かは聞いてないが、補助の条件で艇に「宝くじ…」と書いてある。
当時の公民館担当者は、今も役場にいる伊藤氏だったかと。

当事者でもないカヌー部がN川建設と交渉は困難でしょう。(原告不適格)
それよりN尾氏に経過を説明してもらって理解を得るか、議員に口を利いてもらうなりして役場に掛け合うほうがスジでは?
艇の保管に直射日光は大敵やき、せめてブルーシートが要る。うちには長い艇は置けん…

No.4568 - 2011/04/01(Fri) 05:55:28

Re: カヌー教室打ち合わせ / 会計ふぁ
なるほど。町と某建設様の問題ですねえ
町が問題としてないなら問題とならないわけですねえ
もったいないですねえ。
お金持ちには庶民は太刀打ちできませんねえ。
宝くじなら血税でもないし・・・
うーん
伊藤氏は我家の近くの議員でない方の伊藤さんでしょうか?

No.4569 - 2011/04/01(Fri) 21:11:48

Re: カヌー教室打ち合わせ / U原
多分そーです。家が天王でした。
No.4570 - 2011/04/02(Sat) 07:20:07
保険 / 腹部長
先ほど、21名分のスポーツ安全保険を支払いました。
No.4566 - 2011/03/31(Thu) 13:10:57
四万十連絡所? / U原
H田氏が阿南市から四万十市へ4月にご栄転のようです

私は…

No.4548 - 2011/03/21(Mon) 22:15:08

Re: 四万十連絡所? / 腹部長
四万十に帰って来ましたか!!
四万十川に行かんといかんですね。

No.4550 - 2011/03/22(Tue) 17:29:25

Re: 四万十連絡所? / U原
確か、高知→高松→中村→松山→阿南の四国右回り(左遷ではない)しゆみたい(^.^)
お遍路さんも吃驚?

No.4551 - 2011/03/22(Tue) 20:21:32
2011年度部費の振込みお願い / 会計ふぁ
2011年度、部員継続の方は下記への部費振込みをお願いいたします。
もちろん役員への手渡しもOKです。
振込み手数料は各自持ちでお願いします。

部費は本年度もお一人3,000円、夫婦は5,000円です。

  四国銀行上町支店 普通 0760521 
  いの町体育会いのカヌー部

振込み後、腹部長か、私ふぁ、H助部長、あ副部長に、継続部員の氏名、住所、年齢、金額を携帯メールいただければ助かりますし、確実です。

3月28日月曜までに振り込んでいただいた方は、4月からも保険が引き続きとぎれなく継続されるよう、腹部長が手続きをとってくれる段取りになっています。

(口座書き込みについては、係りのもので相談結果行わせていただきました。)

次回の保険手続きは2〜3ヶ月先になる予定です。

いままでの部員はもちろん、過去入られていた方もどうぞよろしくお願いいたします。

No.4520 - 2011/03/06(Sun) 22:23:33

Re: 2011年度部費の振込みお願い / A部
会計ふぁ 様

継続部員 A部です
部費指定口座に振り込みました
宜しくお願いします

No.4528 - 2011/03/08(Tue) 19:38:28

Re: 2011年度部費の振込みお願い / 会計ふぁ
A部 さんありがとうございます
継続まだのみなさんよろしくです!!

No.4541 - 2011/03/11(Fri) 12:49:33

Re: 2011年度部費の振込みお願い / 会計ふぁ
すごい地震がありましたが、皆さん無事でしょうか?
唯一関東の部員〇所さんご無事でしょうか?

No.4545 - 2011/03/12(Sat) 22:51:43

2011年仁淀川カヌー開き / 会計ふぁ
2011年仁淀川カヌー開きは、4月17日を予定しております。と土佐和紙工芸むらくらうどさんから聞きました。
東北が大変な惨事の折、申し訳ないため小さくお知らせします。

No.4546 - 2011/03/13(Sun) 20:12:58
お宝映像?! / U原
昔の活動映像をブルーレイ(BD-R)化しました(^^)v
登場人物は別添ファイルを確認願います。
(この程度なら個人情報漏洩じゃないろう?)

映っている部員で、再生可能な機器(PS3も可)をお持ちで配布希望者はレスください。
女房を騙くらかいて、ボーナス払いでブルーレイ買う勇気のある部員も可(^^♪

但し家内工業でのダビングやき、早くても配布は初心者カヌー教室時になるかと思いますので、当てにせずお待ちを。

No.4524 - 2011/03/07(Mon) 13:33:17

Re: お宝映像?! / S村ちち
ぜひお願いします。??
No.4525 - 2011/03/07(Mon) 20:36:11

Re: お宝映像?! / 腹部長
ブルーレイというこては、ブルーレイじゃないDVDプレーヤーでは、再生できないということですね。
No.4526 - 2011/03/07(Mon) 23:08:27

Re: お宝映像?! / U原
DVDではなくBDプレーヤーが必要です。
撮影総時間が10時間半程度で、なんせ合計サイズが72.4GBもあるき、ブルーレイでも4枚組になる。
DVDでは17枚以上必要やし分割せにゃいかんなる…

ソニー製BDZ−EX200なのでBDなら高速ダビングできるが、DVDは1倍速になるので、1セット焼くのに何日かかるやら…

No.4527 - 2011/03/08(Tue) 06:41:05

Re: お宝映像?! / 腹部長
なるほど、それでブルーレイなんですね!!
まだ、地デジ非対応の我が家、TVとブルーレイか、とりあえずTVか、悩んでます。

No.4531 - 2011/03/08(Tue) 23:48:21

Re: お宝映像?! / U原
↑結構漢字の間違いと変換ミスが…

パソコンでも見れるで
OSが今のWindows7なら、BDドライブが付いた機種が5万円程度〜で売りゆう
メモリは4GBを推奨

No.4534 - 2011/03/10(Thu) 07:15:58

Re: お宝映像?! / 会計ふぁ
U原名誉部長さん、我が家のPCに入っている動画もBD化していただけませんでしょうか?
PCのメモリーが1Gなく、エンコード、DVDに焼くのにおそろしい時間がかかるんです。しかも編集していたデーターを削除してしまいまして。我が家BD化してませんし。外付けHDDいれて持っていきます。
2〜4年前のがいろいろあります。ファイルはMP4H.264で、いまのAVC,HDではありません。

No.4535 - 2011/03/10(Thu) 10:01:24

Re: お宝映像?! / 会計ふぁ
名簿の秋〇ちゃんどうしゆろう
No.4536 - 2011/03/10(Thu) 11:48:01

Re: お宝映像?! / U原
ふぁ殿
PCはBDを再生するものと考えてください。
BD-R録画はこのPCで1時間物を3時間かかっても焼けず、しかも途中で固まることもしばしば。
1日かかってコースターを何枚も作った挙句、やっと焼けてもスムーズな映像ではなかった…

業者に頼んでください。

No.4538 - 2011/03/10(Thu) 19:56:18

Re: お宝映像?! / U原
ふぁ殿へ追伸

他人に無茶時間のかかることを平気で依頼する神経が信じられません。
何で俺がお前のためにそこまでせにゃいかん?
電子化するためには取り込みと焼付けで撮影時間の何倍もの時間が必要なため、何日も付きっ切りで操作せにゃならんが、何でお前の顔の映ったビデオのために、単身赴任の俺が、やっと帰った自宅での貴重な休日を費やさにゃならんのじゃ?
常軌を逸脱しちゃあせんか?

そんなことより早く会計監査報告書(写)を部員に発送しなさい。
そもそもだいぶ前から予告していたにも関わらず、2月の役員会に未作成だったので、しかたなく総会時に作成持参を指示していましたが、それさえも怠ったのは誰ですか?
おかげで総会で決算報告ができなかった訳ですから…前代未聞の事件であり、普通なら流会で再召集が必要ですよ。
優しい部員達の決議により「郵送でよい」旨了承され、決議されたわけですから、真摯且つ早急な対応が必要です。
忙しいのは皆同じであり、他人より自分が忙しいからできないとするモノサシはどこにあるのか。
忙しい自分のために頼めばもちろん、頼まなくてもすべて他人が汗をかいてくれると本気で思っていますか?

今更言いたくもなかったですが、私が部長していた約10年間は、折々の話題と翌月の計画を入れた会報を作って毎月発送していました。
1回きりの監査報告書の発送など、はっきり言って大した手間ではありません!

チクと頭にきたので経緯まで書き込みました。
アラフォーにもなって常識のある行動を執りませんか?

No.4539 - 2011/03/10(Thu) 20:20:51

Re: お宝映像?! / 会計ふぁ
心無い書き込みすいません。
報告は本日発送いたしました。
おそくなってすいません

No.4542 - 2011/03/11(Fri) 17:23:06
2011年度部費の振込み先 / 無責任会計ふぁ
申し訳ありませんが、昨年までと同じ四国銀行の振込先へ追へお願い致します。

ゆうちょ銀行開設するつもりでしたが、やっと書類がそろったのに平日休みがしばらく無く、今月中振り込んでいただく方にご迷惑かけそうなので、本年度はいままでどおりでおねがいします。

振込み口座が分からない方は、部長、副部長、腹部長、会計に電話やメールで連絡ください。

前会計の口座変更の希望もあるので、来年度までには郵貯に開設し、全面変更したいとおもいます。

ゆうちょだけに、ゆうちょうな話ですいません。

No.4498 - 2011/03/03(Thu) 22:09:30

Re: 2011年度部費の振込み先 / U原
お疲れ様です。

部員が困っているなら部費の振込先をここに告知してもいいんでは?
商店のHPなら振込先を記載しているのは良く見かけるし。
口座名義人の住所や生年月日まで出す訳じゃないき、個人情報が漏れるとは思えません。

それに番号が分かったからといって、印鑑も持っていない悪意の他人が引き出す術もないのでは?

部員の皆さんどう思います?
特に金融機関にお勤めのSさんとか…

No.4505 - 2011/03/05(Sat) 08:39:25

Re: 2011年度部費の振込み先 / 無責任会計ふぁ
公表して大丈夫なモンでしょうか?
それだと助かりますが。アナログ人間の私と腹部長とが先日同じコトを誰かに相談しょうかと話していたところです。
ここはやはり、普段の原始生活の皮を被ったハイテクあさんに判断してもらいましょう。
早い書き込みおねがいします。
できれば、28日までに振り込んでいただいて、30日にに腹部長に保険かけてもらいます

No.4511 - 2011/03/05(Sat) 21:41:57

Re: 2011年度部費の振込み先 / あ
う〜ん、微妙ですねぇ。

お金をひかれる事は絶対ないと思いますが、愉快犯的な迷惑事に巻き込まれる可能性は0ではありません。

やっぱ聞かれたら、こんな答えになってしまうんですよね。スミマセン。
リスク承知で出すなら文句はありません。
リスクもかなり低いと思いますしね・・・(^^♪

No.4513 - 2011/03/06(Sun) 14:38:31

Re: 2011年度部費の振込み先 / U原
じゃアナログで行こう。

先ほど会計監査報告書に押印をしてふぁ氏邸の郵便受けに入れてきたき。
部員にコピーを郵送する際に、振込先金融機関支店名・口座番号・口座名義人を書いた添書を付けたら?

ただし、へんしも発送せないかんで。

No.4516 - 2011/03/06(Sun) 17:20:50

Re: 2011年度部費の振込み先 / 無責任会計ふぁ
家庭や仕事の都合でそれは困難であります。
デジタルでおねがいします。

No.4518 - 2011/03/06(Sun) 20:01:29

Re: 2011年度部費の振込み先 / U原
公開したき口座番号は不要になったけんど、会計監査報告書の写し送付は総会決議事項やき、早めに送ってよ。
No.4529 - 2011/03/08(Tue) 19:44:55
(No Subject) / 城後岳弘 [ Home ] [ Mail ]
2007年にシーカヤックで四国一周をしたときにお世話になりました、城後と申します。こちら、伊野カヌークラブの掲示板でよろしいでしょうか?ブチさんはお元気でしょうか?

 今年から数年がかりで四国をシーカヤックで一周する計画を持っているグループがあります。ご紹介したく思い、書き込みをしました。
 メンバーは高知大学山岡教授、石垣島のシーカヤックガイド、八幡暁さんなどです。

No.4501 - 2011/03/04(Fri) 09:06:49

Re: (No Subject) / 仁淀のかっぱ
伊野カヌークラブ掲示板に ようこそ^^

城後さん

仁淀川をホームにの〜んびり川遊びを楽しんでいる姓は(カッパ)
名は(オッター)と申します?ゥ

四国一周 シーカャック 特撰情報(書き込み)ありがとうございます。

メンバーがざわめく前に仁淀のかっぱ!

一番乗りで 城後さんに返信です。
いや 名乗りかな?(笑)
シーカャック部隊の皆様o(^o^)o嬉しいですね♪
どんどん広がる 伊野カヌークラブ 万歳です。

城後さん ありがとうございました。

……………………… 追伸 クラブ員の皆様に仁淀のかっぱ!明日3/5 上町二丁目 (矢野小児科病院前)10時に出発します。ちびっと 江の口川を散策して来ます。

No.4502 - 2011/03/04(Fri) 16:11:03

Re: / ぶち
 ご無沙汰しております。
遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます。
山岡教授の壮大なご計画はニュースやネットで拝見し、すごい方が居られるものだと驚嘆致しておりました。

 ぜひ皆様のご紹介と、ご来高の折にはご連絡をお願い致します。
お会いできる日を楽しみにお待ち申し上げております。

No.4503 - 2011/03/04(Fri) 20:40:04

Re: / 城後岳弘 [ Home ] [ Mail ]
かっぱさん、ぶちさん、こんにちは。
 ぶちさん、ありがとうございます。昨年、嫁さんをもらい、結婚しました。円満です(笑)。
 おっ、山岡先生、地元でも報道されているんですね。黒潮も最終的には高知に流れていきます。黒潮の旅と、四国一周、同時進行するようです。四国の旅は人と人を結ぶ、グループとグループを繋ぐというのがテーマのようです。伊野カヌークラブもぜひ輪の中に入ってください。

No.4504 - 2011/03/05(Sat) 08:15:07

Re: / 無責任会計ふぁ
城後さん、私もぜひお会いしたいです。
でも海は湾内しか漕いだことがありません。

ひょっとして城後さんは、http://www.umiushi.jp/slide02.htm
の方でしょうか?

No.4512 - 2011/03/05(Sat) 21:59:13

Re: / O林
>城後さん
書き込みありがとうございます。
山岡教授とは一度お会いしてお話させていただきました。
八幡さんもいらっしゃるようで、是非お会いしたいと思っております。
スケジュールなど詳細がわかりましたら、お知らせください。

No.4519 - 2011/03/06(Sun) 20:50:23

Re: / 城後岳弘 [ Home ] [ Mail ]
 ふぁさん

 初めまして。

>> ひょっとして城後さんは、>http://www.umiushi.jp/slide02.htm
> の方でしょうか?

 古いものですが、僕です。東南アジアのリバーツーリングはライフワークです。メコン川は、ファルトでいける範囲は昨年までで、ほぼ全流漕ぎ終えました。

No.4521 - 2011/03/07(Mon) 04:39:00

Re: / 会計ふぁ
城後さん、はじめまして

ほほーすごい方ですね
平凡な人生を送っている自分のような者にとって、城後さんのような生き方は憧れです。
冒険旅行のお話をぜひお聞きしたいです。

No.4522 - 2011/03/07(Mon) 08:36:29

Re: / 会計ふぁ
石垣島のシーカヤックガイド、八幡暁さんって方も有名な方ですよねえ。
昨年ごろ復活盤カヌーライフに、凡人からみればDV的新婚旅行を連載されてましたね。

No.4523 - 2011/03/07(Mon) 08:46:23
上町>江の口川から>丸山台 / 仁淀のかっぱ
江の口川(干潮帯に出艇)
上町二丁目(矢野小児科)を10時に出発

地球33番地^^
お昼前に到着

意外に早かったき?ゥ
一路 進路を丸山台へ

葛島橋・通過時・M本さんに(hot line)
座標 丸山台の位置確認 をする。

青柳橋をくぐり抜け
進路を右に 鏡川方面

目前に 浮かぶ 丸山台!
漁船の動向を確認しながら 一路真っ直ぐに 漕ぐひたすら漕ぐ!事 10分
(島周辺)
干潮時だったので 砂浜が出現 一気に加速して突入 着岸

丸山台 ^^ 上陸です。13:00頃

滞在は5分足らず(^_^;)あちゃー 鳥のふん 臭い
風が舞う
島を一回り ざんじ 退散
青柳橋に向けて 出発!
13:30 青柳橋 たもと
着岸 上陸 ^^

本日のツアー(4時間)
終了となる

単独探索ではあったが
脳内活性にビリビリと
なった。

心地よい疲れが気持ち
いい〜

桜咲く これからのツアー に えいかも (o^_^o)
写真は後日編集して掲載する予定です。

以上・報告します。

仁淀のかっぱ 徒然! 終

No.4508 - 2011/03/05(Sat) 19:54:25

Re: 上町>江の口川から>丸山台 / 腹部長
さっそくの報告、有り難うございます。
楽しんだようですね。
写真も、期待してます。

No.4509 - 2011/03/05(Sat) 20:16:48

Re: 上町>江の口川から>丸山台 / 無責任会計ふぁ
おつかれさまです
早速の実行、および目標達成に敬意を表します。
成功おめでとうございます。

で、
丸山台はこの季節でもだめでしたか。

かつて高知市が市税を1億円つぎこんだとの記憶がありますが、管理するお金が無いんでしょうね。

市民上げての清掃上陸とかの企画はないんでしょうかね。私は市外人間ですが。

No.4510 - 2011/03/05(Sat) 21:14:48

Re: 上町>江の口川から>丸山台 / U原
ん〜上陸するのはマスクが必需か…この季節は未だ鳥インフルも心配やし

かっぱ氏の報告でも「動物の臭い」が酷くて、早々に退散したみたい…
行きたいけんど、そげに臭かったら飯も食えんし
風が吹いたら粉糞が舞うようで(ToT)/~~~

上陸するにもカヤックでは道具も積めんき、市が音頭をとって清掃活動を計画してくれんろうか…もちろん参加希望するき。

No.4515 - 2011/03/06(Sun) 17:13:43

Re: 上町>江の口川から>丸山台 / N野
かっぱさん、お疲れ様でした。
一緒に行けなくて申し訳なかったですが
無事にソロツーリングを堪能したみたいですね
良かった♪良かった♪

No.4517 - 2011/03/06(Sun) 17:25:02
全1248件 [ ページ : << 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ... 125 >> ]