[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

上八川川 / M浦 [ Home ] [ Mail ]
 子育てのため休部中のM浦です。投稿のみ。
 昨夜の雨で今、上八川川が増水!きっと土曜日ならいい感じの激流では?みなさん、いかが?

No.4243 - 2010/07/29(Thu) 14:04:21

Re: 上八川川 / U原
うほっ!(^^)!
No.4244 - 2010/07/29(Thu) 19:35:03

Re: 上八川川 / 仁淀のかっぱ
子育て^^真っ最中って云う感じが えいねぇ〜 微笑ましいです。上八川情報ありがとうございます♪ ウホッ ('◇')ゞ
No.4246 - 2010/07/29(Thu) 22:33:34
25日、お手伝い / 腹部長
仁淀川カヌースクールのN尾さんより、25日のお手伝いのお願いがありました。お昼ご飯と報酬があります。
お手伝い可能な方は、書き込んで下さい。

No.4230 - 2010/07/22(Thu) 21:08:02

25日サポート / 仁淀のかっぱ
サポート隊員として参加します。
No.4231 - 2010/07/22(Thu) 21:52:21

Re: 25日、お手伝い / N川 [ Mail ]
2時半までならお手伝いできますが、・・・。時間、集合場所なども具体的に書いてください。よろしくお願いします。
No.4232 - 2010/07/22(Thu) 22:34:29

Re: 25日、お手伝い / 腹部長
朝、8時に工芸村に集合です。仁淀川橋の所で、カヌーに乗ってチャプチャプするのを手伝うとのことです。終了時間は、午後3時頃の予定です。
募集は4名位です。
弁当と報酬(お小遣い程度とのこと)がでます。

No.4233 - 2010/07/22(Thu) 23:23:40

Re: 25日、お手伝い / N川 [ Mail ]
腹部長、案内をありがとうございました。今回は、時間的にきついようなので、せっかくですが、お手伝いを見合わせたいと思います。お手数をおかけしました。
No.4234 - 2010/07/23(Fri) 05:48:52

Re: 25日、お手伝い / 腹部長
お手伝いに行きます。
No.4236 - 2010/07/23(Fri) 07:11:14

Re: 25日、お手伝い / U原
徳島におるき行けません…(-_-;)
No.4237 - 2010/07/23(Fri) 18:31:08

Re: 25日、お手伝い / 腹部長
人数は集まったようです。参加の皆さん、有難うございます。
No.4238 - 2010/07/24(Sat) 18:41:54

Re: 25日、お手伝い / U原
お疲れさまでした。

で、河童が出たとか、泳いだ人とか、どぅやった?

No.4239 - 2010/07/25(Sun) 20:22:01

Re: 25日、お手伝い / 腹部長
泳いだ人はいませんでした。
暑すぎて、カッパさんも夏バテか、出ませんでした。

No.4241 - 2010/07/27(Tue) 08:09:12
沖の島アドヴェンチャー / N川 [ Mail ]
「けん坊は沖の島(高知県)にもどった」を書きました。時間のある方は、一読ください。

http://www.janjanblog.com/archives/category/kouchi

No.4228 - 2010/07/20(Tue) 22:39:29

Re: 沖の島アドヴェンチャー / U原
読みました
真っ赤なおんちゃんは生き方も考え方も凄い!(^^)!

今日は午前中休んで坂本龍馬の500円記念硬貨を交換に行っちょりました。
徳島ではA波銀行やT島銀行等の市中銀行には造幣局から配布が無く、Y便局のみで、8時から並んだ人がこじゃんとおったらしく、一人5枚制限で9時に売り切れ…
しかし、S国銀行はさすが高知資本だけあってT央支店で10枚Getできた(^_^)v
しかも誰も並んでない。穴場やったVVV

No.4229 - 2010/07/21(Wed) 11:49:11

Re: 沖の島アドヴェンチャー / N川 [ Mail ]
U原さん、お忙しいところ、一読ありがとうございました。沖の島の弘瀬港に向かって、這い上がるように集落の家々が建っていますが、壁に目や鼻をつけているのが2軒ありました。リアルで、家が生き物のように見えるのです。また、大漁旗に女のヌードを大きく描いているのが2枚ありました。どちらも「けん坊」の仕業だろう、と思って確かめたら、まったく別人の仕業のようでした。沖の島の人たちの度を越した遊び心には、脱帽です。

弘瀬の集落の中で、年がら年中、こいのぼりの上がっているのが、けん坊の家です。

No.4235 - 2010/07/23(Fri) 06:25:13
260266-AM1:28 / 仁淀のかっぱ
明日の01:28までの閲覧者は…さて何人でしょう
No.4224 - 2010/07/20(Tue) 01:33:20

Re: 260266-AM1:28 / U原
260313

一時は数ヶ月で数万カウンター、1年前くらいは毎日200〜300のカウンターやったが、最近は1日3桁は行かんみたいやね

マニアックな書き込みが多くて引かれた?

No.4227 - 2010/07/20(Tue) 22:28:54
25日→19日に変更 / 腹部長
25日の大洲市カヌー協会の仁淀川川下りは、19日に変更になりました。参加する方はいませんか?
11日の川下りが中止になったので、教室参加者にも声をかけてあげて下さい。ただ、教室参加者の保険はもうきれてますので、それを説明して上げて下さい。

No.4205 - 2010/07/12(Mon) 15:06:36

Re: 25日→19日に変更 / 腹部長
今日は、9:40に越知町の小浜キャンプ場に集合です。
No.4223 - 2010/07/19(Mon) 07:14:48

Re: 25日→19日に変更 / 仁淀のかっぱ
大洲カヌークラブとの交流 (小浜〜鎌井田〜バイパスコース) お疲れ様でした。 どうでしたか^^腹部長 〜〜〜〜〜〜〜
No.4225 - 2010/07/20(Tue) 04:45:46

Re: 25日→19日に変更 / 腹部長
水量多くて、楽しい川下りでした。
今回は、沈脱は一名のみでした。

No.4226 - 2010/07/20(Tue) 08:28:31
早起きは… / U原
3文は今の何円でしょうか…
5時過ぎに起きてポチッとしたらカウンターが260000ボッチリやったき好いことあるカモ(*^^)v

最近雨続きで延期ばっかりやが、18日はできそう?

No.4217 - 2010/07/16(Fri) 05:57:35

Re: 早起きは… / ぶち
落語の『時そば』では蕎麦一杯が16文と言っていますから、今の蕎麦一杯を¥500とすると・・・・・

3文は約94円♪・・・

キリのいいところで「100円!」ってことでどうでしょう?

No.4218 - 2010/07/16(Fri) 21:49:54

Re: 早起きは… / U原
ぶちさん。お久しぶりです!

ん〜16文とは故J馬場さんですね(古!)
高いのやら安いのやら(^_-)-☆

まっ今日はクレーマーも来ず平穏無事やったき良しとして :-_-V

明日は高知に帰ります!!

No.4219 - 2010/07/16(Fri) 21:58:25

Re: 早起きは… / 腹部長
中止の連絡がないので、明日は9時に工芸村艇庫前で良いと思います。
No.4220 - 2010/07/17(Sat) 21:33:42

Re: 早起きは… / U原
行くぜよ(^^)v
No.4221 - 2010/07/17(Sat) 22:07:31

Re: 早起きは… / 腹部長
U原さん、かっぱさん、よろしくお願いします。
後、お手伝いで参加できる方は、よろしくお願いします。
私は、もうすぐ撃沈です!

No.4222 - 2010/07/18(Sun) 00:22:01
カヌー体験教室のお手伝い / 腹部長
7月18日に、土佐市のカヌー体験教室のお手伝いの要請がありました。
仁淀川カヌースクールの方がインストラクターで、我々はアシスタントとして参加です。4名必要とのことです。10時〜15時で、報酬があります。
午前中は、イカダ作り、ゴリ釣り等して、カヌーは午後からです。
アシスタントとして参加できるかたは、書き込みをお願いします。

No.4141 - 2010/06/23(Wed) 16:55:32

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 仁淀のかっぱ
アシスタント参加します
No.4148 - 2010/06/23(Wed) 23:17:27

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 腹部長
参加します。
あと、二人、お願いします。

No.4149 - 2010/06/24(Thu) 09:54:17

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 腹部長
18日ですが、午前9時に工芸村の艇庫に集合です。午後4時に終了の予定です。昼食は、準備してくれます。
今のところ、U原さん、かっぱさん、腹部長の三名ですが、あと一人誰かいませんでしょうか?

No.4207 - 2010/07/13(Tue) 19:29:39

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 会計ふぁ
かっぱさん18日お手伝いしつつ投網できませんかね?
私も今んところ参加できそうです
が、腹ぶちょう、家庭の事情もあり行けんなったらいかんの出数にはいれんとってくださいね

No.4210 - 2010/07/13(Tue) 21:21:48

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 会計ふぁ
できればカナディアンで
土佐市のカヌー体験教室のかたに何かあれば飛び込みますので。

No.4211 - 2010/07/13(Tue) 21:29:09

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 仁淀のかっぱ
けんど18日はサポート 隊員として参加やき… カナディアンは無理で しょう。
ふぁさん 提案です。後日出撃予定を組みましょう。7月はスケジュールが空いてます!?w下さい。

No.4212 - 2010/07/14(Wed) 00:23:12

Re: カヌー体験教室のお手伝い / 会計ふぁ
了解しました
今度の土曜は?

No.4215 - 2010/07/14(Wed) 20:54:10

カナディアン / 仁淀のかっぱ
7/17 カナディアン出しましょう。
No.4216 - 2010/07/14(Wed) 22:40:15
※伝言板 7・15 / 仁淀のかっぱ
いま一度仁淀川を楽しみませんか!の問いに7/15なら行けます…との事

先日の初心者教室(二日目)に参加出来なかった>女子5名より連絡が有りました^^7/15 平日となりますが部員の皆様♪平日部隊の皆様m(_ _)m行けるでぇスタッフを募集します。参加出来る方は書き込みをお願いします。

No.4177 - 2010/07/03(Sat) 09:47:33

Re: ※伝言板 7・15 / 腹部長
参加します。
No.4178 - 2010/07/04(Sun) 10:20:20

Re: ※伝言板 7・15 / N川 [ Mail ]
参加します。

別件ですが、「沖の島アドベンチャーラン2010(カヌー&スイム)」に18日に参加します。洞窟探検、サンゴの群生地観察などができるそうです。7km漕ぐそうです。どなたかごいっしょしませんか? 

No.4179 - 2010/07/04(Sun) 17:57:31

Re: ※伝言板 7・15 / O林
N川様

いいですね。
高知ではなかなかない、すばらしいフィールドです。

No.4180 - 2010/07/04(Sun) 23:05:10

※お知らせ / 仁淀のかっぱ
腹部長 Ν川さん 書き込みありがとうございます。 7/15の件ですが参加者が3名に変更となりました m(_ _)m 当日は 工芸村カヌー庫に朝10時集合
悪天候・水量増の場合は前日に書き込みご連絡とさせて頂きます。敬具

No.4190 - 2010/07/10(Sat) 00:24:51

お知らせ / 仁淀のかっぱ
>明日7/15 カヌー体験会は天候不順の為 中止とさせて頂きます。残念ですが、次回 日程を調整して再トライとなります。 ………………………
No.4213 - 2010/07/14(Wed) 11:24:56

Re: ※伝言板 7・15 / 腹部長
よう降ります!?
No.4214 - 2010/07/14(Wed) 16:56:37
世の中甘くない / 会計ふぁ
投網の練習をしに加田に行きました。

スクール監視のN尾さんとN尾さんの顔見知りの川漁師がいて、笑われました。ガク

ベテラン川漁師のいうには、昼間の投網ではベテランが一日やっても一匹捕るがも難しいとのこと。ガーン
やはり昼間はなげ網というやつらしいが、「これをきちんと開かすには練習に何ヶ月も掛かるぞ。投網なら一時間も練習すりゃ開くが・・」とのこと

その投網も何時間過ぎてもたまにしか開きませんでした。

No.4199 - 2010/07/11(Sun) 18:27:10

Re: 世の中甘くない / 会計ふぁ
しかし、大雨のわりには昼以外降りませんでしたね。
No.4200 - 2010/07/11(Sun) 18:29:43

やっちゃいましまか / 仁淀のかっぱ
投網 投網とありますが どっち? 片手で投げて扇状に開くタイプ 両手を使い円状にかぶせ開くタイプ どっち?かっぱ 混乱してます。ふぁ様はどのタイプやろ わぉー
No.4201 - 2010/07/11(Sun) 19:37:50

Re: 世の中甘くない / 会計ふぁ
私の買ったのは両手を使い円状にかぶせ開くタイプ の方で、投網といいます。

簡単でかっこいいが昼間は捕れない
一方扇の方が高知では投げ網といいます。

N尾さんの予想では、カヌーなら投げ網が投げれなくてもばらばら落としていけるんじゃないかと。
どちらも大きさなどによりネットで7000円〜1.5万円前後。高知の店で2〜3万円のようです。

No.4202 - 2010/07/11(Sun) 20:17:50

やっちゃいましたか / 仁淀のかっぱ
かっぱは^^片手タイプ派です。返し手 小指側からスルスルと扇状に出したいのですが だまになり扇にならず 端がドボン か 捻れでしたね。 子供の頃に短め・軽い・お古で遊んだ経験があります。網投げて石ほおって 追い込みゲット よく網をぐじゃぐじゃにしたもんです。あとは網を投げずに縦に入れて わーいわーいと従兄と竹で追い込みをした思い出があります。 ふぁさん 黒瀬でキャンプの時 鮎 食べたいです。期待してます!
No.4203 - 2010/07/11(Sun) 22:32:33

Re: 世の中甘くない / 会計ふぁ
黒瀬は友釣り専用区でして、網はしたらいかんらしいです。
かっぱさんこんどカナディアンカヌー出してください
一緒にためしたいなあと

No.4208 - 2010/07/13(Tue) 21:10:33

仁淀のかっぱさんへ / 会計ふぁ
18日お手伝いしつつ投網できませんかね?
私も今んところ参加できそうです
が、腹ぶちょう、家庭の事情もあり行けんなったらいかんの出数にはいれんとってくださいね

No.4209 - 2010/07/13(Tue) 21:21:07
本日の川下りは中止 / 腹部長
本日の川下りは中止です。
今後の予定です。
15日:仁淀川川下り
(教室の三名)
18日:土佐市教育委
   員会体験教室
   (工芸村の前)
25日:大洲カヌー協
   協会の仁淀川
川下り

No.4195 - 2010/07/11(Sun) 05:36:30

Re: 本日の川下りは中止 / U原
今日の分を25日に再再再案内してみますか
大洲会とならレベルが似いちゅう?!
保険切れを承知で参加してくれる者限定で

18日は工芸村前なら手伝いに行けるが、もういらん?
(八天大橋付近や思うてレスしてなかった)

No.4196 - 2010/07/11(Sun) 08:23:52

Re: 本日の川下りは中止 / 腹部長
25日の仁淀川、保険切れ承知で参加してくれる方限定で
募集します。
U原さん、18日のお手伝い、お願いします。

No.4197 - 2010/07/11(Sun) 10:54:10

Re: 本日の川下りは中止 / U原
どっちも了解です。

訳あって、今後も八天大橋付近だけは行けませんので悪しからず。

No.4198 - 2010/07/11(Sun) 12:00:02

Re: 本日の川下りは中止 / 腹部長
大洲市カヌー協会の仁淀川川下りは、19日に変更になりました。
No.4204 - 2010/07/12(Mon) 13:45:46

Re: 本日の川下りは中止 / U原
残念です…
18日だけ行けます。

No.4206 - 2010/07/12(Mon) 18:58:48
全1248件 [ ページ : << 1 ... 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 ... 125 >> ]